重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8月はじめに、愛知万博を見た当日、倉敷の妹宅へ行く予定です。
万博には車で行き、主人は万博会場で別れる(埼玉の自宅へ帰る)ため、倉敷へは私と子供(3歳・7歳)の3人です。
路線図などで調べましたが、会場から名古屋までも
かなりありそうですし、正直とても不安です。

会場から名古屋まで、また、名古屋から倉敷までの
お勧めルートなどありますでしょうか?
(移動は万博を見たあとなので、夜です)

会場から倉敷まで直通の高速バスが出ていることも
調べました。便利そう!とも思いましたが、子連れなので、どうなのかな~と考えています。

ご意見お待ちしています。

A 回答 (5件)

お子様連れということを考えると、万博会場~名古屋駅は駅シャトルバスがいいのかもしれません。

所要時間は35分ですが、道路状況によって変わるので余裕を持ったほうがいいですね。

また、名古屋~倉敷ですが、新幹線でいいと思います。
名古屋20時台発までは、岡山まで約20分間隔で「のぞみ」が運転されていますが、21時・22時台は1本ずつしかありません。

名古屋21:34発→「のぞみ69号」→岡山23:14着/23:23発→倉敷23:39着
名古屋22:11発→「のぞみ89号」→岡山23:56着/0:04発→倉敷0:19着(最終列車)

参考URL:http://www.expo2005.or.jp/jp/G0/G2/G2.1/index.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いろいろ検討しましたが、やはりこの方法が一番よいように思います。
早めに駅につけるようにしたいと思います。

お礼日時:2005/07/29 23:40

No.4です途中でボタンを押してしまいました、続きを。


7月の3連休のエキスポシャトルを外から見たところすごい混雑でした。
乗り換えの行列で並ぶことをことを考えると、バスのほうがいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
バスが一番楽そうなんですが、3歳の子供がいるので
周囲の大反対にあい、深夜子供が起きてしまっても困るので、泣く泣くあきらめました。

お礼日時:2005/07/29 23:35

「愛・地球博」長久手会場東ターミナル~倉敷駅北口間の、夜行バスがあります。



参考URL:http://www.ryobi-bus.co.jp/kousoku/nagoya.htm
    • good
    • 0

大混雑が予想されます。

万博八草駅まで夕涼みがてら歩いて(40分くらい)そこからだったらJRで名古屋・新幹線というのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
歩くという手は考えてもいませんでしたが、やはり3歳の子供をつれてはちょっと無理だと思います。
大人だけだったらよいのですが・・・

お礼日時:2005/07/29 23:37

遠方へお帰りでしたら、絶対、余裕をもって会場を出発してください。


夜お帰りでしたら、時間によっては、バス・リニモとも、大混雑になります。7時までには、会場を後にして、早めに倉敷に着いた方が絶対いいです。

倉敷までは、バスがあれば、それに乗るのが無難でしょう。予約可能でしたら、会場滞在時間が増えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
高速バスは子供がいるのであきらめました。シャトルバスで駅まで出ようと思うので、欲張らずに早めに会場を出るようにしようと思います。

お礼日時:2005/07/29 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!