
itunes ver 4.9.0.17 を起動すると、
”Windows-ディスクがありません”
”ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブに挿入してください。”
と言うダイアログボックスが表示されてしまい、このダイアログボックスの内の、”キャンセル”、”再実行”、”続行”等のボタンを適当に、かなりの回数押さないと起動出来ないことが頻繁にあるのですが、このような症状の回復方法をご存じの方いらっしゃらないですか?
アップルのディスカッションボードを見てみたのですが過去に同じ質問がされているのですが、回答を得られていないようでした。
症状が現れたのは、今思うとHDDのパーティション操作不具合でitunesの音楽データーフォルダーが入っている領域を見失ってしまった事故(復旧して現在は問題なく他のフォルダー共々使用できています)以降の様な気がしています。
環境は
WindowsXp pro SP2
pentium4 2.4GHz
です。
No.4
- 回答日時:
No.3さんの方法で直らない場合、iTunesを上書きインストールしてみてください。
上書きなら一旦削除より気を付ける事はないと思います。それでも直らない場合、iTunesのファイルメニューから曲リストやライブラリを必要に応じてエクスポートし、再インストールを試してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎回駆除しても再起動する度に...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
「クウォーターが不足している...
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
Windows XPを再インストールし...
-
MacにChromeをダウンロードして...
-
再起動の過剰使用。
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
結局クローン失敗か
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
起動時に「F1」を押さないと先...
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
NEC PC-9821V16で再セットアッ...
-
パソコンのリカバリー方法
-
起動デスクでセットアップできない
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pdf-xchange(フリー)の日本語...
-
起動時のエラー表示
-
「発行元を確認できませんでし...
-
minecraftjavaがいきなり応答な...
-
wineっていうwindowsをAndroid...
-
毎回駆除しても再起動する度に...
-
Motionbuilder 起動時にWindow...
-
Pyscripterが起動できません
-
javaでエラーが出る
-
Windows7のレジストリについて
-
2013のEXCELを優先起動させない...
-
アプリケーションの削除ができ...
-
CtrlとCapsLockを入れ替える方...
-
アプリケーションが起動できま...
-
DaemonProcess.exeのエラー
-
起動時にAutohotkeyのエラーが...
-
エラーメッセージ 「正しくな...
-
ハードディスクのクリーンアップ?
-
AOMEI Partition Assistant の ...
-
再起動しても、消えない付箋
おすすめ情報