
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パッチワークとは、キルトをしているので普通は洗濯に十分耐えられるようになってはいるのですが。
タペストリーの大きさによりますが、大きい洗濯ネットに入れて弱い回転で普通に洗濯機で洗い、普通にすすぎをして干す時には、壁に掛けている際に使っている通し棒をそのまま使い自然乾燥させるのがいいかと思います。
ネットを使用しなくても、弱い回転なら大丈夫だと思います。
アイロンすれば、中に入っているキルト綿が縮むこともあるのでかけない方がいいですね。
干す際に、十分シワを伸ばして干せばきれいに乾きますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/24 21:44
早々のご回答ありがとうございます。
アイロンがけは必ず必要と思っていたので、自己流で洗濯してしまう前にこちらで質問させていただいて良かったです。
とても参考になりました。教えていただき有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キルト芯の使い方
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
座布団をふかふかに戻したい
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
インド綿系のロングスカートを...
-
150センチ パジャマ作成に...
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
サテンやレースのリボンはどこ...
-
第2ボタン、ブレザーの場合っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報