dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。 
ヤフオクを入札中心で楽しんでいる者です。。

あるカテゴリーで、私を含め、限られた入札常連者(評価は3桁)が競い合っております。
そのカテゴリーのおおよその落札価格は5千円前後ですが、
まれに数万円になることもあります。

私の勤務上、オークションの終了間際にパソコンに向かうことが
できませんので、ぜひとも落札したい商品の場合は、
終了1日前に、高い目の1~2万円の最高入札額で入札しておくことが
あります。
オークションの結果は、私が落札者になっているのですが、
ほとんどが、最低入札額での落札になっています。
入札履歴を調べると、あるライバルが必ず次点になっており、
その方が、私の最低入札額まできっちり吊り上げています。
同じカテゴリーの常連なので、その方が既に入手していることは
分かっています。
また、出品者も数多くいるので、出品者とその方が示し合わせた
吊り上げとは考えにくいです。
この行為自体、ヤフオクガイド違反の吊り上げ入札にはあたらないと
思われますが、健全なオークションを阻害する行為(嫌がらせ)と思われます。

そこでご質問させて頂きたいと思います。
・他の入札者が、私の最高入札額を知る方法があるのでしょうか。
何らかのソフトウエアの利用や、ヤフオク入札時に表示されているなど。
・直前入札のできるフリーソフトでお勧めはありますか。

お手数ですが、ご教示願います。

A 回答 (7件)

こんばんは。



>私の最低入札額まできっちり吊り上げています。
手動入札を繰り返すと、質問者さんの「最高入札額」の目安が判ると思います。

手動入札では「入札単位」を上乗せされて、『この金額で再入札しますか』
と聞かれます。 これを繰り返す事によって、「入札単位」と、質問者さんの
「最高入札額」の差違が発生します。 これに気付いて入札を止めれば、
質問者さんが設定した「最高入札額」まで吊り上げられてしまいます。

【例:開始価格1000円】
最高入札価格A:対抗入札B:最高入札額(権利)
10000:*****:1000A
10000:*5000:5250A
10000:*5500:5750A



10000:*9500:9750A
10000:10000:10000A
!!!嗚呼、相手は1万円で入札していたんだ。
ここで、止めておこう・・・。(嫌がらせですね)

かなり手間ですが、「詳細な入札履歴」で上記の様ならビンゴです。
あ、あと#6さんの方法も有りますね。 これも「詳細な入札履歴」で。
------------------------
「自動入札ソフト」ですが、#3さんが紹介の「スナイパー」を使用したことが
有りますが、これらのソフトは「自動延長無し」のオクに有効です。 

「延長無し」の出品物で、5千円前後が相場ならば、質問者さんのが有利ですよね。
倍以上の金額を入札しているわけですから・・・。

「自動延長有り」の場合は、締切5分以内に高値更新すると5分延長されます。
その間に悪戯される可能性が・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>手動入札を繰り返すと、質問者さんの「最高入札額」の目安が判ると思います。
・・・・
>かなり手間ですが、「詳細な入札履歴」で上記の様ならビンゴです。

「詳細な入札履歴」は、全くその通りです。
この方が絶対落札したい商品は、私が手動で高値を更新しても、自動入札ソフトが常に監視しているようで、
即、高値をつけてくるのですが、ライバルが入札している自分では落札したくない商品には、
この手法で嫌がらせを行っているのですね。
昨日だけで6入札もやられましたので、ヤフーには報告しました。
ガイドラインに違反していないので、対応してくれるかどうか分からないですが。

自動入札ソフトの有効性についても参考になりました。

ご丁寧で分かりやすいご回答に感謝しております。
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/25 11:03

こんばんは! ヤフオク評価70台のひよっこです。


ちょっと気になる記述があったので、以下に回答します。

>入札履歴を調べると、あるライバルが必ず次点になっており、
>その方が、私の最低入札額まできっちり吊り上げています。
>・他の入札者が、私の最高入札額を知る方法があるのでしょうか。

出品者が他のYahooIDを数個もっているとすれば、あなたの入札金額を知る方法が有ると思います。
例えば、ID-Aであなたの入札金額を超える金額で入札しておいて、出品者IDでその入札自体を一旦入札削除します。(この次点であなたがいくら迄入札しているかが出品者には判りますよね!)
次に別のID-Bであなたの入札金額より入札単位分低く入札すれば、あなたが落札者になりますが、ほぼ限度一杯まで落札金額が上がってしまうと思われます。・・・如何でしょう?

あるカテゴリーでの常連者というのが非常に気になります。・・・入札履歴等で何か怪しいところは有りませんでしたか?
私も以前同じような目にあったことが有りますので、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あるカテゴリーでの常連者というのが非常に気になります。
>入札履歴等で何か怪しいところは有りませんでしたか?

このカテゴリーでの常連者で、絶対ほしい商品は、驚くほど高額を付けてでも必ず落札しておられます。
多くの出品者から落札しておられますので、この入札者が実は出品者だった(ガイドライン違反)とは考えにくく、入札履歴にも問題は無いと思われます。
(このカテゴリではライバルとして競い合っていますので)

高額落札のお得意様として、出品者から信頼を得ているので有れば、裏からメールで出品者に「間違って入札してしまったので、入札を取り消してもらいたい」と非常識なことをお願いして、私の最高入札額を知ることもできますが、そこまではしないと考えたいです。

貴重な経験談をありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 10:18

こんにちは。



追記しますね。

「スナイパー」はシェアウェアになってますね。以前違った気がするのですが・・・好評なのかもしれないです。

他はこんなのがありましたがヤフーオークションもレイアウト変更したので使えるのかな???

!!楽札!!ヤフオ君
http://www.yafuokun.com/

瞬札オークション
http://www.noncky.net/
    • good
    • 1

No1のbagus3です。



リマインダーとはパスワードを設定する時に
決めておく「合言葉」なんです。
パスワードを忘れてしまった時に
そのリマインダーに正しく答えられたら
本人だと確認されてパスワードを
教えてくれるんです。
例えば、好きな歌手は? とか お母さんの旧姓は?
とか。
リマインダーを知られれば、パスワードを知られたと
同じことなんです。
yahooでは使われていないことを
確認しないまま書き込んでしまいました。
gooや、その他 使っているところも
あるもんで、つい。失礼しました。

自動的に入札するソフトは危険と書いたのは
根拠はなく気分的なものです。知らない間に
ソフトが自分の金を扱っていると思うと
不気味に感じてしまうのは時代遅れでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

パスワードを変更後入札してみましたが、
「現在の価格」を、きっちり私の「最高入札額」に
されてしまいました。

直前入札ソフトの導入については、皆様のご意見を
踏まえた上で、慎重に検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 09:25

こんにちは。



100円や10円単位で入札しているとある程度は嫌がらせで上限までもっていけることもありますが失敗もありますよね。

1円単位でも上限額になってしまうのでしょうか?

入札ソフトは私は使ったことはありませんが「スナイパー」というのがありますね。

もし使ってみられたら感想教えて下さい(ぺこり)

http://sniper.system.to/sniper2/

参考URL:http://sniper.system.to/sniper2/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>100円や10円単位で入札しているとある程度は嫌がらせで
>上限までもっていけることもありますが失敗もありますよね。

今まで、何回もやられましたが、失敗はありません。
No7のご回答者の手法で、慎重に入札を繰り返しているのでしょうね。
彼こそ「スナイパー(狙撃手)」みたいです。
ソフトウエアの紹介ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 10:45

まず最低入札額という言葉を2回


使っていますが、最高入札額のまちがいでしょうね。

いつも次点になる人が、あなたのパスワードを
知っていて、あなたに成りすましてログインして
最高入札額を知ったということが考えられます。
パスワードとリマインダーを変えてみてください。

ソフトを使って自動入札するのは危険ではないでしょうか。間違ってとんでもない高い金額を入れたら
大変です。

パソコンで少ない金額を入札しておいて
締め切り間際に携帯で様子を見ながら
上げていくという方法はどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のごご回答ありがとうございます。

質問してから「最高入札額」の間違いに気が付きました。
大変失礼しました。
現在も、入札4件でライバルに吊り上げられており、
いささか頭に来ています。

至急パスワードの変更を行ってみます。
ライバルとはまったく面識もなく、YahooIDとパスワードには
まったくの関連性がありませんし、パスワードは類推できるものでは
ありませんので、もしパスワードを何らかの手段で知ったとなれば、
不安なことです。
ところで、「リマインダー」とは何なんでしょうか?

「ソフトでの自動入札による高い金額の危険性」とは、
人為的なミスでしょうか、それともソフト上のミスのこと
を指すのでしょうか。

終了時間がだいたい夜11時頃で、勤務が交代勤務なため、
勤務中の携帯でのオークションは気が引けます。

もしよければ、追加のご回答を願います。

お礼日時:2005/07/24 15:00

リンク集ですが、ご参考までにお知らせ致します。



参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もベクター等を調べてはみました。
No.2でご回答いただいた「ソフトを使って自動入札するのは危険」という
リスクをできるだけ少なくしたいと思っており、
「今まで○○○というフリーソフトを使っていますが、必ず落札することは無理としても、
便利ですよ~」というのがあればご教示頂きたいと思っております。

お礼日時:2005/07/24 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!