重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC本体を富士通からNEC(mate)に変え、新たにXPも入れました。
私が忙しかったので嫁にオフィス97をインストールさせました。途中で選択個所があって『標準』を選択せず(初めに私が標準と言ってなかったので)『CD』を選択してインストールしたらしいです。
アプリケーションの追加と削除から『削除』を試みたのですができませんと表示されます。
また、上書きもできません。
どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

私もoffic97は持っていますが、



>『CD』を選択して

なにをしたのか全然わかりません。
選択箇所は
標準か、カスタム(つまりWORDだけとかEXCELだけとか選べる)
というのはありますけど・・・

もう一度あなたも同席でインストールさせてみて、
本当はなにをしたのかを知る必要があると思います。

>『CD』を選択して

たぶん何か勘違いをしているとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

unkojijiさん、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
色々探していたら嫁のフォルダ内に97があってそれを削除し、新たに2000をインストールしたら解決しました。
ご教授感謝します。

お礼日時:2005/07/28 18:21

削除をしたいのですか、インストールをしたいのですか?



Explore でCD-ROMの起動ファイル(setup.exe だっか autorun.exe だっか?)をクリックしてインストール(追加変更)が起動しませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e0_0e_OKさん、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
色々探していたら嫁のフォルダ内に97があってそれを削除し、新たに2000をインストールしたら解決しました。
ご教授感謝します。

お礼日時:2005/07/28 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!