【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ブラウザの上では文字のエンコードを変えることにより日本語、中国語、フランス語、タイ語、アラビア語など様々な文字を瞬時に表示させることが出来ます。

でもWindowsのシステム上ではできませんよね。
例えばフォルダの名前を簡体字中国語で書くとか、あと外国製のソフトを使おうとすると上の方にある「ファイル(F)編集(E)表示(V)お気に入り(B)・・・」といったメニューの類は文字化けしてしまいます。

AppLocaleというのは全く不完全です。

どうやったらWindowsは世界言語対応になるんでしょうか。
次期Windowsでこの問題は解決されるのでしょうか?

A 回答 (6件)

> Unicodeってこういうことを実現するためにあるのではないですか?



はい、その通りです。
実際、Windows 2000 や XP は Unicode をベースにして文字を扱っていて、Shift_JIS や EUC で入力された文字はすべて Unicode に変換されてから編集・表示されることになります。
つまり、「作成者の意識とは関係なく、作成した言語がそのまま表示できる」機能は一応 OS に備わっているということです。ただ、OS とアプリケーションの両方が Unicode に対応していないとほとんど意味がないわけです。
Unicode という規格自体はもう何年も前からあるのですが、既存の各言語固有の文字コードでも不便しないのでわざわざ移行する気にならないというのが開発者たちの本音ではないでしょうか。
Windows や Office のように世界中で使われるものは多言語対応されていて当然ですが、国内向けの製品や特に個人の作るフリーウェアなどでは (残念なことに) 多言語対応するメリットはなく面倒なだけと考えられているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び御回答ありがとう御座います。
開発者がUnicodeを使おうとせず、既存の各国の言語コードを使うならば、いくらUnicodeのようなコードを準備しても無駄、というわけですね。

とてもよく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 01:36

アプリケーション側に必ず「私は〇〇語のソフトです」という情報を入れることを義務づけ、その情報のないものは一切動作させない、という強硬手段が取ればよいのですが・・・既にそういう情報の入っていないソフトが大量にあふれてしまっていますから、そうもいきません。



現在のWindows 2000やWindows XPの仕組みでは「言語情報の入っていないものは〇〇語とみなす」としか設定できないのが困りものですね。

現在、ショートカットに対して「過去のWindows製品との互換性」を設定する項目があるので、それに倣って「言語の設定」を行う項目が将来追加されることを期待したいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、AppLocaleみたいでもっと確実な動作をするようにWindows標準で対応してくれたら良いですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 01:38

Windows 98 や ME はともかく、2000 や XP はかなり多言語対応が進んでいますよ。



> 例えばフォルダの名前を簡体字中国語で書くとか

原理的には可能です。ただし、中国語を入力するための IME が必要です。(日本語用 IME でもある程度は無理やり入力できますが)

> あと外国製のソフトを使おうとすると上の方にある……メニューの類は文字化けしてしまいます。

それは OS よりもむしろアプリケーション側の問題です。ちゃんと作られたアプリケーションなら文字化けしません。問題は、「自分の言語の OS で動けばいいや」というような手抜きプログラムが氾濫していることです。

> どうやったらWindowsは世界言語対応になるんでしょうか。
> 次期Windowsでこの問題は解決されるのでしょうか?

結局、いくら OS が多言語対応してもアプリケーションがそれについてきてくれなければ意味がないわけです。Windows は確かにいろいろと多言語対応に頑張っていますが、アプリケーション製作者の多言語対応意識はまだまだですので、次の Windows が出ても問題はほとんど解決しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います

>自分の言語のOSで動けばいいや

というか、言語ごとのOSなど廃止して、OSの上に様々な言語表示ができるように出来たらいいのですが。

日本語ベースで作成されたなら、そのまま日本語で表示され、中国語ベースで作成されたなら、そのまま中国語で表示されるような仕組みは出来ないものでしょうか。

それには文字のエンコードをShift-JisとかEUCとかではなく全てひとつに統一し、さらにはGBやBig5など外国語のエンコードも全て全て一本化すれば出来ると思います。
こういう仕組みにすれば作成者の意識とは関係なく、作成した言語がそのまま表示できると思うのですが。

でもそうすると処理能力とか文字コードの割り当て編集とかが大変なのでしょうか、それとも他にも問題があるのでしょうか。

よく知りませんけど、Unicodeってこういうことを実現するためにあるのではないですか?

お礼日時:2005/07/27 20:05

すいません一般人です


文字化けについてはよくわかりませんが、一部の外国製ソフトが、たとえばユーザー名が日本語だとインストールできない、みたいな話をきいたことがあるので、そういうことなのかなあ、と思います。


フォルダやファイル名を中国語で書くのは、Microsoft IMEの設定を変えればいいはずです。あれはインストールした辞書にしたがって変換するので、例えば中国語ならそれのインストールができます(標準ではいっているはず)。すると言語バーで言語の選択ができるようになります。
Windowsはメジャーな言語にはすでに対応してると思います。

もちろん、日本語キーボードの壁はありますが……
ぼくはたまにスペイン語の入力をしますが、慣れればそう不便ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

確かに書くのは出来るのですけど、表示が出来ないんですよね・・・
入力はなれれば問題無いですね。

お礼日時:2005/07/27 19:57

ロケールについては悩ましい問題だと思います。


表示だけで良いなら文字コードとフォントの問題だけで済みますが、入力にはIMが必要ですし、世界共通のキーボードなんてコスト的に作れそうにないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入力のIMEは中国語やハングルならばXPの標準で付いています。
そのほかの言語は試していないので分かりませんが。
キーボードとOSは別個の問題だと思います。
ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/27 19:08

スタート→コントロールパネル→地域と言語のオプションを変えても同じでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうも上手く行きませんでした・・・

お礼日時:2005/07/27 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報