dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。僕はあまり音楽とかに関心がありません。時々先輩やバイトの友達とかに「音楽どんなの聴くん?レゲエとか聴いたりするの?」と質問されて、(レゲエってなんだーー!!)と思って大変困り果てました。僕はミスチルやポルノやバンプやエミネムとかしか聴いたりしないのでレゲエってなんのことやらさっぱりわかりません。他にもロックとかラップ(ラップぐらいならわかるんですが・・・。)とか音楽的にはどんな感じの曲なのかわかりません!誰か教えてください!他にも種類があるなら教えてくれると幸いです。

A 回答 (5件)

こんばんは。



ジャンルについては、こちらのサイトで勉強してみて下さい。
http://www.listen.co.jp/index.html
まあ、ジャンルなんて分類出来る様な出来ない様な曖昧な括りなので、それほど気にしなくても大丈夫ですけどね。

レゲエと言えば、普通は「んちゃ、んちゃ」というゆったりとした裏打ちリズムでジャマイカ発祥の音楽ですが、多分今の若い人が言う「レゲエ」はちょっと意味が違います。
「ダンスホールレゲエ」と呼ばれるもので、比較的早めのビートにラップの様な歌が乗っていて、エロくて攻撃的な感じの音楽です。
一昨年あたりから世界的なブームでして、日本でもMIGHTY CROWNやFIRE BALLを中心にブームとなっています。
http://www.mightycrown.com/
    • good
    • 0

実際にはCDショップで視聴をして「聴いて感じる」のが一番いいのでしょうが、ざっくりとした知識を得たい場合は下記URLのサイトが参考になります。


各ジャンルについて端的に説明されています。

参考URL:http://stylishjam.jpn.org/misc/001.html
    • good
    • 0

こういう素直な質問をされる方というのは、興味や好奇心もある方なんだな、と思います。

大きなCDショップに行ってみると、J-POP、ジャズ、ボサノバ、ワールドミュージック、ロック、ゴスペルとかいろいろなジャンルごとに売り場が分かれています。そういうのってマニアックに好きなお友達が必ず誰かいるので、オススメのミュージシャン、典型的なミュージシャンの名前を聞いたりして、試聴できれば、かたっぱしから聞いてみるとだんだんわかってくると思います。自分の音楽ワールドが広がっていくのも楽しいですよ。
    • good
    • 0

ジャンルについては、下のHMVを探検してみてください。


視聴できる曲がたくさんあるので、だいたいの雰囲気はわかると思います。
レゲエについては、2番の方も言っておられるようなものだと思われます。

レゲトン
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?page=1&fcatego …

参考URL:http://www.hmv.co.jp/news/index.asp?category=1&g …
    • good
    • 0

音楽を文章で理解させようとするのは非常に無理があります。


まして、関心のない方にだと、単語のひとつひとつを解説する必要もあるでしょうしね。
なので、手っ取り早いのはショップに行って、それそれジャンル分けしてあるものをいくつか聞いてみることです。
「JPOP」や「レゲエ」「メタル」等、、、
おそらくその違いはすぐにわかるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!