重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「みなさんのベストは?」という質問はよくあるんですが、心に残ったというよりも個人的好みの中で何度観てもあきない、何回観たかも忘れた、という作品を教えてほしい。。僕も心に残る映画はたくさんありますが「何回観たか忘れたほど好きだ」というのはそうはありません。
ちなみに僕はクラシックのクの字もわからないが「アマデウス」は何回観たか忘れるほど観た(笑)最近は「燃えよドラゴン」の中古DVD¥980を購入。う~ん、何回観てもおもしろい(笑)

A 回答 (25件中11~20件)

私は子供のころから映画好きで子供の頃見た古い作品は今でもビデオやDVD


で見返します。特に何度見ても飽きないのは「007シリーズ」ですね。全作品DVDで持ってます。おなじみのオープニングタイトルにジェームス・ボンドのテーマが流れてくると今でもわくわくしてきます。前フリ的なアクションの後、毎回有名なシンガーの主題歌が流れてくるお馴染みのパターンも毎回楽しみです。ワンパターンですが、これがないと007じゃぁないです。P・ブロスナンは次回作で降板するらしいですが、後がまに次回作でボンドガールを務める(らしい?)キャサリン・セダ・ジョーンズ(女ボンド?)が候補だとか・・・ボンドボーイは誰?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。なるほどー、007はすごいですよね。あそこまでシリーズ化できるのはやっぱおもしろいからですよね。パターンをおもしろくするのは難しいですからすごいです。僕はコネリーさんでなくなってから観なくなってしまいましたが、もう一度さぐってみたいと思います。
ありがとう!

お礼日時:2001/10/24 13:51

allentown2001さん、こんにちは。



私個人として「何度も見た」というのは「グラン・ブルー」ですね。
リュック・べッソン監督作品で、あのジャン・レノも出演してました。

No,6さん、No,7さんと同じですが、「タワーリング・インフェルノ」
も繰り返し見てますねぇ。これは、私の人生で初めて見た洋画です。

ブルース・リーの映画は何度見てもやめられないですし、ちょっと
違った意味で何回も見ているのはヒッチコック監督の作品とか。
(ヒッチコックが作品中の何処に出演しているかを探すんです。)

子供の頃から映画好きだったもので、その当時に見た作品がビデオや
DVDなどで出ているとつい買っちゃって何度も見返しちゃいますね。
(私の子供の頃はビデオなんて便利な物は無かったですから・・・。
グラン・ブルーは比較的新しい映画なのですぐビデオが出ましたが。)
あるシーンだけを鮮明に記憶していたりして、実際そのシーンが出てくると
無性に嬉しくなってそれこそ何度も何度も見てしまいます。

こんなんで参考になりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。とても参考になります。僕は個人的に映画は観たあとしばらく時間が経たないといいのかどうかわからないと思うんです。自分の評価が観た時と時間が経った後で違うことがよくあるんです。でも何度も観た実績がある映画はその人にとっては評価は揺るがないと思うんです。周りの評価に左右されないんですね。貴重な意見だと思っています。ベッソンは「グランブルー」を見逃しています(笑)他はだいたい観てるのにくやしい~。
初洋画映画がタワーとはいきなり衝撃的ですねー。僕はたしか・・・憶えてないです(笑)たぶんたいした事なかったんでしょうね(笑)ありがとう!
リーはいいですよね。ヒッチさんで好きなのは「裏窓」です。何回でも観れます。

お礼日時:2001/10/24 13:39

すいません!! 質問返ししにきました!!


しかも、他の回答者の方に。
allentown2001さん、ごめんよ~
remonpakiraさん、お薦めの「スモーク」
おいらも、観たくなっちまったんで、
ぜひ、もう少し、詳しく教えてくだされ。

この回答への補足

もう御覧になってるかもしれないですが一応伝えときますね。
remonpakiraさんが「スモーク」の情報を御寄せ下さいましたので御報告しておきます。チャオ!

補足日時:2001/10/25 19:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suuzy-Qさんこんにちは。いえいえ、全然かまいませんよ。
僕も「スモーク」は気になってたんです。お礼の時に聞いとけばよかったですね。僕の方からもremonpakiraさんに補足をいれときますね。
ありがとう!

お礼日時:2001/10/24 13:12

何十回見てるのは「フレンチコネクション」と「太陽を盗んだ男」です。

何度も見てしまう映画の特徴は「長くて面白いシーン」があるという事。そのシーンを思い浮かべると見たくなる。前者は有名な「尾行シーン」と「高架下のカーチェイス」他、長くて面白いシーンが満載(この「長い」というのが重要です)。後者の代表は「原爆制作シーン」。これも長い。上記シーンはどれもセリフがほとんどない。でも(だからこそ?)面白いと思います。あと、「ブレードランナー」の「うろこの聞き込み」から「ゾーラ殺害」までのシーンも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんいちは。
>シーンを思い浮かべると見たくなる
これはよくわかりますねー。僕も何かのシーンが見たいがためにレンタルすることがあります。満載だとなおさらですよね。
>セリフがないがおもしろい
これもよくわかります。セリフってたいしていらないですよね。最近の映画はやたら気持ちを言葉にするからいやですね。「観る人にまかせておけばいいのに」と思ってしまいます。
ありがとう!ブレードランナーは当時「すごい映像がきれいだなー」と思いながら観た記憶があります。

お礼日時:2001/10/23 13:23

「書き忘れた」と思うと我慢出来なくなってまた書かせて頂きました。


すみません。
「劇場版パトレイバー」
とくに1作目は最後も爽快感があります。台風のシーンで振動が伝わって
きたり、何度も巻き戻さないと聞き取れない台詞があったりもするし。
押井さん達の一連のものは大体好きですね。
「うる星やつらビューティフルドリーマー」
とか。ちょっと『独特』のものはありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

depu2さんこんばんわ。いえいえ「書き忘れ」大歓迎です!独り言も大歓迎です!まるで違う話はヤですけど(笑)僕も押井守のファンの一人です。
パトレイバーも原作はまるで知らないんですけど押井監督というだけで観ました。「聞き取れない台詞」・・・これ僕もそう思います。「ゴーストインザシェル」なんてぜ~んぜん聞き取れません(笑)個人的に「うる星2」は押井作品では最高だと思ってます。現実逃避したい時によく観ます(笑)
「アヴァロン」も良かったです。でも「天使のたまご」はわかんないです(笑)ありがとう!

お礼日時:2001/10/21 21:55

「スモ-ク」と「ラブレタ-」です。


スモ-クは、、名前の通り全編に煙草を吸うシ-ンが出てくるのですが、
なんかまさに煙草をくゆらすといったかんじでマッタリとして良いですよ。
何回も見ました。
ラブレタ-は岩井俊二監督のラブレタ-です。。
すっごく映像が綺麗で、何度も何度も見ました。
感動するという感じではないのですが、心にグッと差し込まれる感じが
ある映画で、良いですよぉ

この回答への補足

こんにちは。suuzy-Qさんから「スモーク」について詳しい情報を教えてほしいとのお返事いただきました。僕も気になってたのでよろしければ情報をお聞かせください。よろしくー!

補足日時:2001/10/24 13:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。「スモーク」というのは聞いたことありませんが「煙草」「くゆらす」「マッタリ」、う~む、なにやら観たくなってきました(笑)
たばこでいえば「勝手にしやがれ」を思い出します。これもほとんど全編にいたって男がたばこ吸いまくりです。「すいすぎやぞ」と思わずつっこんでしまいました。すいません(汗)そういうのとはちがいますよね(笑)
ラブレターは確かミポリン(←これって死語?)ですよね。なるほど観てみます。ありがとう!

お礼日時:2001/10/21 21:31

最近は、見てないんですが、「グーニーズ」です。


(デッキが壊れてしまったのと、観すぎで画像が悪くなってしまったので)

結構、有名な作品だとは思います。
ゴルフ場建設で、家を追われる子供達が、海賊船の宝物を探すっていうアドベンチャーものですね。
字幕スーパーも日本語版も見ているのですが、すっごいはまっていたときは、日本語版の台詞を最初から最後までいえました。(笑)
妹と一緒にはまっていたので、2人で最初から最後までぶつぶつと台詞を言ってたときもありましたね。(爆)
数年前に小説も読んだんですが、新鮮で面白かったです。

あとは、「ラビリンス」と「ネバーエンディングストーリー」をよく観てました。
ファンタジーもの、好きだったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。グーニーズはめちゃ懐かしーですねー(笑)
>ファンタジーもの、好きだったんですね。
「ですね」がなんかいいですね。一本の映画が妹さんとのいい思い出になってますよね。こういうのが本当のマイベストのような気がします。
ありがとう!

お礼日時:2001/10/21 21:20

現在では、「フォーエバーロード」と言う作品です。



女性二人がこれまでの人生を振り返り、そして自分たちの家を作るまでのロードムービー。
なかなか味わいがあります。
WOWOWでやっていたのを録画したものですが、カビが怖くなってきたので、二代目にダビングしたほどです。
DVD化してほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。フォーエバーロードですかー。なんか聞いた事があるようなタイトルです。なるほど、「そして家を作る」ですか、おもしろそうなストーリーですね。カビは怖いですねー(笑)DVDになるのを祈りましょう。
ありがとう!

お礼日時:2001/10/21 21:05

「荒野の七人」 ( 笑 )


これに限りませんが、昔の映画は何度観ても苦痛ではありませんね。
□ 余分なアクションや、長いカーチェイスがない。
□ オープニング、タイトルクレジットが短い。
□ CGを使用していないので、制作側の工夫が読めるし、それが楽しい。
□ 短い ( 笑 )

私も「燃えよドラゴン」大好きです。あとは「恐怖の報酬」(最初のやつ)とか、
「タワーリングインフェルノ」とか。
ちょっと時間が空いた時のお勧めはヒッチコックかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。うーん、yusyakunさんのおっしゃること、よくわかります。
すごい映像というのもおもしろいんですけど、なんかすぐあきちゃいます。
余分なアクションや余分な演出が多い映画もやですね。
燃えよドラゴンいいですよね。DVDには特別映像があってたのしいです。
リーのインタビューは哲学的でなんかじーんときちゃいました(笑)
ありがとう!あちャ~

お礼日時:2001/10/21 14:46

わたしにとっての何度見ても面白い映画No.1は


「タワーリングインフェルノ」
です。あの淀川長治さんが愛した映画の1つだとも聞いた事があります。
吹き替え版なら日下武史さん達のものが好きです。

アニメでは
「さようなら銀河鉄道999」
「ルパン3世カリオストロの城」
が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。タワーはイイっすよね。やっぱパニック映画は昔がいいです。
タワーと並んで僕が好きなのは「ポセイドンアドベンチャー」です。もうリアル映像とはいえないけどそれ以上のものが昔の映画にはありましたよね。
さよなら999は懐かしいですねー。たしか鉄郎が妙にカッコイイ顔のやつですよね(笑)もう大半のストーリーは忘れましたがラストは憶えてます。「え!?メーテルなんで!?」って悲しくなりました(笑)また観なおします。ありがとう!カリオストロはいいですよね。

お礼日時:2001/10/21 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!