dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「Prt Sc キーを押して、ペイントなどに貼り付ける」という方法はわかるのですが、その貼り付けるもとの画像は保存されないのでしょうか?また、保存してあるならばそれはどこのファイルに保存されるのでしょうか?教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プリントスクリーンや文字のコピーなどをすると、クリップボードというメモリ機能に一時転送されます。



クリップボードという機能は複数の形式(テキストデータ、画像データ等)でデータがコピーされます。
そしてクリップボードに転送されたデータは、次に新しいデータがクリップボードに転送されないかぎり、ずっとクリップボード上に存在し続けます。

これらの動作を行うツールはWindowsのシステム・フォルダにある「クリップブック」という名前のツール(%SystemRoot%\System32\clipbrd.exe)です。

気になれば参考URLを見てください。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/103cl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすく、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 01:48

>その貼り付けるもとの画像は保存されないのでしょうか?



クリップボードに、イメージの形で、一時的に保存されています。

>また、保存してあるならばそれはどこのファイルに保存されるのでしょうか?

クリップボードにイメージで保存されていますのを、ワード、ペイントなどに貼り付けまして、NO.1さんの言われますように、「ファイル」→「名前を付けて保存」で、好きな場所に保存します。
    • good
    • 0

ペイントに貼り付けた後に、ファイル→名前をつけて保存でお好きなところに保存してください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!