
No.4
- 回答日時:
退職、間のない人にかかってくる電話は
履歴書の前歴を確認するための電話が一番多いと思います。
どの程度まじめに書いているかを、チェックするためと、
その会社の対応のしかたで、どの程度の会社だったかも分かりますから。
ていねいな対応を心掛けましょう。皆さん。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/03 17:24
えっ、履歴書の前歴確認ですか。それは初めて聞きました。
しかし会社名を名乗らず「鈴木ですけど高橋さんいらっしゃいますか」なんて常識知らずな電話を掛けてくる会社があるとしたら、そっちのほうがよっぽど程度低いですね。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
事務員してます。
会社全体に出ている通達は
「怪しい電話は取り次がない」
サラ金の取立てというのは初めて聞きました!!
私の会社では、怖い職業の人?が怪しい本を売ろうとしたり、セールス(これも怪しい感じの)の電話が1日一件は必ずあります。
特徴としては、
(1)向こうの会社名、名前を名乗らない。名乗っても名字だけ。
(2)フルネームで○○●●さんいますか?と聞いてくる
(3)折り返さなくていいと言う。
こんな感じの電話があれば私は取り次ぎませんね~
退社、転勤した人宛にかかってくる事もあります。
普通に退社しましたとかそのような者はおりませんと言うとかかってきませんよ☆
No.2
- 回答日時:
まず普通会社に電話をする時は、「○○会社の△△ですが、××さんお願いします」と、電話してきた人が何者か伝えるのが普通です。
何も名乗らないのであれば、可能性はない事はないと思いますが、いい切れません。どちらにしても、正直に退職した旨をお伝えした方がいいと思います。居場所など聞かれた場合は、「私は存じませんので、お調べして分り次第お電話差し上げますので、ご連絡先を教えてください。」というような事をいいます。特に問題なければしっかり教えてくれるはずです。いわない場合は、相手から切ると思います。セールスの場合は会社名をしっかり名乗ってきますが、横文字の名であったり、公社のような名前であったりします。担当者名も数が多い鈴木、佐藤などなど。また、相手先の電話のまわりがざわついているような感じがよくします。これはその会社で他にもセールスで電話をかけている様子です。この場合も「今は席を外しておりますので、折り返しお電話致します。」などと返せば、大抵は、「また電話します。」といって電話はかかってきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
0120-456-007 新生銀行から何...
-
100%初めての企業相手に電話口...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
「社長様いますか」という営業...
-
050から始まる電話番号に電話し...
-
電話しない心理
-
070から始まる電話番号について...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
614の電話番号って?
-
電話番号の前についているTE...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
高校から電話があったのですが...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
チャットGptの電話番号
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
○○にて、の使い方
-
080-6021-1325は迷惑電話ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100%初めての企業相手に電話口...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
電話番号の前についているTE...
-
携帯に電話をかけた時にながれ...
-
「社長様いますか」という営業...
-
0120-456-007 新生銀行から何...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
○○にて、の使い方
-
050から始まる電話番号に電話し...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
おすすめ情報