dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話に出ると多くの人が声高くなります。
女性に多い気がします。
横で聞いてると、いきなり声が変わって、正直気持ち悪いです。
なぜ高くなるのでしょうか?
本人はきずいているのでしょうか?

A 回答 (3件)

23歳♀です。



私は意識的にしています。

何故変えるのかというと、聞き取りやすい声を出しているというのが一番の理由ですね。

かけてきた相手に一番聞き取りやすいと思われる声で話しています。

5年ほどコールセンターにいて、業務用の声というのが染み付いてしまいました。

普段の声とは全く違うため、周りの人もかなり驚くことが多いです。

その人は、気付いているかどうか分からないですが、意識的にされてる方も多いようです。

電話口で失礼のないように(普段友人に話す声が失礼なければいいですが)心がけているのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

業務用ってあるのですか。
車掌や、うぐいすじょうみたいですね。

>普段の声とは全く違うため、周りの人もかなり驚くことが多いです。

そうそう。え!?っておもいます。

>普段友人に話す声が失礼なければいいですが



電話相手は変わったかどうかなんてわかりませんもんね。電話相手重視ですね。

お礼日時:2005/08/02 01:06

nitokoumonさん、はじめまして。


自分は男ですが、営業の仕事で電話でのアポイントをやっていた事があります。
こういう顔の知らない相手や自分より立場が上の人へ電話をする場合、会って話している時と同じテンションで電話で話すと、相手には『暗そう』とか『元気がない』という風に聞こえてしまい、相手に不信感を与えてしまう可能性が高いんです。
それをさける為にテレアポは、出来るだけ明るくハキハキと、低い声よりも聞き取りやすい高い声で電話するように指導されるわけです。
男性の高い声は「軽そう」とか「女っぽい」とか比較的悪いイメージでとらえられますが、
女性の場合は「明るい」「可愛らしい」など良くとられる事が多いですよね。
仕事柄、あえて声を高くしている女性もいると思いますが、仕事での経験がない場合、無意識の内に『相手に良く思われたい』という心理が働き声を高くして話してしまうらしいです。
それが、姿の見えない電話という方法ならなおさらですよね。
電話でなくても好きな男の前でだけ声が高くなる女性もいるじゃないですか。それと同じ心理ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会って話している時と同じテンションで電話で話すと、相手には『暗そう』とか『元気がない』という風に聞こえてしまい、

確かに、私も素で話すとそういう風にとられることがあります。

>電話でなくても好きな男の前でだけ声が高くなる女性もいるじゃないですか

そういう人もいるのですね。 

参考になります。

お礼日時:2005/08/02 21:41

私もそうらしいです。


自分では気がつきませんでした。
電話、声だけで相手の様子が分からなかったりするから、ちょっと緊張するから? 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無意識でなってるんですね。不思議だ。
もしかして自分もなってるのかな・・・。

お礼日時:2005/08/02 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!