
別れた彼氏と、同じオンライン対戦ゲームで会います。
別れる時、もしサイトで見かけたら挨拶くらいはして欲しい・・・っと言ったら、それは出来ないと言われました。幾ら別れたとは言っても、サイトで会って、お互い わざと無視しているのは 大人気ないと思ったし、共通の友人もいるのに挨拶もしないなんて、私は そんなの子供じみていると思ったのですが、彼の言い分はこうでした。「俺達はもう別れたんだから。さよならとは そう言う事だし、それ位重い事だから。」これは彼の言葉上の事で、本音は 私と、もう挨拶もしたくないって事なのでしょうか・・・? 大人気ない・・・って思うのは、私だけなのでしょうか・・・・
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は質問者さんには申し訳ないですが、彼の気持ちがよく分かります。
別れるっていうのは挨拶もしないほどの他人になることだということだと、私自身もそう思うからです。挨拶もしたくないというよりは、挨拶もしなくなるほどの他人になるっていう感じです。どちらに原因があって別れるにせよ、別れた以上は友達にもなれない他人同士になってしまうと思います。だから、私個人は別れないようにギリギリまで努力やら我慢やらをしますけど、別れてしまったら、お互いに名前も忘れてしまうほど平気にならない限り(あんまりありえないでしょうが)挨拶もしたくないと思います。どちらが別れを言い出したことにせよ、つきあってる時はそれだけ真剣に相手を好きだったからだと思ってます。
偶然道を歩いていて真正面で出会ったら会釈はするでしょうけど、会話はしないというか。大人気ないという考え方もあるのだなと知って、私も少し考え始めました。。
回答有難うございました。私も最初、別れたからって 同じロビーで名前見つけても お互い わざと無視して挨拶さえしない・・・そんなのやだなって思ってました。 でも、彼としては それくらい他人になったのだと言う事なのですね・・・。共通の友人には 挨拶して 同じ、そこにいる彼だけを無視しているのが不自然でゲームするにも友人も 私を誘っていいのか どうか 気遣っている・・・そんな感じだったので・・・。 でも別れって、そういう事なんですね・・・。それ位、もう他人なんですね。 私を 呼び捨てで名前で呼んでくれていた彼が 今、完全に私の存在さえ無視している・・・。その距離がとても哀しかった・・・。 別れってこう言う事なんだと、今 噛み締めているみたいな感じです 有難うございました。
No.9
- 回答日時:
沢山の回答が来ていますがひとこと。
彼氏からふったにせよこのつき合いに置いては非常に傷ついていると言うことでしょうね。
それでも大人なんだから~という主張は分かりますが、同じサイトを利用しているだけでもたいしたモンだと思いますよ。顔もみたくないだろうしはなしもしたくない。まだ見えないからそのくらいで済んでいるわけで、同じ会社なんかにいたらどうしたんでしょうね。
この事で怒りを覚えている質問者さんの方が「大人げない」と思います。
幾ら良識をもった方でも、心が落ち込んでいたらそう言う行動を取ることだってありえますよ。神様じゃあるまいし。
怒りでは無く、凄く悲しかったです。でも、彼の本心はサイトに来て欲しく無い・・・ってそう思ってるかも知れません。私もそこで、ネットとは言え 友人が出来たし、ゲームやチャットが楽しくて同じサイトを利用しています。彼は、私との付き合いで非常に傷付いている・・・そうかも知れません。私は またハンドル・ネームを変えました。今度こそバレない様に とても注意しています。同じロビーを避けて 別のロビーでゲームしています。彼の名前を見つけると 黙って名前だけ見ている私が哀しいです。 私の方も大人げないのですね・・・? 私ももっと大人にならなければって思います。有難うございました。
No.6
- 回答日時:
会ってもあいさつしない、というのが現実世界のことなら(たとえば、あなたと彼が今でも会社の同僚で、社内ですれちがっても彼はあいさつしないetc)、あなたの意見・感覚に賛成します。
しかし、会うのはネットの中って話になると……
月並みですが「人それぞれ」でしょうね。
有難うございました。もし同じ社内だったら、とても苦しいでしょうね・・・ 挨拶しない訳には いかないですもの・・・。ネットと、リアルでは 挨拶やチャットは また違うって彼も考えてるのかな・・・。ネットとはいえ、私の存在を完全無視している この距離が とても哀しいです。でも 別れたんだもの・・・ 彼は彼の考え方があるって事なのですね 回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
「別れ方」じゃないでしょうか?
ruseraサンは納得のいった別れ方をされたのかもしれませんが
彼氏サンの方は納得がいっておらず、むしろ怒りすら
おぼえているのかもしれませんよ?
ちなみに私もどちらかというと別れた女性とは2度と会いたくないです。
自分の立場に置き換えてみてください。
アナタには新しい彼氏が出来ました。彼氏とのデート中に
彼の元カノとバッタリあってしまいました。
彼氏は普通に挨拶とかしています。
もちろんこういう事を許せる女性もいますが
許せない女性もいるはずです。
男と女の立場が逆でも同じく、です。
彼にとってruseraサンとの事はもう過去のこととして
忘れたいという事だと思います。
だとしたら「挨拶くらいしてよ」と無理矢理
振り向かせる行為も大人気無い行為ではありますよ。
ううん・・・さよならされたのは私の方なんです。振られたのは私・・・私の方なんです・・・。moihr7tr5さんは、別れた彼女とは2度と会いたくないですか?それは、憎み合って別れた訳じゃなくても そう思いますか?過去の事として忘れたいから・・・・?私、彼が嫌だろうと思って、ハンドル・ネーム何度も変えたけれど2ヶ月もすると決まって必ず誰かにバレてしまうの・・・。今回、また変えました。彼は本当は 私に同じサイトに来て欲しくないって思ってるのかもしれない・・・そこまで考えると正直 悲しくなります。 兎に角、彼は私の事、過去の事として忘れたいのだと言う事は とても良く分かりました。回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
1番さんと同じ意見なのですが、
例えば法律とかルールで明確に定義されているもの以外の事柄は、
個人の裁量に委ねるしか無いと思います。
そして、それは相手の人生に責任を持てない限りは、強要出来ない事だと思います。
人は、どんなに能力のある人間であっても、人の心まで操る事は出来ないと思いますし、
出来ると考えているのであれば、その人は傲慢以外の何物でもないと私は思います。
これも私の意見ですので、真に受ける必要は全く無いと思います。
ただ、1つ言える事は、自分にとって当たり前だと思っている事は、
実は自分が思っている程当たり前でないケースの方が多いのです。
自分が当然と思っている事を、相手も当然と思うのは余りに独りよがりだという事です。
だからといって自分の信念を曲げる必要は全く無いと思いますが、
相手が自分とは違う考えを持っているかもしれない、程度の配慮は必要なのではないかと思います。
そして、過去は今に対して傾向を示す事は出来ますが、保証するものではない
という認識は必要だと思います。
私、挨拶は人として、ううん二人共、もう大人なんだし 挨拶くらいはするものだと思ってました。でも、これは私の考え方で、相手に押し付けるものでは無く、相手は挨拶しない・・・でもこれがケジメでもある、そう思ってるのかも知れないのですね・・・。 きっと、彼は忘れたいのかも知れない・・・・。やっぱり、ここで皆さんの意見を聞けて良かったです。本当に色々教わる事が多いの・・・。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
人によって、別れても友達でいたい、とか、
別れたら関係をばっさり切りたい、と言う人もいます。
人によって別れた後の接し方はさまざまです。
ruseraさんは共通の友達も居るし挨拶ぐらいは、と思ったようですが、
元彼さんはそうではなかったようですね。
お話を聞いただけですと、挨拶ぐらいしてもいいのでは、と思いますが、
元彼さんは関係をばっさり切りたい方なのかもしれません。
全く、ruseraさんが悪いわけではありませんが、考え方の違いだと思いますよ。
はい・・・ やっぱり、考え方の違いなんですね・・・。 同じ対戦ゲームのロビーで名前を見かけても挨拶もしないので、共通の友人は不審に思って彼に聞いたそうです。「どうしたの?」って。それで彼は別れたと答えたそうです。だから、もう同じサイトで会っても挨拶しないで・・・ううん、最近ではロビーさえ同じにならない様にお互い注意してるんです。これもケジメって言うのかな・・・。私は、嫌がることしたくないので、私も一緒にならない様に気をつけています。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
少なからず、お付き合いした人と
挨拶も交わせない、反応が無いのは寂しい事かもしれませんが。
大人げないのではありません。
彼の中でのケジメだと思います。
彼は彼なりに未来を見つめて歩んで行きたいからですよ。
わかりませんか?
いつまでもズルズル思いを引きずって
毎日過ごすよりも、よほど立派に思えますが。
別れた彼氏に、これ以上何を求めるの?
貴女にとやかく言う資格は、もうないのです。
理解してあげなさい。
ごめんなさい 有難うございました。そう、もう私は彼女では無いのだから、彼に何も求めてはいけない、その資格はもう無い、 本当にその通りです。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
>彼の言い分はこうでした。「俺達はもう別れたんだから。さよならとは そう言う事だし、それ位重い事だから。」
彼の価値感と貴方の価値感の差です。
そうゆう人だったと思って割り切るしか無いとおもいます。
今、相手に何を言っても「うるさい」と思われるだけですよ。
有難うございました。 挨拶する事さえも、もはや 彼は嫌なのかも知れませんね・・。別れたとは言っても、以前 付き合っていたわけだし、他の人と同じ様に 同じ態度で挨拶するには、彼にはもう少し時間が必要って事なのでしょうか・・・・。回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場にいる元カレが挨拶してくれません……
失恋・別れ
-
同じ職場の元カノが挨拶しないときの対応をお願いします‼ 別れて1ヶ月経ち、お互いに新しいパートナーを
会社・職場
-
2ヶ月前に別れた職場が同じな元カレが今日普通に挨拶してきました。 別れてすぐは、職場で私をあからさま
失恋・別れ
-
-
4
同じ環境にいる元カレと普通に話せるようになるには? 一年前に私が振られて関係が終わりました。 とても
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
別れた相手と話せなくなった
失恋・別れ
-
6
別れた恋人は存在しない人?(※元恋人を無視し続けた方、された方回答希望
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
社内恋愛の元恋人と壮絶な無視合戦!!
失恋・別れ
-
8
抱くと情って移りますか?
風俗
-
9
同じ職場の人と別れたあと、相手の態度が急変
失恋・別れ
-
10
嫌われてる…?別れたあとの相手の態度
失恋・別れ
-
11
半年くらい前に無視してしまった元カノの事、今気になっていたとしても、無視した手前自分から連絡しにくい
その他(恋愛相談)
-
12
社内恋愛で別れて3ヶ月程です。 今日ぎこちないながらも元彼が話しかけてきました(業務外)そっけなく返
その他(恋愛相談)
-
13
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
14
別れたのに、嫉妬心で醜くなっていってます。
失恋・別れ
-
15
職場恋愛で別れたあとの彼の態度への対応について。
失恋・別れ
-
16
元彼女に対して「むかつく」のは未練があるからですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
職場での元彼からの無視
出会い・合コン
-
18
男女が別れる時に「さよなら」と言わないのは未練ですか?
失恋・別れ
-
19
社内恋愛してました。 別れてから2ヶ月、連絡はしていないし お互い避け続けていました。 ですが先日元
失恋・別れ
-
20
円満に別れてからいきなり元カノのことを嫌いになることはありますか?あるとしたらどうして? 簡単に言う
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の人に挨拶したら、そっけ...
-
顔ごと背けられる心理は?
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
-
高校生です。大人しい女の子の...
-
職場で、一目惚れしました。笑...
-
ご近所から嫌われたらどうすれば
-
女性からの挨拶やお疲れ様は嬉...
-
既婚女性からの好意に気付いた...
-
息子の彼女が毎週末に家に遊び...
-
職場にいる元カレが挨拶してく...
-
いつも挨拶やたまに話しかけて...
-
ご近所ママ耐えられない
-
目が合っているのに挨拶しない人
-
対人恐怖症で幼稚園の懇談会な...
-
ジムで気になる男性がいます(特...
-
昨年新卒で入社した者です。 同...
-
女性は好きな男性から挨拶され...
-
男性が恋人の父について聞くと...
-
高校1年生です。 僕には付き合...
-
ハグした時って彼女の胸が当た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
-
既婚女性からの好意に気付いた...
-
職場で、一目惚れしました。笑...
-
好きな女性が挨拶をしてくれな...
-
ご近所から嫌われたらどうすれば
-
高校生です。大人しい女の子の...
-
職場の人に挨拶したら、そっけ...
-
接客業をしている女性に質問で...
-
職場で好きな人がジュースを買...
-
ごめん避けで挨拶はする?
-
この2人やってるなーと思う部...
-
ジムで気になる男性がいます(特...
-
高校生男子です。今度彼女の家...
-
ハグした時って彼女の胸が当た...
-
息子の彼女が毎週末に家に遊び...
-
親近感の表現(男性にとって)
-
いきなり挨拶を無視されるよう...
-
今まで声だして挨拶してたのに...
-
お隣の奥さんに無視されるよう...
-
好きな人に挨拶出来ない私に喝...
おすすめ情報