

すいません、教えて下さい。
wwwブラウザーにIEを当てているのですが、wwwブラウザをダブルクリックしてIEを起動させると「Mac OSエラー インターネットスクリプトを実行中にシステムエラーが起きました」といって起動できません。
ちなみに、IEのアイコンから直接起動させると起動できます。
もとのように、wwwブラウザのアイコンから起動させるにはどうやればよいのでしょうか?
ちなみに、昨日から調子が悪いのですが、いろいろといじったので、なにが原因かわかりません。昨日した事は、
・OS9.1→OS9.2 にした。(トラブっている環境はOS9.2です。)
・フレッツ接続ツールを入れた。
・OS10.0.4→OS10.1にした。
すいませんが、教えて下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9.2のインストールがどこか失敗しているのかもしれませんね。
再インストールしてみてはどうでしょう。
それと9.1の時の「wwwブラウザ」を捨ててインストール時に出来る物を使ってみてください。
ただ、わざわざ「wwwブラウザ」を使わなくてもIEのアイコンをOption、コマンドキーを同時に押しながらデスクトップにドラッグしてやればエイリアスが出来るのでとりあえずそれを使えば問題はないのですが。
ありがとうございます。
そうですね。もう一度インストールしてみます。
IEのエイリアスをつかっているのですが、トラブルをわかんないままほっておくのがいやだったので、質問してしまいました。
なんどもすいませんでした。
いつもありがとうございます。これからもよろしくおねがいします1
No.1
- 回答日時:
コントロールパネルの「インターネット」を開いて、「Web」タブを押して下さい。
そこで出てきた画面の一番下のところの「使用するWebブラウザ」のところで「選択」を選んで「Internet Explorer」のファイルを直接を指定してやってください。
これでうまくいくようになると思います。
この回答への補足
さっそくの返答、ありがとうございます。
でも、実はこれにチャレンジしたんですが、直らないんですよ。
ちゃんと「選択」で指定して、再起動までしたんですが。
他にも心当たりを教えて下さい! 何度もすいません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートカードサービス アク...
-
一台のPCに複数のOSが存在して...
-
Win2008 R2のシステム回復オプ...
-
ページの復元
-
PC画面が暗くなり、電源入れ直...
-
いまさら聞けないウィンドウズ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
焼きこんだisoファイルが読み込...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
Edge起動時の日本語入力
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
メモリなしでPCは起動する?
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ページの復元
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
IP messengerをインストールし...
-
windows10 頻繁で、起動時にチ...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
最近、Windows10の更新が多いの...
-
スパイウェアのgatorが削除して...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
windows10で太閤立志伝5が起動...
-
lubuntuのインストールが終わり...
おすすめ情報