dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日新しいファンデーションを買いました。
メイベリンのドリームマットムースという、クリーム状でとっても塗りやすいものです。
出会った瞬間に一目惚れしまして、色は適当にオークル2を選んで買ってきてしまいました。
(自分では考えて選んだつもりでしたが未熟者だったようで…)
今日ゆっくり鏡の前で自分の肌にあわせてみたところ、塗りやすくてスルスルといけたのはいいものの、なんだか自分の肌より少し明るいのです。
首や身体と合わせてみると浮いてみえて、化粧が濃いという印象になってしまいました。
肌に合わせた色に買い換えるのも勿体無くて決意できません。
今のままのファンデーションの色を何かプラスしたり塗る前もしくは塗った後の一工夫で、
私の肌に近い色(今より濃い肌色)にすることはできないでしょうか。
買い換えるよりやすいプランニングでアドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

こんにちは、


リキッドなら混ぜて使うってことできますけど、メイベリンのあれってどっちかというとクリームというよりムースっぽくて仕上がりはむしろさらっとしているやつですよね。

リキッドやクリームのようにパウダーをのせるにしても限度がありそうだし。。。

ここはいっそ、手間はかかりますが、ファンデの2色使いに挑戦してはいかがでしょう。
というか、これってプロやコスメフリークの間ではかなりポピュラー。

自分の肌色にあったファンデと一段明るめのファンデを用意します。顔の中心部(おでこ、鼻、ほほ、あご先などハイライトがわりに)には明るい色、フェイスラインに顔色にあったファンデを使うことによって顔に立体感が出て小顔効果もでるというもの。

これなら今あるものも無駄にならず、仕上がりも期待できますよ。

参考URL:http://allabout.co.jp/L/womencareer/040427/lr019 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

塗り方のリンクまで貼ってくださってありがとうございます。仕上がり力まで考えて頂けたとあっては試さずにはおれません。
自分の肌にあったものもひとっぱしり購入してこようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 12:17

私はリキッドファンデーションですが同じ事をしてしまいました。


その時取った方法ですが
もう一本、今度は濃いめの色を買いましょう。

綺麗な手のひらでやスポンジで両方を混ぜ合わせながら塗るのが
一番肌にも安心ですし、明るすぎたファンデーションも無駄になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濃いめというと私の肌の色にあった、ということでしょうか。
混ぜながら加減を考えて使いすぎてしまいそうです。
修行します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 12:15

そのファンデーションに以前使っていた物を


混ぜて使うとか…今の自分の肌を美白するとか…
ファンデを買うときはやはり自分の肌にのせてから買わないとねぇ
手の甲とかは顔の色とはぜんぜん違いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

美白は私もちろっと考えました。
今から目指したら使い切る頃になれるでしょうか…!
肌っていうと首とか輪郭のあたりでいいですか?
手の甲で確認するのは塗りやすさだけにしておきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 12:12

私も何回もやってしまったことがあります^^;


その都度、こんな方法でごまかしていました。

顔に塗る前に手に取り、
ブラウン系のアイシャドー等を少量混ぜて塗ってみてください。
液が重くてうまく混ざらないようであれば、乳液を少々加えるといいですよ。
肌色によっては、ブラウン系では合わないと思うので、色んな色で挑戦してみてください。

もしくは、ファンデーションを塗った後、
濃い目の色のパウダーをはたいてみたり。。。

邪道かもしれませんが、ご参考になれば。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりやってしまいますよね!といけない安堵を覚えたところで本題に。

混ぜてみたり被せてみたりして隠すのはいい手かもですね。
提案頂いた方法で実験してみようかと思います。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!