dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人で見ている時(この場合自覚しているしていないも問題になりますが)、もしくは家族、彼氏彼女と一緒に見ている時も独り言いいますか?
指摘された事ありますか?

それから、相手に独り言を言われると不快に思いますか?

よければ年齢(○歳代でもOK)もお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

多分言ってます。

特に恋愛物のドラマを見ては
「けっ!こんなうまい話あるか!」とか。
いいとものテレフォンショッキングでお客さんと一緒に
タモリさんに「そうですね!」と合いの手?をいれたり。
自分も言うので他の人の独り言は気になりません。
あ、でもいい場面の時に言われたら「黙って!」って思うかも。自己中。
もうすぐ三十路よ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わぁ~!私も思いますよ、こんなうまい話あるか!って。(笑)
私の彼は、独り言言うと怒るんですよね。。。
圧倒的に一人語と言う人のほうが多いと思うんですけど・・・。
ちなみに、私ももうすぐ三十路です!

お礼日時:2005/08/04 15:28

日常茶飯事です(笑)


一人暮らしなので特に多いのかもしれませんが。
友達がいたりしても言います。無意識です。
ですので相手が言っていても「やっぱり独り言って言うよね」って安心します。

29歳・女
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も一人暮らしです!
相手が言うと、安心・・・それもありますね~!

お礼日時:2005/08/09 10:44

15歳です。


誰もいなくて独りで見ているときは言いません。
言うときは言いますが、そのときは必ず同じ部屋のどこかに人がいるときです。「独り言」とは言っても誰も聞いてないと思うと寂しくなってきます^^;
無意識でも周りに人がいるときしか言いません。
やっぱり心のどこかで[誰か聞いてる]っていうのがあるんでしょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こないだ私の相方に言われました。
「二人で見ている時は黙って見ているのに、俺が他の事をやりだす(ほったらかしにする)と独り言が多くなる」

心のどっかに「誰か聞いてる」って言うのがある・・・納得です!

お礼日時:2005/08/06 10:09

私の兄、そして特に父がTVに向かって喋っています


父は部屋で一人で見ている時でも喋ってます
CMを見て「なんでこんなCMをつくるんだ!この人はなんなんだ」

私としては…
「うるせんだよー!!黙ってみれねーのかよ!!どうでもいいだろ?」
って思っちゃいます。
最近はそれが嫌で一緒にTV見ないようにしています
こんなくだらない事でイライラしてケンカするのもくだらないので。
それなのに母に「一緒にTV見なさいよ」って怒られます
意味不明です。私は親子関係円満にするために離れているのに…

私だってTV見てて色々思いますけど一々言いません
見ている人の邪魔になっちゃ嫌だし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに黙ってみろ!!って思う人もいますよね。
そんな事が原因で、団欒がなくなったり喧嘩したりは辛いです。
周りの気持ちも考えなければいけませんね!

お礼日時:2005/08/06 10:06

十五歳(高校一年)です。


ツッコんだり、大笑いすることならよくあります。
自分で思っているよりも大きな声で喋っているらしく、よく家族に「うるさい」「テレビの声が聞こえない」などと注意されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もスポーツなどでエキサイトしてくると、かなり大きいらしく注意されます(笑)

お礼日時:2005/08/05 10:08

言う人が多いんでしょうか。

私は言わないです。
友達にテレビの内容を反復する人がいるんですけどいっしょにみてるとうるさくてたまりません。
どんなことでも独り言は私と見てるときは言わないで欲しい心の中で思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
やっときました。
言わない人にしてみれば、自分と一緒の時は言わないで欲しいと思うんでしょうね。
心の中だけですか。嫌だと伝えたりはしないのかな。

お礼日時:2005/08/05 10:06

こんばんは。


独り言、もちろん言っています。自分で自覚している以上に喋っていると思います、きっと。
テレビ以外でも、年とってくると独り言多くなりますよね。うちの姉の独り言は、話し掛けてるの?と思うくらい紛らわしいのですが、テレビを見てるときもそう。同意求めてるの?と聞きたくなるくらい。慣れたから、何とも思わないけど。

私は、お笑い番組で「はっはっは。何じゃそりゃ」と笑ったり、衝撃のニュースで「えーー!!??」と驚いたり、悲しいドラマで「そんな~」と、声にならない声で泣いたり、よくあります。
あと、相手に独り言を言われて不快になるシチュエーションが2つ。
1つ目は、テレビドラマのセリフやニュースの内容に聞き入っているのに横やりを入れられたとき。「聞こえないから黙ってて」と言いたい。あまり言えないけど。
2つ目は、同調して見ている内容のドラマやニュースを否定されること。「こんなこと間違ってる」とか言われると、「心で思っててもいいから口に出さないでちょうだい」という感じ。
30代女性です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
私の周りにもいますよ、話し掛けてるの?って言うくらいの独り言の人!
私は、周りが独り言言ってても気にならないので慣れましたが、結構顰蹙買ってます(笑)

年齢的なものもあると思って、このアンケート取りましたが、下は中学生から上は・・・まで、年齢に関係なく独り言を言うようですね!

お礼日時:2005/08/05 10:01

19歳女です


よく一人でロンドンはーツ見ながら言ってます
「だからOOは(格付け)1位だって!」
「うわ、言ってることがキモい!!(ブラックメール)」
こないだは大勢の友人とあいのりを見ながら
「OOむかつく~!!」とか言ってました

相手の独り言はかまいません
但しTVの内容を反復されると腹立ちます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、自分の格付けと違ってたら、「え~?!」とか
「ありえない~」とか言ってますよ!

たしかに、内容の反復は嫌ですね。
番組内のCM明けの反復も腹立ちます。

お礼日時:2005/08/05 09:57

33歳男です。



しょっちゅう言ってます。特にニュース関係の番組では
「それは違うでしょう」とかをしかもでっかい声で。
家族には指摘されたことあります。しょっちゅう。

>相手に独り言を言われると不快に思いますか?
内容にもよります。「そのとおり」と思えば、不快では
ありません。「違う」と思えば、そこから議論が始まっ
てしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
声って自分が思ってるより大きかったりするんですね!
独り言から議論。。。なかなかやりますね(笑)

お礼日時:2005/08/05 09:54

21歳/♀



言いません。
なんか、口を開けるのが面倒で(笑)
でも、たまに猫に向かって「そんなことあるわけないし・・・」とか呟くようにツッコムことはあります(笑)

他人に言われると・・・
集中して観たいもの・・・例えば、映画やドラマなど(映画館ではなく、テレビで放送しているもの)は不快です。
が、バラエティーなど、どうでもいい番組に対しては、特には気になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
テレビ以外でも独り言が多い私としては、ペットに話し掛ける気持ちわかります(笑)
たしかに、映画とかドラマ中に言われると嫌ですね。

お礼日時:2005/08/05 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!