
今月15・16日に帯広へ行くことになりました。ルート関しては相方に任せているのですが、多分日照峠を通って行くと思います。
ドライブの途中で寄り道もしたいと思っていますが、どこかオススメの場所があったら教えて下さい。夏なのでソフトクリームの食べ歩きなんかもいいかなと思っています。
あと、帯広市内・周辺でオススメのスポットがあればお願いします。北海道ホテルに宿泊します。晩ごはんは周辺の居酒屋などで飲みたいので、そちらもオススメのところがあれば教えてください!それとオススメの豚丼屋さんも!!たくさんありますがお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
豚丼は駅前の「ぱんちょう」に行ってみました。
結構並んでましたので、店に行って持ち帰りの注文をしました。そしたら「○分後くらいに」と言われたので、そのくらいの時間に行ったら持ち帰り容器に入れて買えました。
炭のいい香りがしてうまかったです。
「ぶた八」もかなりイケてました。私が行ったのは午後3時くらいだったのですが、昼飯時でもないのに結構込んでました。帯広駅の駅弁の店のようです。人気店のひとつだそうです。
http://0155.jp/butadon/shop2.htm
六花亭本店にも行きました。
車では行きづらい。裏口に停めます。台数も少なくかなり込んでます。
店内に立ち食いコーナーがあります。コーヒー飲み放題。
ここの本店でしか買えない商品があるようで、家内はそれをゲットして満足げでした。狙うなら早めの時間帯に。
http://www.asahi-net.or.jp/~re4m-idgc/ROKKATEISA …
No.3
- 回答日時:
そ、その、店内しか販売していないってのがコルネでした。
んー…あと店内で面白いっちゃあ、従業員さんのにこーっと笑った、白黒のでっかいパネルでしょうね。
2階もビックリしますよ!階段上がって右側に厨房があったと思うんですが、ココにも大量の、細い目の人たち!
工場とかの従業員さんを大切になさっておられる、社長さんの独特の経営方針の表れだと思います!
No.1
- 回答日時:
おおお帯広、帯広…ってね、特になあんにも無かったような思い出があります。
駅前のロータリーの向かいに、帯路で初めにできたブタ丼屋さんがありました。
あ、六花亭の本店が商店街辺りにあります。商店街までも、車で行った方がいい距離なんですが、なにせ一通なんで、ぐるっと廻るんです。すると、裏玄関に着くんですが、4台ぐらいしか駐車出来ません。かといって、路駐ができるような道幅ではなかったような…。
本店では生ケーキが立ち食いで(気をてらう様なケーキではありませんが、安いし素朴でおいしい!)、コルネが名物らしいです!といって、特筆すべきクリームでもなく、パイも…ふつうですが、でも!
店員さんは親切丁寧で、その立食コーナーにあったコーヒーはオーガニックで飲み放題だし、なんといっても2階で食べたピザはたいへんおいしかった!ピザはかなりウマかった!でっかいパフェもおいしかったです。そうですね、ピザとコルネがおススメですね。
帯広駅の左にあるホテルは、安くて立派だったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
デリへルについて
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
この前デリバリーを頼んで40分...
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
ピザ配達が遅れた場合に割引?
-
ドミノピザでシェイクだけ配達...
-
外食して、食べ残した食べ物は...
-
ピザを食べたらお腹が
-
マクドナルドのマナーについて
-
ピザなどの宅配は「家」以外は...
-
ケンタッキーでお持ち帰りにし...
-
ピザーラ ネット注文
-
お金持ちに成れれば毎日宅配ピ...
-
宅配ピザのテイクアウトをおい...
-
ピザとか
-
ホームベーカリー・水の入れ忘れ!
-
ピザーラのPサイズのピザを丸々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリへルについて
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
ピザーラ ネット注文
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
Uberと出前館の配達で現金払い...
-
ケンタッキーでお持ち帰りにし...
-
トースト用冷凍ピザを電子レン...
-
店で店員に「お持ち帰りでお願...
-
ルートインホテルって食べ物の...
-
消防士って出張あるんですか? ...
-
オーブンレンジのサイズ
-
この前デリバリーを頼んで40分...
-
磯丸水産のテイクアウトを利用...
-
お持ち帰りのネギトロ丼
-
ピザとか
-
小学1年生から中学生 何枚ほど...
-
イタリアより日本のスパゲッテ...
おすすめ情報