激凹みから立ち直る方法

東洋大の工学部に通う者です。単刀直入にお聞きしますが、先輩方がどんなとこに就職したのかが知りたいです。「同僚にいます」とうい方も教えていただきたいです。お願いします。

A 回答 (4件)

機械工学科卒です。

卒業は22年前ですから、参考になるとは思えませんが、自分の仕事を書いておきます。

卒業と同時にフリーランスのフォトジャーナリストになりました。写真を撮り、原稿を書き、雑誌社に売り込みます。

その仕事を12年したところで起業し、現在は3社の代表を務めています。
出版関連、小売業、輸入卸売業の3社です。

これからの時代、卒業後にも本気で勉強し、好きな仕事を興すという活き方もありです。

大学からの寄付のお願いは、いつも来ています。(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大学時代だけ勉強すれば良いと言うわけではないんですね。

お礼日時:2005/08/15 13:22

こんにちは、



 最近は少子化の影響か、どこの大学も学生を集めるのが大変なようです。やはり就職率とか就職先とかが大きなバロメーターとなっているようですね。

 しかし、残念ながら、大学の持つデータは卒業直後の物であり、短期間で転職した者の「その後」まではわかりません。

 一方、企業の人事は、自社社員の出身大学は把握してますが、社内であっても、それを公表することは禁止されていますし、一般社員同士も相手が言わない限りわからない、というのが現状です。

 会社の経営者とか役員とかに関しては、「週刊東洋経済」が、確か毎年、「社長の出身校ランキング」(役員も含む)を発表していますので、それを参考にするくらいしか、一般にデータは入手できないのが現状です。

 「私の会社は○千人いますが、内○人がそうです」という程度のレスなら、待てばあるかも知れませんが...

 ご参考まで、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書店においてある雑誌を見ました。
色々な大学の出身人数が書いてありよかったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 13:24

国立大学では就職部が弱体なこともあって、工学部では各学科の就職担当教授が取り仕切りますので、教授に尋ねれば判ります。


私立では就職部が世話するようですが、それでも就職担当教授が重要な役割を果たす場合があります。また、卒業生名簿は学科事務室にあると思いますが、普通は就職先が書いてあります。東洋大学には両方ともないんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職先名簿見つけました。
これから色々見ていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 13:26

大学の学生課か就職課か、呼称は知りませんが就職を担当する部門に聞き合わせたほうが早いと思います。


今は、高校生を勧誘するために、就職状況の資料をどこの大学もそろえていると思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
就職先を学校で確認はしました。
でも、「実際のところどうなのか」と言うことを聞いてみたく、質問させていただきました。

補足日時:2005/08/07 14:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!