
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少なくとも電波(電磁波)などの影響は全く受けません。
電気的ノイズにより光ファイバーによる通信を阻害されることはありません。ただし、光ファイバーにより運ばれてきた光信号をLANで使われる電気信号に変換する装置(ONUと呼ばれ、通常はFTTH事業者が家庭内に取り付けます)は、100Vのコンセントから電気を取って動く電気的装置です。この装置が電気的なノイズを受けることはまずない(LANはノイズには非常に強い)のですが、例えば至近距離に落雷があったなど通常では滅多にあり得ない電気的ノイズにより、ONUやLAN配線に瞬間的なノイズが乗ることは考えられなくはありません。まあ、そのような事態では、そもそも雷のサージ電流で家庭内の様々な電気機器に異常が発生しそうですが。
よって、質問者さんがご心配になられているような、
> ADSLはノイズに弱く
> 通信速度に影響すると聞いたのですが
> 光接続の場合はどうなのでしょうか?
程度の話であれば、まずご心配はいりません。
光ファイバーの信号の劣化の原因については、少し前に別の方のご質問にもお答えしておりますので(参考URLの#2の回答)、合わせてご覧ください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1554148
No.1
- 回答日時:
光接続でも、ノイズがはいることははいるのですが、
ADSLみたく直接影響を受けるということは絶対的にないといっていいでしょう。
ちなみに、光ファイバーでのノイズの要因は、赤外線や紫外線等であり、かつ光ファイバーでの通信している帯域とは関係しません。
また、電波での影響は全くありません。
p.s.関係ありませんが、あまりめったにあることではありませんが
ONUより先のLANケーブルが長い場合、特にGigabitの場合ノイズの干渉を受けることがあります。
とはいえ、100Mbpsからすればたいしたノイズではありませんので、影響はないでしょう。
p.s.その他、局内でのノイズの影響はあるかもしれませんが、大抵がノイズ対策されているはずです。
p.s.それ以外で遅くなるといえば、単に共有タイプであれば接続数が多い、または、回線の飽和が主な原因です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット速度 1 2022/12/31 10:47
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 5GとWiFiについて 6 2022/06/20 05:13
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fi環境の構築について 2 2022/09/07 15:45
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルを市販の物に変えても...
-
ADSLとISDNの相性について
-
スリムタイプのLANケーブルは、...
-
LANケーブルについて
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
ADSL:WIN XPにすれば速度上昇...
-
最近速度が落ちたのですが
-
ADSLが昼間つながりません。
-
LANケーブルで中継器をかませた...
-
システムリソースが少ない
-
@Freed
-
コードについている黒い塊の目...
-
ADSLのスプリッタとノイズフィ...
-
ときどきPCがネットにつながら...
-
屋外用有線LANの接地について
-
光接続とノイズについて
-
パソコンの動きの遅さ
-
ADSLの屋内配線について
-
LANケーブルの接地について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
ノイズについて
-
LANケーブルの接地について
-
光接続とノイズについて
-
USBケーブルにおけるノイズの影...
-
ADSLの仕組みを教えてください
-
LANケーブルのCAT6とC...
-
アマチュア無線機の送信波の波...
-
文字化けの原因について
-
コードについている黒い塊の目...
-
LANケーブルの単線・より線
-
ADSLを使用する事になったので...
-
雷がなるとADSLが途切れるのですが
-
パソコンのスピーカーからノイ...
-
通信速度を上がるには?
-
ADSLとISDNの相性について
-
電話線vsLANケーブル
-
蛍光灯のノイズを拾うHUB?
-
速度が不安定?速かったり遅か...
おすすめ情報