dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、彼氏と海に行くことになりました。

私は夏に海に行くのが実は初めてなので、
何をもっていけばよいのかわからず困っています(*_*)

水着、ビーチサンダル、タオル、日焼け止め
ぐらいしか思いつかないのですが、他に何か
「これは持っていかないと困るよ!」とか
「こんなものを持っていくと便利だよ!」などの
アドバイスを頂けましたら嬉しいです。

楽しいデートにしたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

No.5のwakokoです。


浮き輪は、車でしたら先に膨らましておいても
いいと思います。

お金は、いつものサイフ(カードなど入っている)は
車に置いて、数千円を持ち歩きましょう。

海の家って今いくらするのかしら~
休憩やシャワー利用の為に、入場料みたいなものが
かかります。
(場所によっては、クーラボックス持ち込みの方、
別途500円かかります・・なんてものあったな~)

海の家って、夏だけの仮設なのでシャワールームも
狭く、帰りの時間など重なると混みます。
なので、車で積んでいける簡易シャワー(タンクに
水をいれ、砂などを流す)を準備したほうが、時間に
制約されずに、自分達のペースでしたくが出来ます。

帰りに、銭湯など寄ればサッパリします。
(その時は、着替えを忘れずに!)

レジャーシートで場所を取り、荷物やビーチサンダルで
レジャーシートが飛ばないように置いて行きます。
なので、海に入っても見えるような場所のがいいと
思います。

コンタクトですが、していってもいいんではないでしょうか?
(岸にいるときは、サングラスをして目を保護)
本気で泳いだり、潜ったりするなら水中メガネの
持参をすればいいと思います。

海辺で何も見えないと、はぐれますよ~。

海って浮き輪で浮いていても、意外と流されていて
自分達のレジャーシートの場所が分からなくなることが
あります。
海からでも目立つ看板のある海の家の前とか、
監視塔や「遊泳注意」などの看板の近くとか
目印を決めたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。

海の家は入場料がかかるんですか・・・ふむふむ。

やはりタンク式の簡易シャワーはあった方が良いんですね。
車で行くので、途中どこかのホームセンターに寄って入手したいと思います!

銭湯とか、シートを敷く場所についてもアドバイス頂けて大変参考になりました!!

どうもありがとうございました。
これで海を満喫できそうです☆

お礼日時:2005/08/11 10:34

#3です。


ポリタンに付けるタイプの持ち運び用が売ってます。
前日に、一緒にお買い物でも行ってみてください。
海水浴のコーナー、バーベキューのコーナーなど見ると思ってもないような物に出会えるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takeo185さん、再度のアドバイスありがとうございます。

へぇーー。そんな商品があるんですか。
全然知らなかったです。ホームセンターは要チェックですね。
自分では考え付かないような情報、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/10 00:13

浮き輪は現地で膨らませました(^^;



たまに、海の家とかに空気入れが置いてあったします。
(有料のときもあり・・)

膨らませていくと邪魔になってしまぅので
いつも着いてから膨らませてます。

空気入れがないときは自分達でガンバッテ膨らませてました(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mishakiさん、再度のご回答ありがとうございます!

>膨らませていくと邪魔になってしまぅので

やっぱりそうですよね!?その点が気になっていたんです~。
じゃあ、海に着いてから頑張って膨らませます!!
もし空気入れが無かったら、暑さよりも息切れでクラクラしちゃいそうですね(^^;

お礼日時:2005/08/10 00:01

彼氏と相談するのだ!そしてお買い物に行くのだ。


(ここで入れ知恵されて)重装備でやってくる彼女というのも不気味かもしれない。

どーせ夜遅くなるだろうから、彼女ならかわゆく「手持ちの花火」なんてどーかな?(やるタイミングが無いかもしれないけど。)あと、ビーチボールとか遊び道具があるとなおよろしい。

紫外線対策はしっかりね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>(ここで入れ知恵されて)重装備でやってくる彼女というのも不気味かもしれない。

うっ(*_*)そうですかね・・・。
じゃあ、彼にも聞いてみます。
ふたりでお買い物行って色々準備するのも楽しそうですもんね♪(#^-^#)

紫外線対策、気をつけます!

お礼日時:2005/08/09 23:58

No.5のwakokoです。



質問者さまは、車と電車どちらで海へ行くのですか?

この回答への補足

wankokoさんへ

車で行きます!

補足日時:2005/08/09 23:53
    • good
    • 0

・レジャーシート


・無くしてもいいような、時計
海の家から離れると、時間がわからなくなります。
・バンドエイド(海の中で足などを切ることもあります)
・飲み物。できればクーラーボックス持参。
とにかく水分補給は欠かせないです。
海の家などは、少々高いです。(海の近くのコンビには
売り切れてる可能性もあり・・・。)
ぬるくても飲めるお茶とかがいいかも
・サングラス、目薬
私は目が弱く、目が日焼けみたいになり充血がつらかったです。
・帽子
熱中症にならない為にも、頭をカバーして下さい
・ビニール袋を数枚
ゴミ袋用・濡れた水着やタオル用

大金を持ち歩かないように、小銭入れを用意。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

すごい!参考になります!!
目薬は必須ですね。日頃から愛用しているものを持って行きます。
目といえば、私はコンタクトレンズを装用しているのですが、
海に行く時は裸眼で行った方がいいんでしょうか?

小銭入れ。。。なるほど。大金なくしたら嫌ですもんね。準備します!

補足日時:2005/08/09 23:24
    • good
    • 0

>「これは持っていかないと困るよ!」


レジャーシートはいるんじゃないかな?

>「こんなものを持っていくと便利だよ!」
浜辺では創傷(切り傷)になる事が少なくないから消毒薬と絆創膏は有った方がいいでしょう。 あと、熱中症の予防に水分の補給だけでなく塩を舐める事を忘れずにね。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

レジャーシートはやはり必要なのですね。
ところで、ここでまた素朴な疑問が。
海に行った時って、荷物(タオルとか財布とか)は
普通どこで保管するのですか??
その辺に置いておいたら盗まれちゃいますよね?

消毒薬と絆創膏、大変参考になりました。用意します!

塩を舐めるんですか!?えーと、それは、食塩を持参した方が良いということでしょうか。

補足日時:2005/08/09 23:17
    • good
    • 1

シャワー(ホームセンターに売ってます。

)はあった方がいいです。
海の家を利用するなら、関係ありません。
シャワーの料金て結構かかります。
あと、海に着く前にコンビニで食料を買い込みましょう。クーラーバックもあった方がいいです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

シャワー!?それは予想もしないアイテムでした!
イメージできないのですが、シャワーヘッドを用意するということですか??

クーラーバックは彼が持ってそうなので聞いてみます(^^)

補足日時:2005/08/09 23:15
    • good
    • 1

レジャーシート(パラソルは借りましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
レジャーシートなら家にあるので、早速用意しておきたいと思います!

お礼日時:2005/08/09 23:13

私なら プラス浮き輪かな。



ちょっと大きめの座っても落ちないぐらいの大きさがいいです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
浮き輪かぁー!!そうですね、あった方がいいですね!
私、家に浮き輪ないので、これから買いに行きます。

ちなみに浮き輪を持っていく場合、
膨らませて持っていきますか?現地で膨らませますか?
(すみません、初歩的な質問で・・・)

補足日時:2005/08/09 23:10
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事