
インターネットで旅館の宿泊を予約したのですが、事情があって行けなくなってしまいました。4日前にキャンセルの電話をしたところ、キャンセル料がかかると言われてしまいました。
私のほうでは予約した時に、キャンセル料については前日から発生という表記(50パーセント)になっているのを確認したつもりなのですが、個人的にメモしていただけなので証拠にはなりません。(予約確認画面に出ていたと思うので今となっては確認がとれません)
それを旅館側に伝えたところ、ホームページ上はキャンセル料については何も載せていないが規約があるので、と言われました。お客に対してキャンセル料についての規定を掲載していなくても、やはり支払わないといけないでしょうか。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手っ取り早いのは、その旅館を仮にインターネット予約する手順をもう一度踏んでみることです。
そして、キャンセル料の明記してあるページを紙に出すか何かしてから、
「本当に予約しますか?yes・no」みたいな画面で「no」を選べばいいことです。
予約すること=契約することですから、
旅館側が契約の条件を契約前に明示していないのだとしたら落ち度があります。
(あくまで、明示していないとしたら、の仮定です。ご注意。)
極端な話、キャンセル料のことは何も触れずに
「一度予約すると何日前にキャンセルしてもキャンセル料100%いただく規約ですからっ」みたいに言われたらどうします?
お礼が遅くなってごめんなさい。予約する手順をもう一度踏んでみたところ、やはりキャンセル料に関する標記があり、前日からとなっていました。再度旅館側に確認したところキャンセル料は必要ないとのことでした。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ネットでの予約の際 キャンセル当の条件が記載されているページが必ず有ると思います。
この規約に同意し予約へ進むと思いますが?読んでいない、見落としたなどでは 貴方様の落ち度ですし 予約ページはかななず 保存もしくは 印刷してとっておくものです。
もし 規約詳細の記載が無かったら そこの宿の予約フォームに落ち度があると言えるでしょう。
書いていない事を 電話していきなり言われても ですよねー ここをしっかり確認し話し合って下さい
ネット予約でキャンセルは やはりネットにてキャンセルするのが マナー(人を通さず機械的に処理 人件費削減)
夏休みやお盆時期はトップシーズンで 空室は避けたのが 宿屋の気持ち この点でも このシーズンはキャンセルに対し敏感なのも事実です
最近の人は 複数重複予約し 最終的に一つ選んだり
寝坊したとか 行く気無くなったからとか 当日までに お金使っちゃかたらと 非常に安易に キャンセルしていまう マナーの消失状態でも有りますので
安易に 融通きかない宿屋と決め付けるのも 如何なものかと 考えます。
丁重にメールや電話で事情を説明し
寛大なる対応を貰うようにされてはと思います。
一応旅行規定(法律)上キャンセル料金規定 は有りますが 宿屋さんの判断如何でどうにでもなるので 上手くやって下さい
仮に 日を替えて予約日変更を申し出れば キャンセル料金取られなかったり するかも知れませんよ!
お礼が遅くなりましたm(__)mよく調べたところ、やはりキャンセル料はかかりませんでした。旅館側としてはキャンセルは痛いのはわかるのですが、こちらの方も丁寧にお話したのに、いきなり「かかることになっていますので払ってもらわないと困ります」の一点張りで感じがいいとは言えない対応でした。こちらで詳しく調べてかけなおしたところ、キャンセル料は必要ないとあっさり終わりました。これからは気をつけたいと思います。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ネットでの予約ですから、ネットでキャンセルしなかったのでしょうか?
一度予約をしたサイトで確認することをお勧めします。
もしサイト上に前日まではキャンセル料なしとあれば「支払わなくて良い」です。
これはtukunettiさんが直接旅館との宿泊契約をした訳ではないので、申し込んだサイトへと連絡を取って相談をしてみたほうが良いかと思いますよ。
お礼が遅くなりました。再度詳しくホームページを確認したところ、やはり前日からの標記があり、再度電話をしたところキャンセル料は必要ないとのことでした。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
普通のホテルでセックス
-
日本でユースホステルが廃れた...
-
パック旅行に1人参加で旅館で...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
混浴温泉について
-
一人暮らしの彼氏の部屋
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
国内旅行で五人で申し込み、一...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
恥ずかしい質問ですが、真剣に...
-
ホテルに泊まると体調が崩れる
-
彼女とホテルルートインに泊ま...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
温泉旅館のお風呂場のシャワー...
-
チェックアウトを忘れるとどう...
-
垢抜けって必要なくないですか...
-
旅館などでそこの経営者を何と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
全く何もつけずに混浴に入った...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
旅館から、かなり無理なお願い...
-
旅館でおひつに残ったご飯の処...
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
混浴風呂でこんな経験したこと...
-
男性なのですが、岡山の湯原み...
おすすめ情報