
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
三ノ輪橋に最も近いのは、JRですと常磐線南千住になりますが、
これは些か歩きますので、鉄道全般で見ますと
地下鉄日比谷線三ノ輪が至近駅となります。
また都電荒川線は、以下の鉄道ともアクセスできます。
町屋駅前…地下鉄千代田線 京成電鉄線
王子駅前…JR京浜東北線(中央口) 地下鉄南北線(1・2番出口)
新庚申塚…都営三田線(西巣鴨接続・1番出口→南へ徒歩300m)
大塚駅前…JR山手線
東池袋4丁目…地下鉄有楽町線(東池袋接続)
早稲田…地下鉄東西線(但、若干歩く)
ただ、都電沿線の下町情緒を楽しむのであれば、早稲田から乗車するのもおすすめです。
沿線の名所ですが…
三ノ輪橋・荒川一中…ジョイフル三ノ輪
荒川2丁目…荒川自然公園・荒川交通公園
宮ノ前…小台八幡宮
荒川遊園地前…あらかわ遊園
荒川車庫前…キリンビール工場見学
梶原…都電もなか明美
王子駅前…王子稲荷・音無親水公園
飛鳥山…飛鳥山公園 飛鳥山3ッの博物館
新庚申塚…四谷怪談おいわの墓標
庚申塚…とげぬき地蔵
東池袋4丁目…サンシャイン60
鬼子母神前…雑司ヶ谷鬼子母神・すすきみみずく
面影橋…面影寿司
こんな感じでしょうか。
また、
熊野前~小台 間と
王子駅前~飛鳥山 間では文字通り道路の上を走りますので、こちらもお見逃しなく。
あと、「一日乗車券」のお買い求めもお忘れなく。
(1)都電一日乗車券 400円 (都電荒川線のみ有効)
(2)都営交通一日乗車券 700円 (都電荒川線・都営バス・都営地下鉄)
(3)東京フリーきっぷ 1,580円 (上記都営交通・東京メトロ全線・JR東日本の東京23区内)
都電荒川線が含まれている一日乗車券は以上の3種類ですが、一日都電で満喫したいなら、
(1)または(2)でいいでしょう。
(1)(2)なら、当日都電の車内でも購入できます。(他、都電・都営バスの車庫や、三ノ輪橋・王子駅前・大塚駅前・早稲田等にある定期券発売所・JTB等でも事前購入できます。)
楽しんでいってらっしゃい。
お礼が大変大変遅くなってしまい申し訳ありません。
無事楽しい旅ができました。
ついでに旧万世橋駅の遺構も見て来ました。
とても有意義な鉄道旅行ができました!!
あらためて感謝いたします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
・補足
uchitoseさん(ANo.5)のお答えに補足させてください。沿線の名所中、残念ながらキリンビール東京工場は1998年に操業を終えて、現在は読売・日刊スポーツほか印刷工場、残りはマンションになりました。読売では見学を受け付けているようです。
・沿線名所
すでにお出かけかも知れませんが、私の独断で、沿線の名所ベスト5を絞ってみました。
1. あらかわ遊園
2. 王子と飛鳥山公園
3. とげぬき地蔵(別格かも知れません。毎月4の日が縁日)
4. 雑司ヶ谷鬼子母神
5. ジョイフル三ノ輪と周辺
3つを選んで、歩いてみた様子で他も回る感じなら余裕があって良いと思います。
・お休み処
一息入れるお店を紹介したいですが、沿線の私はかえって無知です。ANo.2さんご紹介のページにもある小台のベーカリーカフェは気に入っています。小台は特に何もありませんが、隣の遊園地前から徒歩可。再開発の商店街は沿線中、やや小奇麗なスポットかも(URL参照)。
参考URL:http://www.came.ne.jp/apple/shop/several/bld.asp
No.4
- 回答日時:
始発の三ノ輪もいいんですけど、ちょと遠いのと、4号線をあるいてても、狭い商店街の陰に隠れていて見過ごしがちで、暑い中歩くと結構つらいかと。
1日乗車券で乗るならどこから乗っても同じだから、 山手線なら大塚駅、京浜東北線なら 王子駅でアクセスして、三ノ輪駅まで堪能してもいいんじゃない? 王子駅から滝野川の間は、都電が道路上を走って、自動車に囲まれて、「これぞ路面電車!」という感覚が味わえますよ。冷房完備の都電、楽しんできてくださいね。ご回答ありがとうございます。
無事楽しい旅ができました。
やはり路面電車は乗ってみないと味わえないことが沢山ありました。
とても新鮮で楽しい旅行になりました。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
常磐線の南千住が一番近い駅になります。
約700mの距離です。
goo地図で判ります。
参考URL:http://map.goo.ne.jp/map.php?SN=3&MAP=E139.48.21 …
No.2
- 回答日時:
常磐線・日比谷線・つくばエクスプレス(24日に開業)の南千住駅ですね。
時間はわかりませんが500mぐらいです。参考URLに地図をのせました。ところでですが王子駅で京浜東北線と南北線、大塚駅で山手線と接続していますのでそちらの方が良いかと思いますよ。(どちらから来るのかにより変わりますが)
沿線のスポットですがこのホームページを参考にどうぞ。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~poko/
参考URL:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.44.067&el=139 …
No.1
- 回答日時:
JR常磐線南千住から一キロ圏内です。
東京都交通局のホームページに都電の情報満載です。
お勧めスポットも見やすく載ってます。
因みにオススメは、700円で都電と都バスと都営地下鉄の一日乗り放題券(私のお気に入り♪)っていうのがすごく便利です。
下記URLを是非ご活用下さいまし。
参考URL:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 大手私鉄一運賃が高いのは京成電鉄ですか? 3 2023/06/24 13:13
- バス・高速バス・夜行バス JR宇都宮駅西口から二荒山神社前もしくは馬場町まで路線バスで行きたいんですが詳しくないのでどなたか教 1 2023/02/27 08:54
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 JR線から都営地下鉄に乗り換える場合の切符の買い方とSuica について教えていただきたいです。 J 2 2023/08/21 23:03
- 電車・路線・地下鉄 【乗り換え】私はしばらく電車に乗っていません。そこで、乗り換え方を教えてください。 4 2022/11/22 17:30
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 青森県八戸駅の新幹線ホームからバス乗り場の移動について 2 2022/06/29 15:58
- 神社・寺院 【今週末の京都旅行】 3 2022/11/08 22:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスを無賃乗車してしまいました
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
京成バス 1日乗車券
-
こんにちは。 最近バスにはまっ...
-
バスの中でケンカすると追い出...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
オレンジフェリーの静粛性につ...
-
今度新日本海フェリーに乗るの...
-
京成線青砥駅やお花茶屋駅、四...
-
恵比寿駅の書き方
-
京成バスの料金の支払い方
-
東急バスのE-liner
-
バスの犬マークについて
-
新横浜駅~溝の口駅を第三京浜...
-
自分は母親が危篤だった時も電...
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
半蔵門線の大手町駅から東京駅...
-
船橋駅東武アーバンパークライ...
-
成田から新幹線に乗り換える場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報