
No.5
- 回答日時:
TrickOrTreatさんがいう「IIS のセキュリティホールはSP2を当てるとふさがるのでSP2のインストール」は間違いで、正確には「MS01-044を適用するのにWindsows2000 ServicePack1または2が必須」を満たすための条件でしかありません。
または、「Win2k SP2にはIE5.01SP2が含まれるためNimda対策の一部を行うこととなる」です。
[2001/0815 IIS用の累積的な修正プログラム]
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
CodeRed(亜種含む)はWin2kSP2を当てただけでは何度でも感染します。Nimdaも同様。
IIS対策はWin2kSP2とは別に必須です。
[Nimdaワームに関する情報]
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
No.4
- 回答日時:
ネットワークに接続するのなら、ウィルス対策は必須です。
Firewall の中であるとしても安心してはいけません。ネットワークに接続しなくても、
外部からファイルを持ち込むのなら、ウィルスの感染リスクを考えたほうが
いいです。
とりあえずの対策としては次のようなものが考えられます。
W2K Server だと IIS の管理サーバ?がインストール時から起動されていた
と思います。最近話題になった Nimda や Code Red は IIS のセキュリティ
ホールを突いてきますので、IIS 関連のサービスは停止させます。
また、IIS のセキュリティホールは SP2 を当てるとふさがるので SP2 の
インストールします。
同じネットワーク上の Windows 系のマシンは IE 5.01 SP2 , IE 5.5 SP2
IE6 にバージョンアップします。
必要のないファイルは共有を許可しないようにします。
No.2
- 回答日時:
ども!
どのような目的でwin2kserverがはいってるのかは不明ですが・・・・。
サーバとして使わないならProに入れ替えては?
結論から行くと、サーバとして使用する(サーバとして使用でなくとも、ネットワークに参加する)のであれば、高くてもサーバ用のソフトを導入したほうがいいでしょう。括弧内の使用方法をするなら、Proにすることをお勧めします。
うちも、高いですが導入しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
DHCPサーバでの、複数スコープ設定
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
Linuxでroot宛てメールの転送
-
DNSの逆引き権限委譲
-
FreeBSDでNIC2枚それぞれを利用...
-
DHCPサーバのIPアドレスの確認方法
-
携帯から教えてgooにアクセスす...
-
NTPサーバアドレスについて
-
OpenVPNとOpenSSHのトンネルの違い
-
Tera Termが接続できない
-
パラメータが不足しています ...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
Instagram サブスク
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
住民票閲覧制限をかけれない場...
-
LinkStationへのアクセスログ...
-
TikTokについて
-
子供のPCの制限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
Tera Termが接続できない
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
DNSの逆引き権限委譲
-
FTPの接続継続時間について
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
tera termについて
-
パソコンを買い替えたら、FFFTP...
-
Solaris 10のsyslog転送
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
FTPコマンドライン操作時の上書...
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
windows2000serverにログ...
-
EDN0の設定方法について
-
バックアップについて
-
UltraVNCについて
-
VNCの複数利用の方法
-
LinuxでのDNSキャッシュ表示
-
【至急】PowerChuteについて
おすすめ情報