
6年ほど前にISDNに切り替え、TAを付けていますが、去年CATVのサービスが始まったので、インターネットにはCATVで接続しています。もうISDNである必要は無いので、一般回線に変更しようと思っています。そこで質問なのですが、ISDN→一般回線に変更するときにお金や工事は必要なのですか? それと一般回線に戻すと、電話料金の基本料とかが安くなるとかって言うメリットはないんですかね?
私がなぜ一般回線に戻そうとしているかというと、TAの存在がもったいないからです。電話周りはすっきりさせたいし、何よりも持ち上げてみると結構熱を持っていて、全く無駄に電気を浪費している気がするからです。(結構、省エネには気を使っている方です。) 以前、TAを自分で外し、壁から来ている電話線を直接電話機につなごうとしたのですが、やはり無理なようで・・・。
どなたかご教授お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ISDN を一般回線に変更する時は NTT の局内工事が必要になるので、工事料金はどうしても必要です。
ISDN は音声をデジタル符号(0と1の符号)に変換して送信する方法で、受話側ではデジタル符号を元の音声に戻すための TA が必要となります。TA なしで電話を直接つないでもただの雑音しか聞こえません。
月々の基本料金ですが、アナログ契約(一般回線)の方が デジタル契約(INSネット64)よりも少し安くなります。また、フレッツISDN (ISDN 常時接続サービス)をご契約の場合、そちらも解約すればその分も安くなるので(月額税込2940円)、CATV ブロードバンドをお使いであれば、解約なさった方が良いでしょう。
かつてはデジタルで安定した送受信ができる ISDN はインターネットと相性が良く、かなり普及しましたが、今では ADSL や CATV、光ファイバが普及してかなりユーザが減りました。しかし ISDN の原理を応用した ATM という方式が大手プロバイダネットワークのバックボーンとして現在活躍しております。
No.4
- 回答日時:
複雑な配線ではなく、一般的なものであれば、
NTTに連絡するだけの局内工事だけで、
ISDNから一般の加入回線に変更できると思いますよ。
たぶん、工事人が来ることも無いのではないかと思います。
ISDNは2回線分なので、それを1回線にするのですから基本料金も約半額近くになります。
今まで、壁のモジュラーコンセントからTAにつないで、そこから電話機につないでたと思いますが、
たいていは、NTTが提示した工事日以降、TAをはずして電話機を直接取り付ければ、大丈夫だと思いますよ。
(ISDN回線のままでは、絶対にTAなしに普通の電話機は使えません)
詳しくはNTTの116番に相談したほうが確実ですよ。
No.3
- 回答日時:
NTT東日本のフレッツですが、廃止は無料らしい
ISDNは「2回線扱い」だがアナログだと「1回線扱い」なので、
基本料については安くなったと思う
素直にNTTで調べてね
参考URL:http://flets.com/isdn/s_fee.html
No.2
- 回答日時:
で見てもわかるように工事は必要ですね。
電話線2本必要じゃなければ、やったほうがいいと思う。それと電話番号が変わるかどうかは、116に聞いてみないとわからないのかな。使い方で変わるかどうかわからないけど。
回答有難うございます。
ISDNの回線使用料がこんなにかかっているなんて知りませんでした・・・_| ̄|○ いくら無駄に払っていたのだろうか(涙
No.1
- 回答日時:
NTT(116)に電話を一本入れるだけで簡単に解約できます。
お金は必要ありません。解約すると月額利用料はほんの少しだけ安くなったとおもいます。電話線はTAから外して直接電話機につないでください。私はTAが壊れると電話ができなくなるというデメリットがあるため光を導入したときに解約しました。
回答ありがとうございます。
116に電話してみました。「ドアホンはついていますか。」と聞かれたので、「途中で分岐していますね。」と答えたら、「それでしたら、工事費3,000円と一般電話への加入費800円の計3,800円となります。」ということで、無料ではありませんでした_| ̄|○ もう19日で予約してしまいましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
ダイヤル電話 若い人は 9とか ...
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
留守電のメッセージを消してし...
-
黒電話の改造について
-
会社で使われている電話機
-
日本→アメリカの電話で、プッシ...
-
ISDNとFTTHの併用
-
電話を発信専用にしたいのですが…
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
ナンバーディスプレイの有りと...
-
ACR機能の解除
-
ISDNをやめるには・・・
-
固定電話の声が相手に届かない
-
電話機のハウリング?非常に聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
会社で使われている電話機
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
留守電のメッセージを消してし...
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
固定電話の声が相手に届かない
-
ピンク電話を自宅で使う
-
電話の呼び出し音を屋外に付けたい
-
電話機の電話帳に登録する時
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
黒電話をモジュラーに
-
ISDNで電話がツーツーと話中に...
-
SANYO電話TEL-M58の操作方法に...
おすすめ情報