dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくこちらの質問等でいまどきの~はって言われますよね。それってなんか悪いことばかりじゃないですか?よんでていつも思うのはわたしだけでしょうか・・・。わたしは20歳で大学生です。

大学生は遊んでばかりだ!とか軽い女ばかりだ!とか金遣いが荒い、礼儀がなってない、マナーが悪い。とひとくくりにされてます。もちろんそういう人たちがいることも知っているし、そういうヒトもスキじゃありません。

だからって「いまどきの大学生」ってくくりおかしくないですか?そういうヒトのがどう考えたって少ないです。それをそうくくられて、「そうでない大学生」の言い分や話、行動を否定されるのはいかがかと思いました。

みなさんはこのわたしの考え方はおかしい、間違ってると思いますか?間違っているとお考えなら、その理由、箇所を教えてください。

(*補足*)この質問では「大学生」としていますが、もちろん他でもです。「高校生」、「社会人」でも同じことです。ひととくくりにして、他人を軽視することについての質問です。

A 回答 (14件中11~14件)

私も気持ち分かります!!


私は高校生なのですが、「近頃の高校生はマナーが悪い」とか、よく言われます。
確かにそんな人もいると思いますが高校生でもいい人はたくさんいるし、
「皆そうだ」みたいな考え方はやめてもらいたいです。。。
    • good
    • 0

こんにちは。


あなたの考えは、間違っていないと思いますよ。
木を見て森を見ず、の逆の考えをもつような人は多いですからね。
例えば、「四年生大学に通ってる人たちは勉強せずに遊んでる」、と決め付けるのも偏見になります。
マジメに大学通って、きちんとその後就職する人がいるんですから、結果遊んでるか否かはそこでは断定できません。
だからこの場合、「四年生大学」への知識の薄さもあるのでしょう。悪い言い方をすれば、知らないから全て同じにしてしまったりするのです。それか、「一部を知ったらみんなこうだ!」と思い込んでしまうのでしょう。

しかし、そう言っている方たちがどう言い訳をしても、そのようなことを言うこと自体は、正しくないです。
結果、その「○○だから…」という勝手な概念に、あてはまっていない人々が精神的に傷つけられている場合もありますよね。だから、私も許されるべきことではないと思います。
知らないでそんなことを言うよりかは、きちんとその概念を知った上で言うよりも酷いことだと思いますよ。

でも、そういう人って絶対にいるんですよ。
無意識に自分を正当化してしまい、ある一まとめのカテゴリーを全て同一化し、その中にいる人間をどうにかして否定してしまうんでしょうね。

でも日本は、少数意見はバッサリ切られてしまうような傾向が意識しなくてもありますから。
だからと言って、今更そんな人たちを減らせるわけでもありませんし、自分とは異質な部分を忌み嫌う性質がありますからね。
仕方ないといえばそうでしょうけど、言われてるほうの身になってみればすぐに分かることなんでしょうが…。

「今時の若いのは…」って大人たちが言ってるのを見ると、悲しくなります。
今の若い人結構頑張ってると思いますよ、いろんなところで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当にその通りだと思います。「~すること」がいけないとかいう意見はすんなり受け止められるんですよね・・・。でも「最近の~は」とか言われるとなんか解せないんですよ・・・。

そう考えてるヒトは考え方が広くないヒトって考えたらいいんでしょうね・・・。仕方ないのでしょうか・・・。
個人の自由!とか個人主義!って言うわりに、個人をいてくれてないですよね。

ありがとうございます。きちんと頑張れてるかわかりませんが、そういう風に言っていただけるととてもうれしいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 21:28

同じく大学生。


前に何かのテレビで言ってたけれど、若者というのはいつの時代も年配の方々にそういうふうにいわれるものだそうです。
だから、おかしいと思うけれど仕方ないとあきらめてます。(w
自分が年食ったときに若い人にそういう風な言い方をしちゃうかもしれないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかにあきらめてる部分も大きいです。いることは本当ですしね(汗)

ただ、なんか人間を否定されるヒトに会うとそれはどうなの?って思ってしまうんです。どれだけの大学生をみたんだよ!って思っちゃって。

年配の考え方を否定するつもりは毛頭ありませんが、サンプル数と全体数を考えたら、どう考えてもやっぱりあの言い方、考え方はおかしいと思ってしまいます。

お礼日時:2005/08/16 21:23

よく、こちらで質問や回答をみてるんですが、「いまどきの~」という言葉を気にしたことがなかったです。

だからあまり覚えていないし、もしかしたら私もそういう回答したりしたこともあるのかも・・・と少し反省です。
ただ、今時の大学生(の多くは)って感じで回答されてるだけだと思ってますが・・・。
しかし、それ以外を否定するというのは、確かにいけないことですね。
あなたが、間違ってると思って回答したわけではないのでこの場で回答するべきではなかったかもしれません。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

肯定の意見も大歓迎ですよ!むしろうれしいです(*^-^)ありがとうございます。

「いまどきの~」って言葉は使ったから悪いとは思いません。no.1の方もおっしゃるように一般論を示すのには必要となるかもしれませんし。

否定される側としてはどうなのかな?って思って質問しました。

お礼日時:2005/08/16 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!