
WIN98seとWIN2000proをルーターを使ってLAN接続しています。最初はお互いにどちらのファイルも見えていたのに、その後いろんなソフトをインストールしたせいなのか、スムーズにいかなくなりました。win98の方からwin2000は見えます。以前と変わってしまったのはネットワークをWクリックしても何も見えず、コンピューターの検索を行うとWIN2000が見つかり(ただそのwin2000の[名前]はあっているのに[場所]は[不明]と出ます。以前は[場所]の欄にワークグループの名前が出たと思います。)それをWクリックすると中身が見えます。
win2000からだと、マイネットワークを開くと以前使っていたwin98の共有フォルダは一覧で出るのですが、どれをクリックしても(\\ABCにアクセスできません。ネットワークパスが見つかりません)とエラーが出ます。[近くのコンピューター]でもwin98は見つかるのですが、それを開こうとすると同じエラーが表示されます。
説明が不十分で分かりづらいと思いますが、どなたか助けて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
状況が把握できないので想像で答えます。
まず、使用しているプロトコルがNetBEUIだと
すると、どこまでネットワークが使えているかが
判断できないので(LANアナライザー等の使用で
可能ではあるが一般的ではない)TCP/IPを
入れてください。TCP/IPであればPING
コマンドを使用してどこまで届いているのか
判断できます。(ルータを入れている位ならTCP/IP
は入っている?)
TCP/IPプロトコルが入っているのであれば
WIN98SEのコマンドプロンプトからPING
コマンドを使用して
「PING WIN98SEのIPアドレス」
「PING WIN98SEのデフォルトゲートウェイの
IPアドレス」
「PING WIN98SE側のルータのIPアドレス」
「PING WIN2000pro側のルータの
IPアドレス」
「PING WIN2000proのデフォルトゲート
ウェイのIPアドレス」
「PING WIN2000proのIPアドレス」
PINGコマンドがうまくいっているかどうかは、
応答時間が??msという感じで表示されます。
すべてがうまくいくなら、「ネットワークドライブの
割り当て」(ネットワークコンピュータのアイコンを
右クリック)の「パス」のところに「¥¥WIN2000
proのIPアドレス¥WIN2000proの共有名」
と入力すれば最悪共有することだけは可能になります。
懇切丁寧な回答、どうもありがとうございました。
質問を投稿してからいろんな事を試し、それでもダメであきらめていた時、ふとネットワークセキュリティ関係のソフトの事を思い出しました。共有がうまくいかなくなったのは、それらのソフトをインストールしてからだと気付いたのです。で、注意深く設定を見直し、結果として共有できるようになりました。パニクッていたので思考回路の融通がきかなくなり、落ち着いて考え直すことができませんでした。ご迷惑おかけしました。
いただいたご回答は是非覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い 3 2022/04/06 12:57
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Excel(エクセル) クリップボードの件 2 2022/11/05 12:11
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 中古車 ビッグモーターと保険会社がwin-winな関係だったから。 不正請求がなんなり済んだ…て話もあります 6 2023/07/25 16:06
- MySQL 次の時間帯の勝率の合計を求めるSQL文 1 2023/07/04 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANでW2000からW98が見えない!
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ネットワークドライブに再接続...
-
ネットワークドライブの削除
-
USBのMACアドレス取得方法
-
家庭内LANが上手くできません。
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
AirMac Expressで無線LAN環境が...
-
パソコン起動時のエラーメッセ...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
eoの接続について(助けてくだ...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークの中のメディア機...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
ネットワーク。向こうからはこ...
-
ネットワークドライブの削除
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
プログラム内でネットワークド...
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
エクセル VBA VPNで繋...
-
Windows2000をWindows98の変わ...
-
ネットワークにPC名が表示され...
-
ネットワークドライブ
-
2000serverでIISを使用している...
-
WebDAVとSMBの違い
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ネットワークパスが見つかりません
おすすめ情報