dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
一時の”血液型で判断するのは問題”とされてた中、
未だ、血液型雑誌などが販売されているのか疑問です。
(私B型)雑誌やTVでもB型・AB型は自己中だの2重人格だの
悪印象で挙げられ、又相性でもB型とA型は一番×だとか。

本題ですが、今までの経験上(?)A型の方はやけに血液型に
こだわる様に感じるのですが、どうでしょうか?
B型・AB型はやはり苦手ですか?

現在まで知り合ってきたA型の方々は、B型・AB型を偏見+敬遠するのです。
(こんな事をいうと君も偏見だろ!とツッコまれそうですが)

お遊びのネタ的にはいいと思うのですが、人によっては血液型で
対人関係を取る事も珍しくない様で、酷いときには影でバッシング
のターゲットに・・!
皆が居る場はイイ顔で同調して、裏ではさっきまでのイイ顔と一転!驚
血液型判断でいう、A型は”平和主義・自己抑制・マニュアル型”と
するならば、血液型への偏見&溜まった気苦労を影で晴らすという事で、
一理あるのかな・・・と思ったり。

またA型さんに限らず、血液型相性に必要以上こだわり、対人関係を
取る方ほど、見た目的にもモテなさそうな方が多いような・・・(すみません!)
モテるモテないに限らず、たかが血液型で一線を引くのは、ビジネス・
プライベートなどあらゆる場で、損をしている様に思うのです。

数々の失礼な点がありましたが、皆さんのご意見を(特に血液型に拘る方)
色々知りたく思います。

A 回答 (25件中11~20件)

B型です。


差別はする側にしてみれば大したことないことでも、される側には気になるものですよね。実際、「げっ」だの「B型とは仕事したくない」だのと言われます。それが冗談として通用すると思っている人の多いこと!笑顔で冗談に乗っては見せますが腹の中では軽蔑対象です。たとえ思っていても口に出さないで頂きたいですよね。
私の乏しい経験上でしかないのですが、そういう冗談を言う方は確かにA型の人に多いような気がします。比較するのが好きというか、習い性だからでしょうかね。とはいえ、私がより苦手なのは群れたがり、序列つけたがりのO型ですが。
性格を全く四分割なんてはなから無理な話ですが、今まで付き合ってきた人の性格から傾向と対策を編み出すぐらいはしてもいいかなと思っています。血液型から性格を類推するのは無理がありますけど、性格から血液型を類推するのは簡単ですから。実際、O型とB型は最長でも30分会話すれば見分けつきますし、今まで間違ったこともないです。AB型はそれほど人数知らないので今のところ推測不可で、A型はまだ断言できるほど詳しくないです。判りにくいというか、はっきりした特徴はない感じです。

あ、相性とか占いとか診断とか名のつくものは信じていません。あくまでも、自分の観察で得た情報だけです。

ちなみに私は心理学科を大学で専攻していて裏話を聞いたのですが、血液型と性格は関係ないことが証明されているものの、どうも研究者側の感情的に「血液型なんて占いじみたもの、公認したら心理学まで立場悪くなる」と毛嫌いする傾向があるそうで、あまり卒論に使うのは推奨されないそうです。中立的な立場での研究こそが大事だと思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
>そういう冗談を言う方は確かにA型の人に多いような気がします。
asagiri34 様もそう感じたことがあるのですね。

私的に仮に血液型を4分割で考えるとするならば、各々がそれぞれ
良い部分を出し合い、人として高めていけるならイイじゃないか!
と思うのです。 勿論A型さんも素敵ですよ。好きになる相手も
殆どA型さん。 なのに何故付き合う前から敬遠される・・・(?_?)

注:今回の質問は決して恋愛の腹イセではありません。<(_ _)>
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 01:13

ラディオで聴いたネタですが。



日常会話の中で血液型とか年齢の話を持ち出すのは、ほとんど日本人のみだとか。血液型や年齢で人をステロタイプするのはよろしくない。という話の流れの中でのことですが。

私も「よろしくない」に同感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
>血液型や年齢で人をステロタイプするのはよろしくない。
私も同感です。

過去に当初付き合っていた相手と少し口げんかになった際、
相手から本筋と離れた意見「だからMusicHourはB型なんだよ!」と。
血液型判断に限らず、相性占いなどにやけに拘った方も
「だから○○星人とは合わないのよ」と。
人を枠決める事により、自己の位置が確保でき安心するんでしょうかね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 01:01

私もB型で、血液型で偏見を持たれるのがとても辛いです。


あまりB型に見られないのですが、言うと「え…」と急に
態度が変わる人も。

私はA型の人は男女共に好きです。
職場や趣味の場では、B型が多いせいかそんなに肩身の
狭い思いをしなくて済んでいます。逆にそういうところで
A型のみなさんは「BとかOが羨ましい」とか、「B型の人
好き」と言ってますよ。真面目で型破りなことが出来ない部分が、
私がいる環境ではちょっとコンプレックスになるらしいです。

こんな私も結構血液型を気にします。根拠がないと
言われながらも…。
でも、MusicHourさんが偏見を受けているように、
A型のみなさんを悪く言ったら、MusicHourさんが
嫌いなタイプの人間と同じになっちゃいますよ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
事実、自分がB型である事を明かすと、一気に
変な空気が流れますよね。

sunday87様のお心遣い通り
>でも、MusicHourさんが偏見を受けているように、
>A型のみなさんを悪く言ったら、MusicHourさんが
>嫌いなタイプの人間と同じになっちゃいますよ??
今回の質問で、自分でもある意味偏見を持ち悪い事を
しているなぁと思っています。
ただ、A型さんに限らず皆さんの一度ぶっちゃけた意見を
頂戴したいと思ったのが経緯です。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 00:42

こんにちは。



日本人はやたらと血液型にこだわりますよね。私は現在アメリカに住んで、もうかなり長いですけど、アメリカ人は血液型なんて話にも出ないくらい、血液型にはこだわらないですし、大体、自分の血液型を知らないひともいる位です。

それに、まだ私が大学生の頃、心理学の授業で血液型と性格の関係についての研究がありましたけど、結果は血液型で性格が分かるというのは、全くのでたらめだということになったんです。分かると思いますけど、A型のひとがB型の性格をしているだの、O型の人がB型やA型の性格をしているだのってよく聞きませんか?私もまだ日本にいた頃はよくB型の性格だっていわれてました(実際、私はO型です)。

とにかく、それだけ血液型だけではひとの性格っていうのは分かりませんし、それに、人間の性格が4つのタイプしかないということになると、嘘でしょう?って思いませんか?

人間っていうのは、とにかくなんでもあるカテゴリーにあてはめようとしますよね。そういう考え方に問題があるって思いませんか?そんな人間の性格って一つのカテゴリーにあてはめられるほど、シンプルな性格をしていないって事です。

ただ、血液型占いなどは、ただの楽しみなんかでやるのはいいと思いますけど、本気で血液型で性格が分かると考えるのはよくないです。科学的根拠が全くないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
大学の授業で習われたという事で、マスコミより身近なご意見として
参考になります。

>人間っていうのは、とにかくなんでもあるカテゴリーにあてはめよう
>としますよね。
実際その傾向がありますよね。 考えようによっては、そうでもしないと
自分のポジション的が確立できず不安なのでしょうね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 00:30

A型です。

ですが血液型にはこだわりません。そのほかの占いと同じで、参考・目安程度にはしているかもしれませんが、深く受け止めずにほとんど流してます。
「血液型でひとくくりの一緒くたにした挙句に決め付けるのは間違ってるし、無理がある」と常々思っています。

A型ってAB型が苦手とされているのですか?初めて聞きました。そして、意外に思いました。
私の友人にはAB型多いです(血液型別では一番多いかも)が、苦手意識はありません。
(友人を参考にするならば)独自の世界を持ってる人が多く、交流は楽しいですし、また、自己と他の線引きが感覚として非常に近いところにあるので、私としては無理せずつきあえる人たちです。

B型の友人は少ない(というか、ほとんどいない)です、確かに。
でも、前の職場で一番仲良かった同僚で、退職した今も交流ある人はB型です。逆に、その同じ職場で徹底的に意見対立した人もB型でした。

かくいう私は「典型的A型」なのだそうです。
AB型かA型と判断されますが、最終的には99.9パーセントにおいてA型と言われます。一度だけB型と言われたことがあります(後にも先にも一度きりだったので、その根拠は何だったのか非常に気になるのですが)
質問文にありました「A型は”平和主義・自己抑制・マニュアル型”」
私自身を例にとるならば
・基本から応用へ移るのに人の2~3倍労力要してます。が、基本・原則に固執はしません。
・平和主義・自己抑制 ... 10年以上前までなら、適用されたかもしれません。が、私自身は基本的には「暴走型」だと思っています。だから 常にブレーキをしっかりかけてないといけない=抑制型と思われる のかな?と思います。

最後になりましたが、
上記「血液型でひとくくりの一緒くたにした挙句に決め付けるのは間違ってるし、無理がある」の根拠は
私の家族、4人全員 「さそり座のA型」 なんです。
私と父・姉と母が割と近いといえば近いですが、私と姉はまったく正反対の性格・性質です。
家族見るたびに「血(と星?)で勝手にひとくくりに決め付るのは無理がある」って心底思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
「典型的なA型」さんですか・・・。
そもそも、典型的な●型ってなんでしょうね。
勿論、そこには刷り込まれてきた情報からの発言でしょうけど・・。

A型・○型さんは好感を持たれ、B型・AB型は悪印象。
過去の色んな方の投稿を読んでも、特にB型相手のお悩みが多いですよね。
本当驚きです。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/20 23:30

私は10代A型の♀です。

(私の元彼は同い年B型、今の彼は同い年AB型、元彼・今彼ともに割りと長い付き合いです。)

私は血液型にはまったくこだわりません(B型・AB型なんでもよしです!)が、私の友人(10代AB型♀)はやたら血液型にこだわります。
血液型占いなどがはやりだした頃に彼女はO型の彼氏と別れ、「やっぱり占い当たってるんじゃん・・・」と思ったようです。(憶測ですが…^^;)
ことあるごとに血液型で人を判断する彼女を見ていると、嫌になって彼女とは次第に疎遠になってしまいました。

私は血液型判断で言われているA型とはちょっと違うような気もしますし、「多いお友達より少ない親友」のような考え方ですが、数少ない親友の中ではAB型が多いですね(笑)

ちなみに、世界的に血液型判断が流行?しているのは韓国・台湾ぐらい(しかも日本の影響で)で、欧米ではほとんどないようです。(きちんとしたソースを出せなくてすみません。)

血液型で性格が決まろうと、つきあいをするのは血液ではなく自分なのですから、その程度で人間関係に線を引きたくないと思っています。

乱文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
>ことあるごとに血液型で人を判断する彼女を見ていると、
>嫌になって彼女とは次第に疎遠になってしまいました。
このお気持ち判ります。 昔私も疎遠にした一人です。
なんだか血液型でしか人を図れない方って、結構批判
(というか、ケチをつける?)が好きなようで、
そんな方と話をしていても、高め合えるものが無くバカバカしくて。
韓国・台湾でも流行なのですね。驚!

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/20 23:14

血液型と性格はまったく関連が無いという結果が統計で出てました。


この性格占いは当てはまっているように見えますが、占いの結果を入れ替えても当てはまることがあるという矛盾を指摘されています。

私もそれに同感です。
私と同じ血液型の知り合いがいますが、本当に様々な性格の知人達です。
おおらか、几帳面、神経質など色々ですが皆同じ血液型です。

それとこの血液型と性格の決めつけがまったく科学的根拠のないことから始まったという話を聞きました。
それをマスコミや本を出す人たちがあおっているだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
私を含め友達にもB型が多いのです。
>おおらか、几帳面、神経質など色々ですが皆同じ血液型です。
と、ご回答者様のおっしゃる様に、同じ血液型でも本当様々です。
環境は勿論、兄弟関係(長子や末っ子)などでも多少違うでしょうし。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/20 23:00

へぇ~と思いました。

(私はO型です。)
B型の方は結構、偏見受けてるのは知ってましたけど、B型の方で血液型の事でこんなに真剣に考えてる人がいるとは思わなくて、へぇ~と思いました。
私のイメージから言うと、A型って人数多いからか皆で自分たちの事を正当化してる感じがするぅ。頼りになるんだけど、結構扱いづらいし、気を使う。
AB型は頭良すぎて、怖くて近寄れない。全て裏をかかれそうなんだもん。
かと言って、O型は、実は最高に無責任で事なかれ主義!保身の為ならなんでもする!
で、B型ってそういう事を一切考えず、自分のしたいように生きてるってイメージがあったんです。
だから私は、血液型を良い様に参考にして、これはAB型さんに、これはA型さんに、これはB型さんにってお仕事わけてます。無責任なO型なので。
個人的に感覚で、多かれ少なかれのイメージの統計があるみたいですから、上手に活用してみたら如何でしょうか?
あっ、無責任ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
真剣に考えてるというか、長年あまりの敬遠さに不快を感じ
今回の質問となりました。
>血液型を良い様に参考にして、これはAB型さんに、
>これはA型さんに、これはB型さんにってお仕事わけてます。
上記の例で、過去に私が転職先の面接で血液型を聞かれたり、
また、適正テスト用紙に血液型の記入欄があった事を思い出しました。

本当、いい意味で参考にするには良いと思うんですがね。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/20 22:51

こんばんは。


血液型に妙に拘る人はちょくちょく居ますが、そういう人は血液型に限らず根拠の不確かなものを思い込みで振りかざす傾向にあるんじゃないかと思います。経験上。

今晩TVを見て初めて知ったのですが、歌手の本田美奈子さんは白血病治療で臍帯血移植をして血液型が変わったそうです。
血液型なんてそんなもんなんですよ。
お遊び程度なら笑って付き合えるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
血液型って変わるのですね。
血液型判断に詳しい方から以前、「赤ちゃんは生後半年程にならないと
血液型が確定しない」と聞いた事はあったのですが・・・。
驚きです。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/20 22:43

A型の女性です。


A型はヘタレで弱くて石橋を叩いても渡らないタイプだよね!
とよく言われます。
その根拠は・・・
まだ隣の土地をよく知らない大昔の話だそうですが
A型は知らない土地に行かないそうです。
逆にO型は行くそうです。
理由はA型は免疫力?かなんかが少ないそうで
知らない場所に行って病気になったりすることがよくあったそうです。
逆にO型は免疫力が高く知らない場所に行っても
何もならないそうです。
そーいった体のことでA型は神経質だと言われたそうです。
ですからO型は長生きするそうですよ。
テレビで見たので本当かは分かりませんけど・・・。
きっと何か根拠があって言い出したのでしょうね。
私はB型の方は苦手ではありませんし
血液型には拘りません。
その人の性格だととらえていますので・・・。
血液型で人の性格を100%知れるわけではありませんし^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ヘタレって・・・(笑) 
>石橋を叩いても渡らないタイプだよね!
それは、慎重に物事を進めるという事で、
私的にマイナスイメージは無いのですが・・・。
免疫力の例で、A型さんの神経質という面が
理に適ってる気がしました。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/20 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!