dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人からウィルス感染したPCをもらいました。HDDをフォーマットしようと試みましたが、起動ディスクを入れてフォーマットを開始するのですが、「フォーマット中しばらくお待ちください」という表示が一晩経ってもそのままです。どうすればいいのでしょうか?
ちなみにウィルスは花火があがってHappyというのが出るやつのようです。
機種はVALUESTAR PC-9821 Windows95 です。
Linuxの練習用にしようとおもってもらったのですが、どのようにしたら使えるようになるでしょうか?

A 回答 (6件)

FORMATは、完了するのですね?


一歩前進(^^

でしたら、
・CD-ROMの内容をHDDにコピーしてみる。(コピーできない場合、CDが怪しい)
・そこからインストール。(成功した場合、CDドライブのレンズが汚れていたりして、一時的に読込みに失敗した可能性があります。)

★できない場合。
もしかして、前に使っていた方が「ディスク圧縮」という、どうにもならない機能を使用してしまった場合、ディスクが壊れます。
この場合は、交換しかないのです・・・。

ローレベルフォーマット(HDDのメーカーがリリースしていれば・・)か、diskinitを使用し、完全な初期状態(出荷時の、FDISKされる前の状態)にするしか無いでしょう

でわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろやってみましたができませんでした。
もともともらった物ですし、勉強と思いあきらめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/05 14:27

>windows画面が出ないのでどうしようもできません。


>>diskinit
あ、起動ディスクのDOS画面です。
Formatしていると言う事なので、DISKINIT.exe が入っているかなぁと思い・・。(入っていなければ、ゴメンナサイ。★確認コマンド:dir)

9821のValuestar だと、そこらのHDDくっつかないので、注意してくださいね。特に大容量のとかダメな場合があります。
PC9821 VALUESTAR というのが、
V7~V200~VALUESTARとしか前面に書いてない 機械まで、幅が広いので、なんともいえませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
その後いろいろ試してみて、領域削除、領域確保、ドライブフォーマットまでは終わり、再セットアップに進んだのですが、「システムファイルを転送中です。しばらくお待ちください。」が3時間ぐらい続いてるところです。たぶんこのまま続くのでしょう。
FDやCDROMドライブが壊れているのでしょうか?
HDD交換も考えたのですが、やはり合うものがなかなか見つからず、メーカーに問い合わせると交換・修理で45000円と言われました。それだけだせばhpの新しいのが買えます。
昨日からいろいろ試してみて初めて出る画面などもあり、なんとかなるかなと希望も持ってますので、もうすこし皆さんのご意見を待ちたいとおもいます。

お礼日時:2001/11/01 12:07

DOS時代からの名残で、全て旨く行かない時は、DOSに立ち返り、作業することにしています。


MS-DOSVer7.2をインストールして、作業すると大抵のものは旨く行きます。
一度試みたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在、フォーマットはできたのですが、再セットアップができない状況です。
DOSのことはよくわからないのですが、この状況でのMS-DOSVer7.2のインストールはどのようにするのでしょうか?
それとも無理なのでしょうか?

お礼日時:2001/11/01 11:48

こんにちは。



9821なら、
diskinit.exe というのが、ついていたと思います。

こいつは、FDISK情報も関係なく、ディスクを本当に「初期化」するものです。

これを行った後に、FDISKから、やり直してみてください。

できなければ、HDDだけ買った方が・・・(そこらのHDDが、付かないので少々お高いですが・・・)。
でわでわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
windows画面が出ないのでどうしようもできません。
電源を入れると「システムディスクをいれてください」という指示がでるだけです。しかたないので再セットアップを行うのですが、それが終わらないということなのです。
あと1日待って他の方からのご回答がなければHDDを取り替えることにします。

お礼日時:2001/10/31 14:09

ちなみに、花火があがってHappyと表示されるのはHappy99というワームですが、このワームはHDDをフォーマットできなくなる、というのとはなんら関係ないです。

以下のページに情報が載ってます。
とりあえず、fdisk後に強制フォーマットするか、さくっとHDD交換だと思います。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/h/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりHDD交換が早いのでしょうね。

お礼日時:2001/10/31 13:55

MBRが壊れているのかもしれません。


FDISKにて全て領域を消し
もう一回領域を作成し直してから
FORMATしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やってみましたが、領域を作成したところまではできましたが、その後の「システムファイル転送中、しばらくお待ちください」が永遠におわりそうもありません。
HDD交換でしょうか。

お礼日時:2001/10/31 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!