dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく「給料三ヵ月分」の婚約指輪って言いますよね
給料三ヵ月分の給料って、手取りでしょうか?それとも総支給額なのでしょうか?
また、実際に指輪を買われた方はどれ位で購入されましたか?
お暇なときでいいので是非お聞かせください。

A 回答 (5件)

>よく「給料三ヵ月分」の婚約指輪って言いますよね



あれは宝石会社の宣伝文句です。
実際に3ヵ月分の指輪を買う人ってあまりいませんよ。
ですから「手取り」とか「総額」とかは気にする必要がありません。

これから結婚しようとしてるのに、指輪に給料の3か月分もかけてしまうのもどうかと思いますよ・・・
(結婚後の生活費に蓄えておく必要もありますし)
もちろん3か月分くらいたいした金額じゃないという高収入な方なら問題ありませんけどね(^^;

私の友人は20万円くらいの指輪を買ってましたよ。
給料の1ヶ月分にも満たないですが、気持ちがあればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3か月分って、宝石会社が始めたものだったんですか!それは知りませんでした。
手取りか総額かを単純に興味で聞いてみたのですが、皆様本当に真剣にご回答いただき、恐縮の限りです。
婚約指輪を買うのはまだしばらく後になりそうですが、ここでのアドバイスを思い出しながら、
記念になるようないいものを選んで買いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 00:56

値段なんか言わなきゃ解らないんだから


いくらでもいいと思いますよ。

「俺の給料は5万円だから」って言ってましたよ。

また、本当に給料の3ヶ月分の指輪買ってる人なんて
少ないと思います。

俺もいくらのを買ったかは内緒です。
でもティファニーのダイヤ立爪買いました。
ブランドでごまかしたって感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒に購入する場合は別として、値段は言わなきゃ判らない、そのとおりですね。
値段ではなく、相手の喜ぶものをって、皆様が考えられていることが良くわかりました。
実際、手取りか総支給額かを軽い気持ちで聞いてしまった自分が恥ずかしいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 00:50

基本的には手取り3ヶ月分でしょうか。

見栄を張れば総支給額になるでしょう。でもこれは一般的に言われていることで、私の場合はダイヤモンドでも無く、相手の誕生石で総支給額の3分の1程度の指輪でした。それでも相手と一緒に決めて喜んでいただいたので全然問題ありません。メインは結婚であって指輪では無いと思います。金額ではなく相手の喜ぶ指輪を買ったらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり捉え方としては手取りが基本になるのですね。
また、実際に購入されたお話をありがとうございました。喜んでもらえるもの、それが一番ですよね。
メインは結婚であって指輪ではない。とても心に響きました。
指輪を買うときは相手とよく相談して、値段ではなく思い出に残るような物を選びたいと思います。

お礼日時:2005/08/26 00:45

手取りでも総額でもどちらでも良いでしょう。


一か月分の指輪でも問題なしです。
指輪というカタチとして目に見えるものに頼らず、
二人は愛してますって他人から見て、いや二人が満足できれば何もなくて良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。二人の心が満足できれば。
それに尽きると思います。
個人的に手取りか総支給額かどう皆さんが捉えられているのか気になって気軽に質問をしたのですが、
真剣に答えていただけて恐縮しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 00:40

手取りか総支給額かって・・・・


税金じゃないんですから(笑
だいたいの目安ってことですよ。
ぴったり3か月分の値段を出さなきゃいけないもんじゃないでしょう。
3か月分って結構な大金ですから、大事なのは金額じゃなくて
気持ちを込めてって意味だと思います。
結婚って何かとお金がかかりますし、
実際に今給料3か月分の指輪を買っている人ってかなり少ないと思います。
婚約指輪なしのカップルも多いですし。
うちもそうなので、婚約指輪の値段についての回答はできないです、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ふとした疑問でお聞きしたのですが、
真剣に答えていただけて恐縮です。
実際に購入はしばらく後になるかと思いますが、
金額より、気持ちって大切だなと本当に思います。
もし買う機会が訪れたばあいでも
普段も気軽につけることができてるようなものを、
あまり値段を気にせず買うことにしますね。

お礼日時:2005/08/26 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!