dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 異変に気付き(板チョコを食べようとしたらまったく歯ごたえが無し)冷蔵庫内の温度を測ってみたら10度もありました。 何とかしなければと危機感を抱いております。

 私の冷蔵庫は物があふれかえっているというか満杯状態です。夏ということもありやはりこれが原因でしょうか? どんどんいらない物を捨てようと思っていますが他に何か原因はありそうですか?

 冷蔵庫の故障も疑っていますが、、。

A 回答 (7件)

本体側面に磁石などで張り紙禁止


一番下のカバーをはずしてみて、ほこり確認 除去
冷凍室のほうは 大丈夫? あいす ちょっとだけやわくない 
    • good
    • 4

 すこし高すぎ!詰めすぎが原因のほとんど。


冷風噴出し口、ちゃんと空間つくっておいてくださいね。
 氷が固くできている、アイスクリームが溶けていなければ
故障ではないでしょう。でも電気代、たださえ、一番使うのに
メーカー値より高いだろうなあ。
    • good
    • 0

 冷蔵庫の機種にもよりますが、霜取り装置が働いているときに一時的に温度が高くなることがあります。


 温度が高い状態がずっと続いているのであれば、他の方の回答を参考にして対応するしかないと思いますが、もし霜取りときだったのであれば、別の時にはちゃんと冷えていると思います。
    • good
    • 0

我が家の冷蔵庫は中の温度がドアに表示されるのですが、たいてい1度から3度くらいです。


入れすぎで冷気の流れが遮断されているのか、故障しているのかは判断が付きかねます。中のものを取り出して、冷えるかどうか試してから、電気店などに相談するのが一般的だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 さっそく試してみます。

お礼日時:2005/08/27 15:43

とりあえず中の物を出して、温度調節で設定した温度になるか確かめましょう。


単に温度調整が間違っているだけなんてこともありますのでよく確認してください。
それでも冷えなければ何らかの故障です。

背面の放熱スペースや扉の隙間も確認しましょう。
    • good
    • 3

冷蔵庫には温度が設定できるダイヤルがあるはずです。


高または弱になっていませんか、高なら10度くらいでしょうね。
またいっぱいになっていると入り口付近は温度が高いままですよ。
    • good
    • 1

冷蔵庫で10℃は、場所にも寄るけど普通でしょ。



板チョコ硬くしたいだけなら、冷凍庫へ入れれば良いですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!