
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫には自動霜取り運転というのがあって、電源が入って冷却を始めてから何時間後という一定のタイミングで行うようになっています。
またはドアの開閉の少ない時間帯を学習してそこで霜取りを行うようになっている機種もあります。毎日電源を切ってしまうとその都度リセットされてしまい、その辺の学習機能が働かなかったり、最悪全く霜取りが行われず冷却のみが続いてしまう可能性があります。冷却器が霜で目つまりしてしまうぐらいだと7時間ドアを閉めて電源を切ったぐらいでは霜は溶けません。冷媒の蒸発不足で運転し続けることになり、圧縮機が故障する可能性があります。No.4
- 回答日時:
冷蔵庫は、室温に戻ってから安定して冷えるまでに4~24時間程度かかります。
要するに、夜に切って朝に入れても、庫内の温度が冷えるまではコンプレッサーの電源が入ってフル稼働で動きますから、そんなに電気の節約にはなりません。
故障ですが、毎日フル稼働状態が続くと故障が早くなるかも知れません。
むしろ夜に切って常温になっていくタイミングで、庫内の食材の細菌繁殖のタイミングと合う恐れの方が怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報