
No.2
- 回答日時:
冬という目盛りがあるのは割合に小型でちょっと前の物ではありませんか?
コンプレッサーの強弱は簡単にいきませんので今時の大きな物はインバーターで強弱制御していますが、質問のタイプは温度つまりサーモスタットの動作点を変えています。
冬の目盛りは外気温(室温・冷蔵庫の置かれている場所)が低温の場合庫内温度も上がらずコンプレッサーが回らなくなってしまう場合があります。それを防ぐために冬の目盛りがあります。外気温が低くてもある程度回るようにしてあります。
このタイプの物の場合変な話ですが結露などを防ぐためにヒーターを使っている場合があり節電の観点から考えると小さい割に電気を食います。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/26 19:30
ありがとうございます。小型で10年前のものですね。
冷蔵は、室温が同じくらいの温度になりコンプレッサーが動かないこともありうると思いますが、冷凍はさすがに室内が零下になることはない地域・置き場所なので、庫内が0度近くに上がってきたら、動いてくれないと困りますよね。実際、冷凍してたバナナや冷凍野菜が解凍されて柔らかくなってました。室内が低温(例えば、5度くらい)だと、冷凍庫内が0度近くになっても作動しないことがあるということなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報