
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
存知とは、知っていること、理解していることです。
存知を尊敬語として使うときに「ご存知」となります。
謙譲語として使うときは「存じ上げます」となります。
ですから、何も間違っていませんよ。
謙譲
私は~存じ上げます。
私は~を存じております。
尊敬
あなたは~をご存知ですか。
「私の父をご存知ですか?」
という文の場合、ご存知という言葉はこの文にはない「あなた」にかかります。
「私の父」にかかっているのだと勘違いしてませんか?
No.2
- 回答日時:
>「私の父をご存知ですか?」「私のことをご存知でしたか?」
これは「自分の父」「私のこと」の部分ではなく、相手がそれを「知っているか」どうかの部分を丁寧に言う、いわゆる謙譲語として使うからです。丁寧に言っているのは「相手」の動作の部分なのです。
結婚式などで「ひとことご挨拶を申し上げます」と言うのも、挨拶をするのは自分ですが、それを聞くのは相手なので、「ご挨拶」というのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 敬語の使い方についての質問です。 謙譲語を使う場面について知りたいです。 謙譲語を用いるのは、身内や 5 2022/12/01 16:20
- 日本語 「拝見いたします」は二重敬語ですか? 4 2023/04/23 17:43
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 日本語 謙譲語と尊敬語の見分け方ってありますか? 5 2022/05/20 16:06
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語の授業 5 2022/08/12 17:16
- その他(言語学・言語) 「参る」は謙譲語ですよね。これの尊敬語はどのようになりますか?お教えください。 1 2023/06/04 12:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 おはようございます。企業集合研修センターにて謙譲語尊敬語丁寧語や工場なら整理整頓清潔躾5sパワーポイ 1 2023/04/11 07:38
- 日本語 日本語が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 1文法的に不適切なものはどれか。 1お 3 2022/10/28 03:22
- 日本語 身内が死んでいる事を他人伝える時の適切な表現は? 9 2022/10/20 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目上の方に対しての言葉
-
① 働かなくても生活できるなら...
-
5000円前後でおすすめのスマー...
-
メールの変換
-
置き枕時計のアラーム機能付き...
-
陰陽師をさがしています
-
ふたばちゃんねるでスレッドを...
-
エリクソンの略称?
-
パワーポイントで、テキストボ...
-
SMARTReporter2.4.6 捜してます
-
判例ソフトの入ったPC閲覧でき...
-
HP作成ソフトとレンタルサーバー
-
森尾由美さんの公開日記を探し...
-
oppo OSの使い勝手
-
北村邦夫先生
-
ニュースジャパンの滝川クリステル
-
江原啓之さんと悠々塾との関係...
-
ヒッチコックニュース
-
IMEKLMGとは?
-
パワーストーンについて教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目上の方に対しての言葉
-
oppo OSの使い勝手
-
北村邦夫先生
-
LINEのオープンチャット、永久B...
-
かわいさとみは今?
-
エリクソンの略称?
-
パチンコ実機のドアの開け方
-
会の名前を教えてください
-
ふたばちゃんねるでスレッドを...
-
オルト・トリジン
-
PrinCubeという小型プリンタを...
-
「花より男子」の美作あきら氏...
-
花より男子のF4の親の仕事って?
-
「起ちあがる」の読み方を教え...
-
陰陽師をさがしています
-
MSNメッセンジャー 覗かれる
-
枯れた松の木に白い何かが生え...
-
頭文字DのNUMBER ONEの使用場面...
-
ヒッチコックニュース
-
輸入盤CDに書かれた「Made in E...
おすすめ情報