
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文化祭でライブ、いいですね~
緊張しないためには当然舞台慣れするのが一番なのですが、
初めてということでそういうわけにもいかないですね。
まず、あれこれいろんなことを考えるのはやめましょう。
私の経験からすると、望まざる状況を想像する、もしくは直面したときに緊張します。
たとえば「間違えちゃいけない!」って思っていると、
自信がないなら必ず間違える状況を想像したりして、それだけで緊張してしまいます。
もちろん、本番で間違えでもしたら、演奏の続行も困難になるかも(大袈裟か
だから、気持ちは「楽しくやろう!」ぐらいで開き直ってしまいましょう。
あと、技術的なアドバイスですが、
とにかく最初の1音だけに集中しましょう。
歌の後半はどうでもいいです。
とにかく「あ」で始まる歌なら最初の「あ」に集中しましょう。
「あ」が言えたらもう止まることもできないので、
勝手にすらすら歌えてしまいますよ。
歌っている間に「楽しい」って感じられる余裕ができたらなおいいですね。
私もジャズでセンターに出てアドリブソロをよくやりますが、
とにかく最初の1音だけはどの音を出すか決めておきます。
最初の音さえ出てしまえば、あとは成行き次第です(笑
ご成功をお祈りします。
No.7
- 回答日時:
11/3・・・いかがでしたか? スリル満点・・楽しかったでしょうね。
時機遅れですが、kentaさんの今後へのエールとして、いくつか・・・・。。
小生、中年ロックンロール・バンドを3年前から・やっています。
リードG、MC、サイドVo、バンドリーダーを担当。。
ラウンジ、ホテル、レストラン、大ホール、ライブハウス、、、
延べ20回超・出演、、、、、アガラなかったのは、4回だけ。。。。
その4回の共通点は??
・お客さんや観客と「一緒に」ノリまくった。。
(ノッテくれるお客さんに恵まれた)
・楽しませて・あげよう・・・・・の気持ちで、演奏した。。
・「5~6箇所はミスしてもイイヤ」の「投げやり開き直り」。。
・事前に・しっかり・納得できる仕上げ練習を、済ませていた。。
・事前セッティングや舞台検分を、念入りにしておいた。。
なお、アガリ出したときに、アガリ中断成功時の、その方法は、、、、、、
・MCで、「今、アガッテいます」の「告白」で、笑いを誘った。。
・メンバー3人の顔を、見渡した。。
・「エエイ、ママヨ」・・・明るい「覚悟」をした。。
とは言え、先月の大ホール出演では、アガリまくってました。。
同じく先月のラウンジでの、第一・第二ステではアガリ、、、
第三ステでは、前述事項を遵守して、アガラなかったです。。。。
なかなか・思うようには・コントロールできないでーす。。
おそまつでした。。。。ご健闘を!! (^O^)
No.6
- 回答日時:
Kentaさんへ
文化祭かぁ・・・デビューかぁ・・・懐かしい( ̄ー ̄)
会場は当然学校内だよね?
体育館の舞台かな? グラウンドでの野外ライブかな?
教室でのミニ・ライブかな?
場所はどこであれ、今からでも本番での“立ち位置”に
立って、本番で歌っている自分をイメージしてみて
下さい。
そして、目に写る客席/会場の隅々までを脳裏に焼き付ける
ようにしながら、心の中で良いですから2曲歌ってみて
下さい。
このイメージトレーニングをしておくと、結構本番でも
平常心になれます。
“場慣れ”するための一つの方法です。
それでも初めての人前、緊張はすると思います。
“アガル”と視野が狭くなって、周りが見えなくなって、
メンバーの出す音も聞こえなくなって、リズムがとれなく
なる。
・・・なんてコトにならないように、事前に場所に慣れて
おくことが大切だと思います。
この方法、今でもホールであれ、ライブハウスであれ、
野外であれ、リハの前に僕が実践している方法です。
良い思い出を作って下さいね( ̄ー ̄)
No.5
- 回答日時:
あとで後悔するのが照れ笑い。
ステージ上から知り合い等を見つけたり演奏を間違えたりしたときへらへらすると素人丸出しです。なにもプロっぽく振舞えというのではありませんが、堂々と勢いだけで突っ走っちゃうのが快感になるはずです。いまはビデオとか記録が残るので特に後悔しがちだと思います。初めてのステージは一生記憶に残るものです。緊張を快感に・・・頑張って!!No.3
- 回答日時:
私の場合は知った人がいると緊張するんで、
なるべく見つけないようにしてます(^^;
いた場合はなるべく知らない人の方を見ると大丈夫です。
他にはミスするのは当然と思っていると楽です。
ミスせずに演奏しようなんて考えていると,ミスして立ち直れなくなるもので・・。
まあ、演奏していれば間違いは一瞬なので、
それを後に引きずらなければ大丈夫です。
私の場合ですが、少しでも参考になれば。
No.2
- 回答日時:
わたしも大勢の人前で演奏したことがあります。
そのときはオーケストラの一員でした。
やはり、演奏する仲間が大勢いても緊張はするものです。
今回、あなたはボーカルをとるわけですから、緊張は周りよりも強いとお察しいたします。
これは緊張しない方法とは言えないでしょうが、歌う直前に少しでもリラックスしてもらえたらと思い以下のことをお勧めします。
緊張すると過呼吸とまではいかなくとも「息苦しく」なったり、心拍数が上がって
ドキドキすると思います。そんなとき、「深呼吸」をするかたは多いですよね?
でも、そのときの「深呼吸」は気がつくと「空気を吸う」ことばかりに気を取られやすいのです。それでは、ますます息苦しくなってしまいます。
もし、kenta0102さんが緊張して、深呼吸をするときは深く息を「吐く」ことを考えながら3・4回深呼吸してみてください。フーっとゆっくり「もう吐けない」というところまで吐ききったら、スーっと空気を吸ってみてください。ウソみたいにすんなりと空気があなたのなかに入ってきますから(笑)これは息を吐ききったことの反射で「胸膜」がひらくことによる自然なことなんです、人のからだって良くできていますよね。
それと、もうひとつだけ歌うまえに「冷たい」ものは飲まないほうがいいですよ。
歌をならっていたときに言われたことなんですが、のどに「やさしく」ないんだそうです(笑)
あとは、あなたはバンドで歌うのでしょう?歌うのは一人でも仲間と一緒、みんなも緊張しているものですよ。
わたしは、あなたの歌を聴いたこともなければ、どんなひとかも知りません。
だから、無責任にこんなことを言えてしまうのかもしれませんが、うまく歌いたいという気持ちはわかるような気もします、でも「うまく歌う」ってどういうことかを考えたとき、その定義は人それぞれ異なるとも思うのです。
あなたらしく歌が歌えたら、歌うことを楽しむことができたなら...良いライブになるのではないでしょうか。音色や声に気持ちをこめた演奏ならば、客席になんらかのかたちで「共鳴」するのではないでしょうか。
ちょっと音楽をかじったことのあるharutaより(笑)
ライブ楽しめるといいね(・<)♪あっ!そうそう、あごは少しひいて歌うといいよ、声がでやすくなるから。緊張すると上か下、見ちゃったりしません?わたしだけかな(苦笑)
No.1
- 回答日時:
文化祭でライブ・・・いいですね。
(うーん、遠い目・・・)>いつもどおりに歌いたい
それでいいんじゃないですか?
確かに出番の前はドキドキ、心臓はバクバクですが、始まってしまえば楽しいぞぉ。
スポットライトを浴びてごらん? 気分は***(あなたの好きなミュージシャン)だよ。
"俺の唄を聞いてくれぇ!!!!!!!!!!"ってね♪ (僕はギターだったけど)
あまり目前の観客は見ないで、後ろの方の観客に向かって唄ってごらん。
顔が上を向くのでかっこいいかも。
あと、是非、友達に写真を撮ってもらってね。
それって、一生の思い出になりますよ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 高2女子。受験や試験の経験を一度もしたことが無く、 語学の検定を受けるのですがまだ2週間後のことなの 4 2022/10/31 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張しすぎてしまうのが悩みです。 私は昔から人一倍緊張してしまう方で、人前で発表するとなると、体や手 1 2022/04/21 20:06
- 婚活 みなさんはどんな相手に緊張しますか? 先日、アプリで出会った男性と初めて会いました。 私はそんなに初 3 2022/12/04 22:30
- 就職 就活生です。 一週間後、就職試験と面接があって、めちゃくちゃ緊張しています。 面接は何回も練習したの 1 2022/09/09 16:38
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張しやすい性格を治す方法を教えてください。去年の体育大会で、徒競走の練習では毎回1位だったのに体育 2 2022/05/14 18:39
- 就職 緊張ってどうやって無くすんですか? 緊張するやつは準備が足りないと言われているけど、めちゃめちゃ準備 8 2022/05/18 15:44
- ライブ・コンサート・クラブ 推しのお気に入りの対応について 1 2022/09/30 07:59
- 婚活 マッチングアプリで初めて会った方。 先月マッチングアプリを始めました。 ずっとやりとりをしていた男性 3 2022/10/24 22:34
- その他(悩み相談・人生相談) ついに明日が面接試験となりました。理系の指定校推薦です。 先生方に面接練習をしていただいたのですがう 4 2022/11/19 08:36
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張してないのに、緊張してるように見えているようなのですが、何故でしょうか? 習い事の契約や初日に受 1 2022/03/30 00:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブハウスの重低音が苦しい…
-
ライブハウスは危険??
-
その場で買ったTシャツをライ...
-
ライブのスモーク
-
TIKTOKに詳しい方教えていただ...
-
芸能人への食べ物の差し入れは...
-
この曲は?
-
アヴァンギャルド、暗黒系の
-
「あんだんて」について
-
ロングヘアの姫カットの男のボ...
-
2人でもバンドというのですか?
-
CapsLockだけで大文字が打てる...
-
軽音楽部で人数が多いとどうな...
-
外国人にお勧めの邦楽
-
人間が音を音楽と認識するため...
-
WBC 日本優勝おめでとうござい...
-
リアルガチでクイーン>>>オ...
-
髪の毛が蛍光ピンクの人のプロモ
-
Kajagoogooって今の大学生の子...
-
インターネットでひらった写真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブハウスの重低音が苦しい…
-
シューティングライブとは?
-
音楽(主にライブ)を聴いてい...
-
その場で買ったTシャツをライ...
-
ミュージシャンが機材の下にじ...
-
芸能人への食べ物の差し入れは...
-
坂本龍一と大貫妙子が同棲して...
-
打ち込みオンリーでライブって...
-
緊張してしまいます・・・。
-
大阪でコピバン・初心者OKなラ...
-
ライブのスモーク
-
演奏できる場所を探しています。
-
渋谷、青山でおすすめのライブ...
-
ライブ時の服装について
-
taoについて教えて下さい。
-
どなたかTracii Guns(トレイシ...
-
女性ソロとしてライブハウスで...
-
ミュージシャンの加賀谷??カ...
-
大阪でグランドピアノのあるバ...
-
スティーヴィー・レイ。ヴォー...
おすすめ情報