
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在「図書券」と「図書カード」の2本立てで運用しているのを1本化する。
という主旨のようですね。
おそらく効率化とオンライン処理によるコストダウンが狙いなのではないでしょうか?
「おつり」については書店内で処理してしまうので会社が損をしてしまう事はないでしょうね。
図書カードなどでお釣が出せない、というのは書店内での事務の問題と、商品券などの換金性を禁止した法律の問題で、収支上は「おつり」を出しても損はしないとおもいますよ。
(「500円の図書券=480円の本+20円のおつり」で帳尻合いますから
むしろ、おつりが出なかったら消費者が損しちゃう勘定です)
発行済みの図書券は期限無く加盟書店で使用できるそうです。
ただ町の小さな個人経営の書店などでは、図書カードの使えないところもまだありますよねぇ。
参考URL:http://www.toshocard.com

No.1
- 回答日時:
1.有効期限なく使えます。
まあ100年後はどうか判りませんが(^^;2.扱いが手間なので、コンピューター使ってオンライン化して一元管理するのと、偽造防止からのカード化ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本が普通回数券を廃止。これ以外で事前に切符を買っておくことはできる? 9 2022/04/26 17:55
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- メルカリ フリマで売られる図書カード 2 2022/10/05 09:23
- 日本株 証券口座のNISAの解約 1 2022/08/25 17:47
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- 株式市場・株価 日興証券の株価お預かり証券残高の明細の見方 3 2023/01/17 03:09
- 事件・犯罪 テクノロジー犯罪のお話を聞きに行く前に… 本日、下記の団体を知りました。 テクノロジー犯罪とはなんで 2 2022/04/15 00:56
- 相続・遺言 法廷相続情報一覧図 2 2022/08/14 13:36
- Excel(エクセル) 図書カードの分配 7 2023/05/09 15:57
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
池袋のジュンク堂以外に座って...
-
小学館の図鑑Neo4冊セット...
-
本のビニールが
-
図書券の発行廃止について
-
埼玉県の所沢・川越の大型書店
-
同人誌の書店委託についての質...
-
谷島屋で本を取り寄せてもらい...
-
ブックオフの「研磨」は本を痛...
-
便意・・本屋だけじゃなく
-
TomoCardって・・・
-
Notes 6.5 電子掲示板について
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
芸術書籍の買取について
-
探しています。
-
ブックオフ複数店舗で従業員に...
-
本屋のブックカバーについて
-
あなたが好きな本屋さんを教え...
-
HPのアイデアを集めたサイト...
-
up gradeという英語の教材について
-
本屋でのクレジットカード利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取り寄せは書店にとっては迷惑...
-
本屋で本を買うのに抵抗があります
-
本の取り置き期間って大体どれ...
-
図書券の領収書
-
法律の古書が充実している神田...
-
買いたい「本」がどこの本屋に...
-
想逛書局順便買玩具
-
今日、病院の売店で本を買いま...
-
同人誌の書店委託についての質...
-
図書券どこで買えますか?
-
本にはさむしおりはどこで買え...
-
「北方水滸伝検定」という小冊...
-
Webデザインの上達方法
-
英英辞典について
-
アメリカのおかしな法律をまと...
-
横浜で大きな書店を教えてくだ...
-
e-honの取り寄せサービス...
-
朝倉未来の強者の流儀という本...
-
「本屋」「書店」どっちが正確?
-
本の売り上げ数を調べる方法に...
おすすめ情報