
No.6
- 回答日時:
火消しの道具が無い貸し出しコンロと言う事を考えると、貴方の取った消化方法は仕方のなかった事だと思う。
以下は、自分で道具を揃える場合のお話。
まず、炭によっても火の消し方が違ってくる。
安価な炭は、燃え終わる前に砕けてしまうので、火消し壺に入れるのは困難だ。砕けた炭をいちいち火消し壺に入れる事は事実上無理。比較的大きな炭を壺に移動したとしても細かいのが残る。炭用のスコップが売ってるのでそれを使うのが楽。(残念ながら細かい炭は再利用できない。)
良い炭なら、燃え尽きるまで砕けずに形が残る。特に備長炭、まねき炭などの硬い炭は、綺麗に燃焼し形が残るので後始末が楽。残った隅を火消し壺に入れてれば終わり。残った灰は、キャンプ場に専用のゴミ箱があれば捨てる。なければ持ち帰る。灰は家庭菜園でも使えるよ。
壺だが・・・。
壺は割れる。アウトドアなら、火消し壺というより「火消し缶」つまり金属の缶を使う。市販されているが、ちょっと大きなお菓子の缶などで十分だ。
炭と灰
あと、炭はそう簡単に土壌で分解されないので「埋める」、「放置」は良くない。炭は灰(粉末状)になるまで使う。
No.5
- 回答日時:
そうですね。
水をかけるのは、基本的には、間違いだと思います。下手に掛けると、ばぁーって煙と水蒸気が立ち、灰が舞い上がる可能性もありますし、やけどの危険性もありますし、コンロにもよくないですね。方法1.火消しつぼを使う(まあ持ってればの話ですが)
方法2.砂や灰を掛けて、空気を遮断する。
これは、消えた炭を次回に使う時に火がつきやすい
方法3.穴が掘れる場所であれば、穴を掘って、中に入れて、土をかぶせる。(許されないところ多し)
方法4.炭が完全に灰になるまで待つ(使用量の調整と、大きな炭がの残っている場合は、割って小さくする・・・やけどに注意)
一般的には、方法2が有効ですが、貸し出しコンロの場合は、貸主に嫌がられるかも知れません。前もって、貸主に、どうして消しましょうって聞けば、案外水を掛けていいですよって言われるかも知れませんが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 落ち葉焚きの「灰」を水に晒して上澄みを捨てると、「灰」は肥料として役に立たなくなりますか? 1 2023/03/03 12:08
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 都市ガスのテーブルコンロの着火口の事です。 2口式の中古コンロを買いました。 内、1口は点火(正常) 10 2023/03/05 06:56
- 化学 【消化器】強化消火剤は水に炭酸カリウムを混ぜて作られているそうです。 強化消火剤の水と炭酸カリウムの 1 2022/05/22 18:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- バーベキュー・アウトドア料理 BBQコンロ(炭vsガス) 7 2023/05/10 08:13
- バーベキュー・アウトドア料理 明日、バーベキューをします。 3 2023/08/04 18:55
- 食生活・栄養管理 夜ご飯の炭水化物を抜きたいのですが親に何と言うべきでしょうか? 3 2023/02/25 16:56
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの火が勝手に消えます。 付かない時もあります。 火をつけっぱなしにしてると、ピーピーと安全 6 2023/02/08 13:11
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのアームを外すと炭っぽ...
-
オーブントースターから一瞬火...
-
炭火がなるべく爆ぜないように...
-
炭焼き時の温度管理について教...
-
焚き火での料理は煙の匂いが食...
-
七輪を買ったのですが炭の香り...
-
焼き鳥屋の経費
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
「ちょっと」「少し」の疑問
-
ダッチオーブンの温度の確認って?
-
炭を小さくする方法
-
七輪、練炭で焼き肉は出来ますか?
-
アパートでの七輪の使用について
-
練炭での死亡について
-
バーナーの圧電素子
-
南海グリルに行こうと思うので...
-
固形燃料と固形着火剤の違いは...
-
バーベキュー用のジェル状着火...
-
七輪
-
BBQに10年前くらいの炭を使おう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブントースターから一瞬火...
-
焼き鳥屋の経費
-
ダッチオーブンの温度の確認って?
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
炭の違いで味は変わる?
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
七輪を買ったのですが炭の香り...
-
残り火でできるもの
-
焚き火での料理は煙の匂いが食...
-
炭は何度でも使えるのでしょうか?
-
炭を小さくする方法
-
使用済みのスモークウッド
-
燻製で炭を使いたい時
-
炭火バーベキューの際の、炭か...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
香木が上手く焚けません
-
もみ殻くん炭と、 くん炭の違い...
-
タイトル:単糖と炭糖の違いって...
-
セーターを染色したい
おすすめ情報