dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキギター初心者です。
とりあえずギターを弾けるようにはなったので録音してみたいのですが、MTR(?)とかを買うお金も持ってないし、ケーブルを繋げばパソコンにギターの音を取り込めるかなと思いいろいろ試してみたんですが、どうもパソコン側がギターが出力した音を認識していないみたいで録音しようにもできません

どうやったら認識してくれるのかを教えていただけたらと思います
ちなみにWindows XP Pro です

それから、赤青黄のプラグがついてるケーブルで入力した方がいいのか
マイク入力のところに入力した方がいいのかも教えてください

くどいですが、録音する際にこのソフトがオススメ(できればフリーソフト)とかいうのがあったら教えていただければ嬉しいです

回答待っていますm(_ _)m

A 回答 (3件)

ギターや声をパソコンに録音するには



オーディオインターフェイス

という機材が必要になります。ギターなどをパソコンにとりこむための機材です。これがなくても録音はできるでしょうが、僕はやったことないのでわからないです。マイク入力の方にさした方がいいんじゃないでしょうか。

パソコンに録音するためのソフトはたくさんあります。初心者向けからプロ用まで。高いものなら○十万します!

MTRを買う事をおススメします。パソコンでの録音(DTM)はけっこうお金と知識が必要になってきますし、めんどくさいって思ったりしますので。

録音してみたい、という程度ならカセットデッキなんかでいいんじゃないでしょうか。いい音で撮りたい、曲を作りたい、自分の弾いたフレーズによいしれたい、というならMTRやソフトを買えばいいんです。

金がないならバイトするかお年玉をためましょう☆
楽器ってのはけっこうお金がかかる趣味です。そのへんは覚悟がいると思います。
    • good
    • 0

Windowsに付属ソフト「サウンドレコーダー」で録音できますね。


その時に、「編集」「オーディオのプロパティ」録音の「音量」をクリックした後で、どこから入力するかを選んでチェックを入れます。
ライン、マイク、CDなどの中から、どこから入力するかを選ぶわけです。
サウンドレコーダーの録音ボタンをクリックして、波形が動いていれば録音されています。
また、1分で停止になりますが、その状態でまた録音ボタンを押せば、長時間録音も出来ます。
    • good
    • 0

参考URLにて「music studio pruducer」という、フリーソフトがもらえます。

それをつかってアナログ外部入力から、録音することが可能です。ギターは音声入力ジャック(たぶんミニジャックだと思います。)に入れてください。ギター出力は不安定なので、何回かギターのボリュームとPC側の入力を調整してテストしてください。エフェクターなどをかませると、またちがってくるのでその都度調整が必要です。多重録音も可能です。
でも、やはり、MTRを買うほうが簡単で便利です。YAHOOオークションなどで、テープMTRなら¥3000~6000程度で買えるし、ローランドの定価¥9800のMTRでも十分しように耐えます。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/se …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!