
先日ふと気付いたら、Cドライブのファイル一覧に、半透明のアイコンがたくさん増えていました。どうやらワード文書のファイルのコピーのようなので開いてみると、自分の名前がアルファベットで書かれていました。気味が悪かったのでウィルススキャンをしたところ、異常は発見されませんでした。しかし先日、また違う半透明のアイコン(やはりワード文書のコピーらしいアイコン)が増えており、開いてみると同じように名前が明記されていました。これはなにかの異常なのでしょうか? 正直怖くてメールをすることができません。よろしくお願いいたします。
ウィンドウズ98、ワードは2000です。
No.4
- 回答日時:
Wordの操作中に、「不正な処理・・・」などで強制終了になったりしてませんか?
そのファイルは、Wordで編集中に、アンドゥ・リドゥに対応出来るように、編集された内容が保存されるまで、仮に作られたファイルです。正常に終了した時は、Wordが自分で消去しますが、以上終了した時は、消えずに残ってしまいます。困っているなら削除しても構いませんよ。
逆に、作りかけでフリーズした時など、そのファイルを開く事で、作りかけの文章が見れる場合もあります。
お礼が遅れて申し訳ありません。そんなバックアップ機能がワードにあったとは知りませんでした。今まで強制終了にあったときは、運命とあきらめて一からつくり直していたのに・・・。今回質問して、ひとつ勉強になりました。ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
wrodで文章を作成時に自動バックアップされたときなどに
作られるファイルだと思います。
気味悪いと言う事なので、削除しても大丈夫です。
ただ、wordをきちんと保存して終了してからにしましょう。
万が一ってこともありますから
お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。
消しても大丈夫ということなので、安心して削除しまくっております。
ただ気になるのはワードだけでなく、「リサイクル」といったゴミ箱の
ようなアイコンなども透けているのですが、大丈夫なのでしょうか?
ほかにもシステムデータがあるようで、ちょっとだけ心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ウイルスバスターは必要か
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
宛先が、recipients not specif...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
USBを介したウイルス感染について
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
セキュリティー対策について質...
-
トロイの木馬が入ってしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターは必要か
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ウイルスバスターの表示について
おすすめ情報