限定しりとり

台詞が棒読みだと言われます。

台詞の無い、動きのみの芝居なら褒められるのですが、喋る時に「照れ」があるらしいのです。
普段から口調が棒読みに近く、もっとトーンを上げろと言われるのですが、トーンと言われてもよく分かりません。
何気ない台詞を言う時が一番困ります。

何かいい訓練方法はありますか?サイトや本でも結構です。
また、経験者の皆さんが照れを捨てることのできたきっかけなどを教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
ちなみに私は今年大学に入って演劇を始めた初心者です。

A 回答 (7件)

もうかれこれ13年ほど芝居には携わっていますが・・・


(役者を離れていた期間もあったので)
今でもお客様の前に立って台詞を言うのは恥ずかしいですよ^^;

その恥ずかしさが快感、みたいな・・・^^;;;
ゾクゾク感がたまらないというか・・・
恥ずかしいながらもどんどん出して(役に入り込んで)いって、
あっ、ここだ!という感覚になった(役を掴んだ)時、
恥ずかしさが快感になります、私の場合。
や~ん、見ないで見ないで、・・・もっと見て!みたいな。
それまでの稽古はある意味拷問ですね。

私は、役者はタチの悪いストリッパーだと思っています。
ストリッパーは綺麗な裸体をさらすけど、
役者は、醜い所や汚い所もさらしている。それに快感を覚えている。

今感じている恥ずかしさ=照れを楽しめるようになればこっちのもんです。
最初は人の真似でも、いろんな表現を試してみて。
その中で演出さんに「それがいい!」と褒められる事で掴むかもしれないし、自分で、「お?これか?」と思うかもしれない。
その感覚を反芻しながら自分のものにしていければ素敵な芝居が出来ると思いますよ。

がんばって!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
そんな考えは思いつきませんでした。
そうですね、恥ずかしさは快感だ!と思うことができれば演技することができそうです。
徐々にですが、そういう意識を持って思い切ってやっていこうと思います。

お礼日時:2005/09/16 23:00

大げさにセリフを言うこと!!


これに尽きます。
あと、セリフを言う時も演技をすること。
棒立ちでセリフを言ってませんか?セリフを言うときも動きをつけましょう。すると、自然に動きに合わせたセリフになると思いますよ。
動きの時はほめられるってことは、演技はできているってことだと思うし。
あとは、皆様が言うように、台本を読み込み、役作りをしてください。台本にないような裏設定みたいなところまでその役を掘り下げてください。この役はそんな行動はしないよ、こいつならこういう行動に出るねってところまで読み込めたら完璧です。
その役になることはできないけど、演じることはできます。がんばって演じてください。
舞台では大げさにこれ鉄則です。
よく、TVとかで大げさな演技するな~~って思う役者さんいらっしゃいませんか?そういう方は大抵舞台出身者です。あれでも、かなりテレビ用に抑えていると思いますよ。不自然なくらい大げさに演じてください。
トーンを上げろって言うことは"動"の役なのでしょうか?もしそうならテンションを上げてください。

本番は舞台メイクをされますよね?
メイクをすると別人になった気になりますよ。
私はメイクのおかげで、本番に”はずかし!!”という感情をもったことはありません。(それだけではないと思いますが・・・)

お芝居たくさん見に行って研究してくださいね。
たくさん芝居に触れることが大事だとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
演技をしながら台詞を言うことを心がけようと思います。
なかなか普段からテンションが低い方なので、やはりまだトーンを上げることには苦労します…。
頑張って研究します。

お礼日時:2005/09/16 22:53

こんにちは



そうですね
恥ずかしいですか?

私などは台詞をひとりで言うところなど
胸を張って(心の中では一人舞台です)言っています

棒読みも必要な時があります
感覚として覚えておく方がいいです

それと、その台詞を感情を込めるには
台詞の切れ目に間を置く(息を吸う)所を作ってしまう事です

たとえば
「おかあさん、本当にお母さんなの?」
の、(、)のところ「本当に(の後)お母さん」と言うようにです

そうすると、体の動きだけではなく
パ-ツの動き(目、唇、腕、胴体)までうまく動かせるようになります

練習方法とすると
自分の部屋とか、なんでもないところで
「あっははは。あっはははは」とおかしくないのに笑ってみましょう
(警察に捕まらない程度に)

私はもともとテレのない人なんで・・
トイレとかでもしてました・・

実際、舞台に立ったら真っ暗ですので
お客様も誰もいないステ-ジなんだ、と思ってやってください

がんばれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
間を置くことを意識して台詞を言ってみようと思います。
あと、今日から部屋で笑います。

お礼日時:2005/09/16 22:48

多分、ご自分ではどのように台詞を言っているのかがわからないので、


他の方からの指摘がピンと来ないのだと思います。ご自身が他の方の
演技(同じ劇団でも、見に行った舞台でも、ドラマや映画でも)を見
て「棒読みだな」と思われることはありますか?多分あるでしょう。
であれば、ご自分の練習をビデオなどで記録し、それを評価してみて
ください。そうすれば何が足りないのか、どううするともっとよくな
るのかが客観的に理解できると思います。照れを捨てるというよりも、
舞台を仕上げるために必要なことを客観的に考えたら、照れてる余裕
なんか無いです。ご自分の演技をビデオで見たら、よくお分かりにな
ると思います。

まずは、No.3 の方がおっしゃるように台本をよく読んで役を作ってく
ださい。そして、自分の中で出来上がった感情がちゃんと台詞を通し
て伝わるかどうかを演出家とのやり取りやビデオなどを通して厳しく
チェックしていってください。そうやって一通り演技が出来上がった
ら、今度は毎回必ず同じ演技ができるように、また何かトラブルがあっ
ても即座に演技に復帰できるように、繰り返し練習して刷り込む。そ
れでやっと本番です。そこまでやってもやっぱりミスもあるし、へた
くそなところも残っちゃいますが、すくなくとも照れが残る余地なん
てもう無いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
家で練習する際に、自分の演技を携帯のカメラなどで撮ってみようかと思っています。

お礼日時:2005/09/13 22:40

こんにちは。


演劇経験者です。

先ずは、台本がボロボロになるまで読み返し、演じる役柄の人の立場や周りの状況を良く理解しましょう。
そして、貴方がその人に成り切るのです。
その人が、何故悲しいのか、何故嬉しいのかと考えていてはいけません。先ずは貴方自身が心から悲しくなったり、嬉しくならないと、他人には伝わりません。

「演じる」とは真似る事ではありません。その人自身に成り切って発言したり行動をする事なのです。

演じている自分と、それを見ている第三者的な自分が居る時に、「照れ」が生じるのです。

メイクや衣装替えが、配役に成り切るスイッチを入れるきっかけの一つになりますので、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
やはり、もっと台本を読み込まないとだめですね。
台詞にとらわれて、役柄について考えていなかったように思います。
メイクや衣装の効果というのも、試してみます。

お礼日時:2005/09/08 22:05

舞台では普通に台詞を言っても、見る側からでは何を言っているのか?何を主張したいのかわかりづらいことがあります。



簡単に言えば‘おおげさに言ってみれば?’ということでしょうか?

目の前にいる人に語ったり、ボディランゲージして示すなら小さな動作でもわかるでしょう。
ただ舞台では目の前ではなく客席の、もっと多くの人たちに魅せる必要があります。

練習としては、とにかくおなかの底から大声をだせることが必要でしょう。
川べりとかで、対岸に聞こえるように発声練習してみるとかですかね?
また照れを解消するのでしたら、人通りの多い駅前で、他人の目を気にせず大声で歌を歌ってみることはできますか?
度胸をつけるということでしたら、これは効果的ですよ。
声に抑揚や気持ちをこめるためなら、カラオケで歌を歌うのもよいでしょうね。
譜面どおりに歌うのではなく、どれだけ気持ちを込め、周りに気持ちよく聞かせられるかを考えて歌ってみてください。

とにかくまず声を出すこと。これが重要だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
カラオケが苦手で、今まで避けていたのですが、発声の練習になると思って行ってみます。
駅前で歌を歌うのは、今はまだ恥ずかしいと思ってしまいます…。

お礼日時:2005/09/08 21:53

若くして舞台栄えする実力派俳優さんで私が好きなのは「藤原竜也」さんです。

「身毒丸」「ロミオとジュリエット」など、一度ビデオレンタルして見てみてはいかがでしょうか。映画やドラマの彼とは全く違う、鳥肌がたつような演技力が舞台でみなぎっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
そうですね、役者さんの演技を見て色々と参考にしたいと思います。
藤原竜也さんのお芝居のビデオを早速借りて見てみます。

お礼日時:2005/09/08 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!