アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノーミスするって言い回しおかしくないですか?

フィギュアの村上佳菜子ちゃんが言ってたんですけどね。

そういえば真央ちゃんも同じこといってましたよね?

フィギュア業界じゃ普通の言い回しなんですかねぇ

私はおかしいと思いますが、皆さんはどう思われますか?

A 回答 (3件)

やっぱりそう思いますよね。

私も気になります。
山○コーチが使う「ノーミス」の言葉が、真央ちゃんや佳菜子ちゃんの言葉の中で発展してしまったのでしょうかね~。他の有名選手は使わないですからね。

最近は真央ちゃんも誰かに指摘されたのかあまり使わなくなりました。「パーフェクトな演技がしたい」といったように、最近は「パーフェクト」という言葉に置き換えられているようです。いずれは佳菜子ちゃんも使わなくなっていくと思います。

英語表記にはない和製英語ですが、「ノーミス」はもうその言葉だけで完了していますから、そこにさらに「する」、「して」、「したい」を付けるからおかしくなっているのです。「する」は「ミスる・ミスする」で使われる言葉です。

「ノーミスする」と言うなら、以下のように使えば違和感はないでしょう。
◆ノーミスで決めたい。ノーミスでいきたい。ノーミスにしたい。
◆ノーミスで演技したい。ノーミスの演技がしたい。
◆ミスらないで。ミスなく演技したい。

http://www.ju-janaito.com/mi-chan/archives/2007/ …

この回答への補足

12/27追記

どうやらベストアンサーを選ばないと質問を閉め切れないシステムなようですので
一番早く回答を頂けたこちらの方をベストアンサーに決定致しました。

補足日時:2010/12/27 11:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすいません。

言葉が二重してるからおかしく感じますよね?w
(腹痛が痛いって言ってるように…)

◆の用法はとっても良いですね!
とっても勉強になりました!!

お礼日時:2010/12/26 03:53

はい。

完全におかしな表現です。

彼女だけでなく浅田真央も同じ言い方をしていました。
多分、コーチとのやり取りや精神的に自分を奮い立たせる意味で
意識的に使っているとも想像できますが、おかしいものはおかしいです。

また、英語の表現では「I have no money」など、確かに似たものが存在しますが、
あくまでも日本語の文中であれば日本語として「~する」を捉えるべきです。

さて、他の方の質問や回答にもこの件について
「言葉は進化する」などと書かれている方がいらっしゃいますが、
進化はそれを何でもアリで容認するものではなく、
長い年月で合理的に変化していくものです。
「私はそれぐらい大目にみてあげます」と言ったような
一見、器の大きいような回答で自分の心の広さに酔った回答は
正しい言語と教育の観点から嫌悪感を覚えます。

「なんでもアリ」では無いのです。

近年、テレビアナウンサーの質も落ちていますが、
社会的な風潮で「それぐらいいいじゃん」という人が多すぎます。
文化や言語を守り続け、それでも変化してしまうものだけが進化と捉えられるのです。
おかしいものを最初から容認するのはどうかと思います。

これは原理主義でもなんでもなく、おかしい言葉に気付かないのは変であり、
それを指摘する事は当然のことだと言う事です。

あなたの指摘は正しい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も昨今の日本語の乱れに胸を痛めます。
ファミレスに行って店員に
「こちらで宜しかったですか?」
なんて言われると
上司は誰も注意してあげないのかと悲しくなります。

さて、話は変わりますが
アンケート的な質問にも関わらず
カテ違いでここで質問しまいました。
(先ほど間違いに気付きました)
ですので、ここは回答を閉めさせて頂きます。
なお、アンケート的な質問だったので誰か一人を
ベストアンサーにすることはできませんでした。
あしからずご了承下さい。


そして、教えて!gooトップページ下部の
【特設】アンケート
に新スレを立てましたのでどうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2010/12/27 10:52

そんなに変じゃありませんよ。

やや変ではあるが許すというのが、私の立場です。
ですので、多分、貴方とそんなに立場、違ってません。

まず、missから考えますと、これは、まず、動詞として「~しそこなう」という意で使われますね。そして、名詞としては「失敗」の意になります。動詞限定用語と考えと完結しているように見えますが、名詞として使えば「~する」などと、するという用言が完結させるためには必要です。

次に、noですが、「否定」で使えば、これは名詞です。形容詞的、副詞的用法もありますから、その積りで使えば、「~のない」という程の訳になりますから、ちょっと不自然ですが、完結しているようにも、見方によってはなりましょうかね。しかし、明らかに、正しく完結していません。

では、二語を続けて、考えてみましょう。例えば、No parkigは、「駐車禁止」という体言(名詞)です。No entryも「立ち入り禁止」という体言です。まあ、これは、日本語法にも、「体言止め」というのがありますから、完結していると認めても良いのですが、これ、あんまり多用してはいけない語法ということになっていませんでしたか。体言止めを連続させる文章は、乱暴に見えませんか。ともあれ、「~があってはいけない」というふうに訳せば、完結していることになりましょうが、通常は「駐車禁止」「立ち入り禁止」と訳します。

言葉(言語)は時代によって変わるというのが大原則で、それを否定する言語学者は一人もいません。現実に平安期以降、逆の意味で用いられるようになっている言葉、今日では、案外に多いのです。

以上、ちょっと変とか、おかしいなと感じるのを、決して、悪いこと、いけないことと言っているわけではありませんので、念のため。

ただ、言いたいのは、断じて、その用法を許容しないという立場を取る言語学者はいないということ、もし、そういう人がいれば、その人は原理主義者であって、学者ではありません。

世は多様性の時代なのですから、変だなと多少思っても、それを広く許容していこうというのが、今日的な趨勢ということになりましょうかね。

ただ、念には念を入れて、もう一度、言いますが、「変だな」と思う心持は動物の本能としても非常に大切で、そういう感覚、本能があればこそ、私たちはこの世にいるわけですものね。
そういう危機(?)を察知する本能が無ければ、人類は、とおの昔に絶滅した可能性、あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすいません。

例えば、

NO WAR(戦争反対)という言葉があります

又、ノースモーキングという言葉もあります

「俺はノーウォーする!」

「俺、今日からノースモーキングするよ」

と表現する方がいればやはり私は違和感を感じずにはいられません…

私は、

「俺は戦争に反対するぜ!」
「俺、今日から禁煙するよ!」

がしっくりくるように思えますw


どうやら私は

“しないことをする”

という用法に違和感を感じる体質なようです。

ただ、勘違いして頂きたくないのは、

決してu-jk49様の考えを全否定している訳ではありません!

人、それぞれのとらえ方があって大変興味深く思いました。

とっても勉強になりました!!

ありがとうございました!!!

お礼日時:2010/12/26 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!