
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
同じく灰谷健次郎さんですが「太陽の子」。
沖縄戦線で心に傷をもつ父親と、沖縄料理屋を切り盛りする母親を支えながら明るく生きる少女、ふうちゃんの姿に泣かされます。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043520 …
野菊とバイエル 干刈あがた
まあ時代が古いと言えば、古いですが…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087485 …
西の魔女が死んだ 梨木香歩
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101253 …
宮部みゆき 「ステップファーザー ステップ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062632 …
(↑中学生ですが)
No.2
- 回答日時:
それなら、湯本香樹実さんの「夏の庭」がオススメです。
切なくて心温まる物語なので、小学生に是非読んでもらいたい作品です。
アマゾンの書評ページへリンクを貼るので、良かったら御覧ください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101315 …
No.1
- 回答日時:
灰谷健次郎さんの『天の瞳』シリーズは如何でしょう?
主人公の少年(倫太郎)の幼稚園の時からの成長模様が
『幼年編』『少年編』『成長編』・・というふうに
シリーズを追って描かれています。
『少年編』がちょうど、小学校時代を描いているものです。
登場人物の関係を理解するには
初めの『幼年編』から読むことをお勧めします。
少年とおじいちゃんの交流が実に感動的です。
私は確か、中学生の頃に親戚の方から頂いて読みましたが
小学生のお子さんにも読みやすいと思います。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
歳時記の使い方
-
俳句
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
古文を学ぶ意義はあるのでしょ...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
国文科卒業の人が「友情」を読...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
同じような意味ですよね?
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
この文章、1分以内に書いたびん...
-
ロシア文学: 好きですか?
-
レポートにっついて
-
国文学科に所属している東大生...
-
“とばかり”ってなに?
-
アガサ・クリスティの作中出て...
-
蛙は「この」古池に飛び込んだ...
-
漱石『吾輩は猫である』I Am a ...
-
恋みくじを引いたのですが、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トムソーヤの冒険とハックルベ...
-
本のタイトルが思い出せません
-
Aで始まる名前の子が行く学校...
-
探している本のタイトルが思い...
-
GANTZという漫画
-
「私は13歳・なぜママになっ...
-
小説『ティファニーで朝食を』...
-
上・中・下について
-
男が極端に少ない世界を舞台に...
-
ジャンカラは小学生と中学生だ...
-
お酒のふたを使った遊び
-
世界三大難解図書って?
-
喘息、咳、吐血などなどの小説...
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
-
アンデルセン童話 三つのクル...
-
(ダンボール工作)パークゴル...
-
グリム童話「木の皿」
-
小学生の頃PCでやっていたゲーム
-
少年ケニアの最後の巻
-
「マッチ箱のお店」というよう...
おすすめ情報