
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、なつかしい!それは、
【書名】 まっちばこのおかしなみせ (全部、ひらがなです)
【著者】 竹崎 有斐/著 渡辺 和行/絵
【叢書名】 こみね こどものほん 1
【出版者】 小峰書店
です。
私もその本を地元の図書館へ借りにいったのですが、
もう置いてありませんでした。
絶版のため、ネットでもヒットする可能性は低いと思います。
大阪にある国際児童文学館というところでは、
絶版のものもおかれているため、この本もみつかりました。
たぶん、東京国立国会図書館にもおいてあるのではないかと思います。
お近くにお住まいでしたら、そちらにいかれることをお勧めしますが、
もしそうでない場合は、お近くの図書館で、
東京からとりよせていただくのをお勧めいたします。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/23 00:38
「まっちばこのおかしなみせ」ですね。
タイトルと作者を教えていただけただけでも、とてもうれしく懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
このタイトルで検索してみましたが、やはりヒットしませんでした。幻の本になっているようですね。
図書館で取り寄せてもらって、いつかもう一度読みたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
補足として:
公立図書館では、予約(予約票というもの)にお目当ての本のタイトル、作者、自分の名前などを記入して、司書の方に渡せば、大概の本は蔵書のある他の図書館から取り寄せて貸してくれます。
私が司書補としてアルバイトしていたときは、国立国会図書館からの取り寄せ本などもありましたよ(国会図書館からの取り寄せ本は貴重なものが多いので、さすがに館内だけでの閲覧となりますが)。
多分児童書であれば、国会図書館以外のところでも余裕で持ってると思うので、予約をかけてみるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球のおはなしさがしています
-
鬼の子とピーナッツの絵本
-
世界三大難解図書って?
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
-
幼い頃の記憶で本を探しています。
-
「これは絶対読んだほうがイイ...
-
ズッコケ三人組って1978年から...
-
「図書館用装丁強化版」とはど...
-
子どもの本を探しています
-
思い出したい本があるのでご協...
-
カラスの悲しいお話
-
ヘビの図鑑、写真集でお勧めの...
-
あまんきみこの長編小説
-
「芥子の花」という絵本
-
乾燥してゴワゴワになった本
-
クレヨンがテーマの短編集
-
札幌市の図書館利用について。
-
30年ほど前に読んだSFのタ...
-
子どものころ読んだ本のタイト...
-
児童書の「魔女集会通り26番地...
おすすめ情報