dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暖房をつけっぱなしにしていたら、本がゴワゴワになって反ってしまいました。
手に取るたびに本がバコバコ言って気になります。
自分が気づかなかったのがいけないんですが、すごく悲しいです。
ベッドのマットレスの下に敷いたりしてみたんですが、
あまり効果はないようです…。

どうにかして元に戻すかマシにできないものでしょうか?

A 回答 (2件)

残念ながら、基本的には直らないようです。


図書館では、本が傷んだら当然補修をします。しかし、水濡れが乾いてページがごわごわになった本は存在します。ということは、専門家でもきちんと直すことは難しいということです。図書館では重しを載せたり、万力で挟んで、形をある程度整えることはするようです。
図書館より専門的な古文書などの修復家に頼めば、さらにまともな形に戻る可能性はありますが、価格対効果を考えると…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。

やっぱり一度こうなってしまったら元に戻すのは
無理なようですね…。
もちろん専門家に頼むなんて程の大それた本ではないんで、
重しをして様子をみようと思います。
でも図書館も苦労してるんですね。
本はデリケートなものだと改めてわかりました。
(暖房つけっぱなしてた自分が悪いんですが)

しばらく暖房なしでがんばろうかなと思ってます。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/02/06 21:35

明確な答えは出せませんが、一言。



私は、雨の日にかさをさしていながら本を入れていたかばんの中にまで雨が入り、後で気づいたときは、ページが同様にごわごわになったことがあります。
大事な本であれば、表紙に少し厚めのカバーをするとかしてみましょう。
それ以上に、痛むのを避けるために。

もう一度、平らなところにおいて重たいものをのせ、しばらく(1ヶ月とか)そのままにしてみてはいかがでしょうか。
それでもだめなら、その本には悪いけど、これは自分にとって貴重で大事な経験をさせてもらったと思えばいいんじゃないでしょうか。

そして、今後は、湿度・外出時の雨対策・暖房、などにくれぐれも気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。

とりあえず重たいものを乗せてしばらくがんばってみます。
少しでもましになれば嬉しいんですが…。

暖房のつけっぱなしはだめですね。
同じ部屋の別の本は大丈夫だったんですが、
温風が直接あたる近くにあった本は全部ゴワゴワになってました。
乾燥するとこんな風になるなんて知らなかったので
ショックですが、ほんとうに反省してます。

貴重な経験とおもって、これからは気をつけたいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/02/06 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!