
普段、杖で歩いています。
程度はそんなに重くないので、歩くこと以外は杖なしでできます。
今度東京ディズニーランドへ行く予定なのですが、
長い時間歩いていると疲れてしまうので、
車椅子を借りようかと検討しているところです。
ディズニーランドは障害者に対する配慮が
とても行き届いていると聞きますが、
軽度であり杖があれば歩ける私が車椅子に乗って、
かえって不便になるようなことはないでしょうか。
ディズニーランドのHPでも調べてみましたが、
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
「車椅子のまま並べる・・」というような表記でしたので、
車椅子のまま並べないような店やアトラクションもあるのかと思いました。
一緒に行くひとに支えてもらってなら多少歩けるので、
乗り降り等は大丈夫です。
それと、どのトイレも車椅子用がありますでしょうか。
もし車椅子を使うとしたら、杖は持ち歩けませんので
それで楽しめなくなってしまうようでしたら、
無理しない程度に杖で歩こうと思っています。
アドバイスをお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車椅子の友人と何度かパークへ行っていますが、私は特別不自由を感じた事はありません。
トイレもショップもレストランもほとんど車椅子で入れます。(私がわりと力持ち&友達が華奢というのもあるかもしれませんが・・・)
サイトの「車椅子のまま並べる」という表記については、確かに車椅子のままでは列に並べないことがあります。
その場合は他の人が並んでいる列の横やアトラクションの入口で待機していて、キャストの人の指示で中に入る感じです。
一部の動くアトラクションでは乗り物への乗換えが必要ですが、キャストの方がタイミングを見計らって機械を止めてくれたり乗せてくれたりしますよ。
ただ、比較的店舗が狭いショップで買い物をする時、混雑すると車椅子どころか立っている人も身動きできなくなることがあるので、混み合う時間(閉園前など)は避けた方がいいです(ファンタジーランドの「おしゃれキャット」とか)。
私たちはいつもお店が空いている時間に買い物をしてコインロッカーに預けたり、先に商品をチェックしておいて後で私がまとめて買ったりしています。
ワールドバザールにあるショップは比較的広くて品揃えも豊富なので便利ですよ。
私の友達は完全に車椅子生活なので杖のこととかはよく分りませんが、混雑日はレストランやちょっとしたカフェでもすぐに満席・順番待ちになることが多いですし、休憩したい時にすぐ座れるわけではないので、そこらへんはご自分の体と相談という感じで。。。
もし不安なら事前にインフォメーションセンターに電話してみるのもいいですし、当日パークへ行ってからでも近くにいるキャストの方を呼び止めて相談すればその都度対応してくれます。
夢と魔法の王国、楽しめるといいですね~(^-^)
ありがとうございます。
>車椅子の友人と何度かパークへ行っていますが、私は特別不自由を感じた事はありません。
一緒に行った人がそう思えるのなら、私も安心しました。
一緒に行く人にも不便な思いをさせなくて済むようですし。
でも確かに、いつも混んでいるアトラクションやお店の待ち時間など
ずっと立って並んでいなければならないことを考えると、
車椅子に乗れたほうが私の負担にもならなそうです。
ディズニーランドでは、歩き疲れるだけじゃないですね。
車椅子って場所もとるし、混んでいるお店では不便になりそうですね。
空いているといいなぁ。。
アドバイス、とても参考になりました。
これで安心して楽しく過ごせそうです(^^)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
車椅子のまま並べないアトラクション、あると思います。
TDSには車椅子利用者連れで何度も行ったことがあるのですが、TDLはないのでわかりませんが…。多分、不安に思われているのでしたら遠慮なく車椅子を利用されたほうがいいと思います。
確かに混雑時の移動(特にパレード後など)は大変ですが、アトラクション利用に関して、車椅子から降りることが出来る、自力歩行が出来るのでしたら、あまり不便を感じることはないと思います。
TDSの場合だと、むしろ楽な面も色々とあります。
TDLもそれはあまり変わりはないと思います。
アトラクションの利用方法は場所によって微妙に変わってきますので、その場所のアトラクションのキャストに聞くといいです。(その場所、というのがポイント。他のロケに聞いても知らないので、すぐに答えは出ないことがおおいです。)
パーク内のレンタルを利用されるのでしょうか?多分車椅子の後ろにポケットがあるので、杖はそちらに差しておけば持ち歩きは可能だと思います
車椅子対応トイレは多分どのトイレもあると思いますが、一部のレストランのトイレはないと思います。またベットタイプも全箇所には無いはずですが、普通のはあると思いますよ。
遅くなりまして申し訳ありません。
>確かに混雑時の移動(特にパレード後など)は大変ですが・・・
移動時は確かに混雑していると困りますよね。
でも転んだりする心配がないから安心ですね。
>多分車椅子の後ろにポケットがあるので、杖はそちらに差しておけば持ち歩きは可能だと思います
パーク内のレンタル車椅子を利用する予定でした。
ポケットがあることまで知らなかったのでよかったです。
心配していた点をいろいろ教えていただいてありがとうございました。
おかげさまで、楽しく過ごせそうです。
No.2
- 回答日時:
プライオリティがあるものもあるのでしょうか。
というのは
以前ディズニーのアトラクションで並んでいた自分の前でアトラクションの乗り物が停止し、
「なんだろう?」と思っていたら、
車椅子の方がキャストの手を借りて乗り物に乗っていたのを目撃しました。
楽しめると良いですね。
ありがとうございます。
そういえば、他の遊園地で観覧車に乗るとき(杖のままで)
係りの人が観覧車を(停めることはできないけれど)
あまり揺れないように押さえていてくれました。
乗り物に乗るときなどに、
そういう配慮をしていただけるということなんですよね。
>楽しめると良いですね。
ありがとうございます。本当にすっごく楽しみです!!
No.1
- 回答日時:
ディズニーランドのHPに詳しい情報が載っています。
バリアフリー
ディスアビリティーゲストへのご案内
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 車椅子ディズニーについて ふと思っただけで予定はないのですが、 親族に「長くは歩けないけど、家の中や 3 2022/10/25 21:14
- 福祉 車椅子を持参して電車に乗ったことのある方いらっしゃいますか? 3 2023/04/01 18:16
- 遊園地・テーマパーク ディズニーランド、高齢者と一緒に楽しめるもの教えてください! 3 2023/03/09 22:52
- その他(車) 障害者スペースの駐車場 8 2023/01/19 06:51
- 高齢者・シニア 車椅子のマナー 10 2023/08/10 14:28
- 福祉 車椅子の補装具支給について 1 2022/05/02 12:13
- 介護 車椅子の選び方:介助者目線で選んでもいい? 3 2023/03/13 03:46
- その他(病気・怪我・症状) 普段普通の杖を今使ってます。黄色靭帯があり力が入らなくなっています。車椅子の前に杖を選び直したいので 2 2022/07/21 13:20
- 介護 介護されてる方にお聞きしたいのですが 3 2023/02/20 14:23
- その他(家族・家庭) 障がいを負って車椅子の人って「もう障がい者扱いされるのは嫌だ!普通に歩くんだ!」と言って急に無理矢理 3 2022/07/21 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子でホテルに泊まるのですが...
-
松葉杖で楽しめるところをご存...
-
車椅子の管理方法
-
障害者の性
-
車椅子を押してもらうよう頼ん...
-
ポケモンGO外でしたいけど方法...
-
順番待ちでトラブル発生。(長...
-
バス乗車時における車椅子の手...
-
車椅子が売っているところ
-
ディズニーランドに車椅子で
-
社会学は役立たずの学問ですか?
-
抑制帯のことをキーパーという...
-
地下鉄での「お客様ご案内中」
-
電車の優先席を譲ってもらうと...
-
スーパーなどの身障者マークに...
-
車椅子ディズニーについて ふと...
-
車椅子について
-
車につける車椅子マークについて
-
神戸ルミナリエに行きたいので...
-
ディスニーシーのオススメレス...
おすすめ情報