dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特別養護老人ホームに入っている母ですが、使っている車いすのタイヤが痛んで使えないからと、部品を注文したから代金2万5千円をお願いしますと言われました。 使っている車いすは、十年ほど前、母親が入所するときに持参した車いすです。 特養ホームの場合、車いすは施設で購入ではなかったのでしょうか。 母親が使っている車いすは、体か小さいので、普通の車いすよりも幅の狭いものです。

A 回答 (2件)

原則、特養にご入居されている方が使うものは特養側で準備するものです。


しかし、「必要なものすべてを準備」するのではなく、かなり個人的なもの(例車椅子など)は家族&本人が準備する場合もあります。

このケースですと、「個人(施設が購入していない)の車椅子の部品」なのでご家族が負担するケースになるとお思います。

しかし施設側が「今後小さい車椅子の需要は、施設側として必要と考えられるので施設で購入します」と言ってくれれば、家族さんが負担することはありません(今後のメンテナンス等含む)。
解釈の仕方の問題になってしまいますが、一度ご相談をされてはいかかでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 16:58

 特別養護老人ホームに入っていても、障害者自立支援法による車椅子の給付・修理を受けることができますよ。

(自治体によっては給付の基準が厳しいところもあるようですが、私の住む地域ではOKです。)

 お母様は肢体不自由(下肢または体幹機能障害)での身体障害者手帳をお持ちですか?もし、持っていないなら身体障害者手帳の交付を受け、車椅子の申請をすると良いと思います。1割負担で給付が受けられます。
 もし、身体障害者手帳を持っていて、現在使っている車椅子が10年前に身体障害者福祉法により交付を受けたものであるなら、障害者自立支援法によって修理してもらうことが可能です。相談してみてはいかがでしょうか?
 本来、車椅子は施設で用意するのが原則ですが、全ての入所者に対してそれぞれの身体に合った車椅子を用意するのは、施設の経営上困難です。そのことはご理解ください。
 それでも、勝手に注文してお金を請求するというやり方は不当です。
 特別養護老人ホームには生活相談員やケアマネージャーがいるはずです。このようなことは彼らが使える制度をきちんと確認した上で、それが使えない場合に事前に理由を家族に説明して承諾を得てから注文すべきです。

この回答への補足

 ありがとうございます。
 母親は、2級の身体障害者手帳を持っています。
 現在使っている車椅子が10年前に身体障害者福祉法により交付を受けたものかは、はっきりと覚えはありません。

補足日時:2008/01/04 16:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!