プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在 母親が、入院をしていて
栄養補給は、点滴のみの為
医師から長くはない旨の話をされました。

 母親は、入院直前まで
特別養護老人ホームに入所していて
後期高齢者の窓口負担割合及び
高額療養費自己負担限度額の区分が、
<低所得Ⅱ>なのですが、
 入所していた特養側が、
長くはないとの事で退所になり解約に
なるのですが、その場合 特養の住所から
今、私の住んでいる住所になると
自己負担限度額の区分が、<低所得Ⅱ>から
<一般>になってしまうのでしょうか?

 また、特養側で解約後も
住所を変更しない事が可能かを施設内で
協議するとの事ですが、そんな事が可能なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >世帯分離という言葉は知ってますか?

     しってます。

    >できるかどうか、調べてみては?

     市役所の方と、ケアマネが、
    特養に入る際に世帯分離にして
    入居を勧めてきました。

     手続きも入居前に
    住所を施設に変更したので
    世帯分離扱いになりました

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/25 09:17

A 回答 (3件)

その世帯分離のまま、住所変更はできるのでは?



1つ屋根の下に世帯主が2人になると思うけど、分離したままあなたと同じ住所に、しれっと母は母で世帯主として移せば良いのでは?

まぁ、本来は介護だから同一の世帯にしなきゃなんだろうけど…。

ごめん、やったことないから絶対出来るとかは言えないけど、扶養家族とするより、一緒の住所だけど世帯は別として住所変更しといた方が…良いと思うけど…

無責任でごめん、でも、世帯分離のままやってみて、だめだったら諦めるとかは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役所で確認してみます

 ありがとうございます

お礼日時:2023/06/25 12:05

世帯分離という言葉は知ってますか?


できるかどうか、調べてみては?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

> <低所得Ⅱ>から<一般>になってしまうの…



同一世帯に、普通に働いている人がいる限り、そうなります。
家族全体で判断するということです。

(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/kouki/ …

>解約後も住所を変更しない事が可能かを施設内で協議するとの…

社交辞令と捉えるべきで、行政が認めることはありません。
施設から追い出すための方便です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/25 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!