「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高額療養費制度について教えてください。

私は今フルタイムのアルバイトパートで働いています。
結婚しており、子供はいません。
2022年度の年収は300万
2023年度の年収は340万です。
もちろん旦那の扶養ではありません。

この度、2月に入院しました。
マイナンバーカードを使って「限度額認定」をしていたため、健康保険証の会社に限度額認定証の発行は依頼していません。

そんな中、いざ会計となり窓口の支払いが約9万ほどでした。
窓口に確認したところ、「所得区分ウの370万〜770万の枠内なので、約8万の限度額になってますね」と言われましたが、どうやっても計算が合わず。

私の計算が間違ってるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    言葉足らずで失礼いたしました。

    加入している保険は会社の健康保険になります。


    問い合わせをしようにも土日対応外のためまだこちらには連絡出来ておりません。

    入院した病院からはマイナンバーを使っての限度額認定になる為、まずはマイナンバーに問い合わせてほしいと言われて問い合わせました。
    ただ、マイナンバーの窓口より、会社の健康保険に問い合わせないとわからないと言われた為、改めて問い合わせ予定ではあります。

      補足日時:2024/03/09 11:24
  • 皆さん回答ありがとうございます。
    無知ゆえにこのような質問をしてしまって申し訳ありません。

    年収ではなく、月額で考えないといけないということでしょうか?

    勝手ながら年収370万を超えると80,100円〜という考え方でおりましたが違うのでしょうか?

    ちなみに、医療費は本来約30万、差額ベッド代無し(大部屋のため)、食事代4,600円が、高額療養費制度を使って約9万ちょいになった、という形です。

      補足日時:2024/03/09 12:15

A 回答 (7件)

年収370万から770万円という区分はあまり正確でなく、いわゆる社保に加入している場合の所得区分は標準報酬月額で判定します。


区分ウは標準報酬月額28万〜50万円の方(報酬月額27万円以上〜51万5千円未満の方)が該当します。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/

年収340万円と言うことなので、ギリギリ区分ウに入ることになっていると思われます。
    • good
    • 0

補足しておきます。


標準報酬月額というのは、社会保険料
(健康保険料、厚生年金保険料)を決める
ための月給の平均です。
4~6月の月給の平均計算され、
9月から改定されます。(定時決定)
年収の情報からすると、昨年9月から
上述の社会保険料が上がっていると
思われます。
それにともない高額療養費の区分が
エ→ウに上がってしまっていると
思われます。

9月前後の給与明細をみれば、
そのあたりの状況が分かります。
誰でも共通しているのは
厚生年金保険料です。
この金額でどう変わったか確実に
分かります。

因みに健康保険組合によっては、
付加給付という制度があり、
もっと個人負担を減らせる制度が
ありますが、これは後から返ってくる
制度です。
どこの健保に加入しているかで
制度の有無が分かります。
協会けんぽには付加給付はありません。

どうでしょうか?
    • good
    • 0

高額療養費制度は純粋に医療費(薬剤、技術、入院など)が対象です。


食費や差額ベッド、雑費(タオルなど)は対象外です。

請求書は全てを含むので、「あれ?」と感じるかも知れませんね。
    • good
    • 0

高額療養費の区分は、社会保険の


『標準報酬月額』で決まります。

区分ウは、標準報酬月額28万~で
下記の協会けんぽ(東京支部)だと
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …
平均の月給(額面+通勤手当込)で
27万円~となります。

27万円×12ヶ月=324万円
ですから、340万円なら範囲内です。

また区分ウは、
80,100円+(総医療費ー26.7万)×1%
となるので、
保険適用前の医療費が130万ぐらい
あるか、差額ベッド代とかあれば、
9万円ぐらいにはなってしまいます。

ご納得いただけましたか?
    • good
    • 0

標準報酬月額が340万/12=28.XXXなので、


自己負担限度額=
80,100-(医療費総額-267,000)×1%=80,100-0=80,100。
    • good
    • 0

それなら他人は分かりません。


会社に高額療養費の限度額はいくらかと、その判定材料になる所得はいつの分かを聞いてください。
    • good
    • 0

>アルバイトパートで働いて…


>旦那の扶養ではありません…

それは分かりましたけど、あなたの健康保険は何ですか。

1. 自分の会社の被用者保険
2. 国民健康保険
3. その他

何種類もの回答を書くのは面倒なので、まずは健康保険が何か明示してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報