これが怖いの自分だけ?というものありますか?

私(会社員)の妻はずっと主婦で扶養でしたが、2022年よりパートで働き始めました。そこでの収入は100万/年になるように調整していたのですが、妻の実家(法人)から給料(2022年の8月で打ち切り済)をもらっており、合算すると2022年の年収が約160万になってしまいました。
私の所属している健康保険組合から扶養者(妻)の年収調査(3年に1度)があり。結果私の扶養から外れることになりました。
妻は今後も(100万/年)程度で働くことを希望しており、現在のパート先の社会保険に入るつもりはないようです
今後、妻は国民健康健康保険・国民年金に移行し、2023年の1月からまた私の扶養に入ることを希望しております。
ここで質問です。
・この場合、支払う国民健康保健・国民年金は総額いくらになるのでしょうか?

妻の収入の管理ができておらず反省しておりますが、予想外の出費でとても困っております。
詳しい方、是非アドバイス頂けませんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません訂正します。全て2022年→2021年の間違いでした。

      補足日時:2022/09/03 11:38

A 回答 (3件)

年額です だから書いてるよーに 月 保険5000 年金15000 月2万くらい 年金はいくらか免除あるかと

    • good
    • 0

年金は月1.6万として、国保料は、基本料金的なものが3万と世帯にかかるのが3万で所得にかかるのが、たぶんゼロでいけると思うので、月

5000円くらい 合わせて月20000くらいかな すげーすげー概算で出してるんで
「扶養の妻の年収が130万を超えてしまいま」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本料三万+世帯三万は年額ですかね。6万/年間程度なら思ってたより安く済みそうです。

お礼日時:2022/09/04 06:30

>・この場合、支払う国民健康保健・国民年金は総額いくらに…



国保は自治体によってピンからキリまで違いますので、軽々にコメントできません。

国民年金は、令和4年現在で月額 16,590円です。
これに月数を掛け算すれば、大略分かるでしょう。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。国保は地域や収入によって違いがあるのですね、知らなかったです。

お礼日時:2022/09/04 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報