
今月に入籍予定です。
私は仕事をしていたと嘘をついて付き合ってきました‥。
初めは友人の知人でバッタリ会い、軽い紹介をされた時にとっさに嘘をついてしまいました。
話す機会はあったのですが、なかなか言えずに居た結果、結婚となり凄く胸が痛いです。
嘘がのちに、こんな悩みになると思いませんでした。
私が悪いのは重々承知なのですが
これから入籍するにあたって彼の扶養になると、
やはり私の昨年度の収入等は彼や、彼の会社に私の情報が分かるのでしょうか‥?
彼の仕事は鉄道関係で大きい会社です。
こんな質問で申し訳ありませんがお返事頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが、#6さんへのお礼を読みまして、ちょっと気になったので。
国民年金は、今はご自身で加入しているとのこと。おそらく、種別が「第1号」になっていると思います。
で、会社員(というか、厚生年金や共済組合など、第2号という種別の国民年金に加入している人)と結婚して、収入が一定基準以下という条件を満たしている妻は……というと、これは、健康保険のように「扶養に入る」というのは無いんです。
別の言い方をすると、「扶養として、夫の『厚生年金(または共済組合等)』に加入する」ことは出来ないのです。
第2号の種別に加入している人の配偶者は、相方と同じ年金種別に(扶養として)加入するのではなく、第3号という種別の国民年金に加入します。そして、この種別は、保険料の負担はありません。
ですから、質問者さんの場合、入籍後の年金保険料は「ご主人(になる人)のお給料から天引きされる」ことはあり得ません。保険料が0円なので。
ご主人の、年金の天引き額が増えることも無いです。
なお、種別変更の手続きはしておきましょう。
No.9
- 回答日時:
絶望はしないかもしれませんが
欺かれたことに関しては、
ちょっとした失望、幻滅を
するかもしませんね。
これからは
自身が嫌なことは
人にはしないようにしましょう。
質問者さまの家系では
そうしたことの連鎖がある家系なのでしょうが、
何年、何十年と欺かれつづけていた
というのは極めて不快なので……それを
避けるためにも早期のほうがいいのですが
まぁタイミングをはかって言いませんか。
回答ありがとうございます。
隠すや嘘ではなく、失った信頼を取り戻す方法を考えていこうと思います。
家系は関係なく、私自身の問題です。
早く解決できるよう全力で頑張っていきます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
no.7です。
妊娠中なら話は別です。前職のことなどどうでもいいです。
男性は女性の妊娠期間について、よく知りません。受精してから生まれるまでの期間です。
10月10日なんていいますが、実際はそれより短いと思います。妊娠期間について詳しく教えてあげてください。
できちゃった婚の場合、口には出しませんが男性は我子かどうかが一番心配です。
度々回答ありがとうございます。
赤ちゃんは付き合い当初から彼がずっと望んでいた事で結婚しようって時に赤ちゃんが先に授かる事ができ、彼も私も喜んでいます。
赤ちゃんの事について(期間や、赤ちゃんの変化や様子等)は一緒に何度も勉強しています。
自分の子かどうかって心配をしているとは私から見た所思えませんが、この嘘を正直に話して子供を心配された場合は、話し合って行こうと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
このような内容の質問No.7393932でありました。
男性の相談です。
アンサーは詐欺だの離婚だなど、です
女性の質問にはやさしいアンサーが多いですね。
男女平等などといいながら、みんな根っこの部分でそういう意識があるのですね。
いづれにしても嘘ついて結婚すれば、その後も信頼されないでしょうね。何をいっても、「こいつは嘘つき」ってレッテルはられるでしょう。
最終的には離婚の可能性大
でも離婚を経験するのも人生の糧になりますよ
回答ありがとうございます。
そのような質問があったのですね。
私も嘘をつかれた事の方がショックだと思います‥。
嘘はいけない事だと改めて分かりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
先の方もおっしゃってますので、心の負担になってるなら、早めに解消しましょう。
と簡単に済ませます。ウソをついたことに関して、彼と、あなたにとって何が問題なのかわかりませんので、
気が付いた点として、質問形式で、
1.国民年金に入っていないので、将来もらえる年金が減るということを気にしていますか?
2.その国民年金に入っていないときに、なにか問題が発生して、それが将来に大きな影響を及ぼす懸念があるってことですか?
3.彼はどうしても、共働きを希望ですか?地方によっては、共稼ぎ率が異常に高く、専業主婦が奇異に思われるようなところもありますし、逆に、嫁に働かせるなんて、なんて甲斐性のないやつと烙印を押されるよなうな地方もあるでしょう。彼の会社の雰囲気もあります。彼はどう思ってるのですか?
その辺の話題を持ち出して、「実は・・」と、過去と将来を清算させてしまいましょう。
なお、彼の会社は、保険や税金で間違いがあれば、関係官庁ににらまれるばかりでなく、社会的責任をとらされる可能性があるので、見落としがないかチェックしているだけです。そうならば仕事はしてなかったからそういう書類は提出する必要がないといえば終わりです。
その他:将来あなたが社会保険庁に問い合わせれば、職歴がわかりますが、プライバシーのことですし、彼の会社がそれを要求したり、調べたりすることも、その理由もないと思いますよ。
長文の回答ありがとうございます。
質問して頂いていた
1、2ですが国民年金は会社からではなく、今は私個人で払っています。結婚をすれば彼の扶養に入るため彼の給料から引いていくようになります。
3なのですが、彼は共働きは希望していません。
というより、私が妊娠中であるため暫くは仕事はしないでほしいとの考えです。
色々と説明不足で申し訳ありません。
正直、私の昨年度の収入が分からないのであれば言わなくて良いのではないかと考えていました‥。
全てを話して、彼からの信頼をを失うのが怖かったんだと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
入籍前に真実を告白し誠意を持って陳謝することです。
それ以上でもなければそれ以下でもないと考えます。
無職だったことが問題ではなくて、
信頼してくれている人に対して嘘をついたことが
問題なのです。そこは明確に区分するべきですよね
とにかく嘘は泥棒の始まり このまま隠し通そうとすれば
自分の手で自分の首をキリキリ締め上げていくようなもの
疲れるだけです。
嘘八百と言って1つの嘘をつくとその嘘を隠すため
次々と嘘を重ねざるを得ない事態に陥ります。
また嘘をついた途端良い記憶力が必要となる との諺もあり
ます。1日も早く解決しよう
そんな程度で破綻になるようなことはない・・とは
思いますが、万が一そうなったら・・その程度のことが許せない
度量の狭い男と一緒にならないでよかった・と腹をくくりましょう
案ずるが産むが易し 直ぐ会って対応しよう
もう彼は知ってると思うけどね
人はあなたが考えているほど甘く鈍感なものじゃないですよ(笑)
回答ありがとうございます。
おっしゃっている事分かりますし、嘘をついた事に対して凄く胸が痛いです。
どこかで分からないのなら、わざわざ言わなくても大丈夫だろうと考えて居ました‥。
こんな考えはダメですね
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
嘘をついて無職というのはそんなに大した問題ではないですが・・・。
ただ、内容ですね。
例えば、家事手伝いとか資格取得の為勉強してたとかならまだしも、働くのが嫌とかいうなら別です。
彼が、どういう考えかによります。
嫁さんには家にいて欲しいと考えてるのか、働く気があるのなら働いてほしいとか、人によりますからね。
彼に話さなくてもいい嘘もありますが、これは入籍する前に言っておいた方がいいでしょう。
結婚したら「仕事は続けるのかどうか?」とか話はなかったですか?
扶養に入るとか入らないとか、そういう話もどっちみちしないといけないでしょう。
年金や保険のからみもありますし。
回答ありがとうございます。
仕事はもう辞めたって事になっています。
年金は会社で手当てがなく自分で払っていると言ってあり、保険は先月まで親の扶養だった事を彼も承知しています。
一応仕事はしていたのですが収入じたいが、かなり低くそこを知られたくなく嘘をついてしまいました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ニートが結婚して扶養、どこまでばれる?
その他(年金)
-
無職だったことが旦那にバレるか?
確定申告
-
ニート27歳/アルバイトも正社員も経験まったく無し(職歴0)/女性
その他(年金)
-
4
風俗で働いている事を隠して交際している彼に最近プロポーズされました。 彼に出逢うまで自暴自棄に生きて
その他(結婚)
-
5
彼に嘘。。
片思い・告白
-
6
職歴を旦那にばれる場合ってどんな時ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
結婚するひとに 職歴を嘘つく
その他(結婚)
-
8
年金記録から無職時代がバレるんですか?
その他(年金)
-
9
入籍をしました。扶養についてと、年金についてです。今、私は非課税で無職、年金も支払っておりませ
その他(年金)
-
10
健康保険から無職時代がバレるんですか?
健康保険
-
11
OLの彼女が本当は無職だったらどうしますか?
デート・キス
-
12
私は、今パートで働いています☆しかし彼には正社員だと嘘をついてしまいま
デート・キス
-
13
彼氏に私が無職であることを内緒にしています。
カップル・彼氏・彼女
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
給料ではなく小遣いを貰うのは大丈夫?
その他(法律)
-
16
契約社員なのに正社員というと夫にばれますか?
正社員
-
17
ニート働いてると嘘。年末調整について
経済
-
18
風俗嬢なのを隠して付き合ってます
カップル・彼氏・彼女
-
19
結婚するときの興信所で風俗経験はバレますか? 諸事情により、数ヶ月風俗経験をしました。 今度結婚する
その他(結婚)
-
20
年金や税金を払っていない人が結婚する時
その他(年金)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
外国人の夫を 私の扶養に入れる
-
5
傷病手当金は所得になるのですか?
-
6
旦那に無職だった事がバレるの...
-
7
年金をもらっている親を扶養に
-
8
傷病手当は、所得に含まれるの...
-
9
障害年金2級でバイト年103万以...
-
10
社会保険の扶養資格条件につい...
-
11
配偶者が年金を貰っている場合...
-
12
雇用契約書に顧客が不在の際は...
-
13
社会保険の保険料は
-
14
従業員を雇った場合の『健康保...
-
15
大学生の子供が、業務委託制の...
-
16
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
17
年金持ち主不明の記録のある事...
-
18
ニート27歳/アルバイトも正...
-
19
厚生年金保険料
-
20
一日分だけなのに国民年金を払...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter