
年金の扶養控除について。
私は祖父母の家に居候として住まわせてもらっており生活費(食費、光熱費)を出してもらっています。
祖父母宅とは別に実家もあり(住民票は実家)親には年金、保険料など払ってもらっており、職場で私の分の社会保険料の控除を受けております。
この場合祖父母は私が扶養に入って年金の控除は受けられるのでしょうか?
受けられる場合私は一人二役?2人いる扱い?になってるという事になりませんか?
稚拙な質問で申し訳ございませんがご教示願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>職場で私の分の社会保険料の控除を受けております…
受けておりますって、去年のことはどうでも良いのです。
今年の年末調整でどうするか、親と祖父母とで話し合って決めてもらってください。
>祖父母は私が扶養に入って年金の控除は…
「扶養に入って」との言い方は間違い。
扶養控除とは、親あるいは祖父母の税金が少し安くなるかならないかの話しであって、どちらが扶養控除を取ろうとあなた自身には何の損得もないのです。
あなたが出たり入ったりする問題ではないのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>受けられる場合私は一人二役?2人いる扱い?に…
それはだめです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
母の年金が年額181万円なの...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
自営業の妻が出産前後に扶養に...
-
税金に関しての質問です。 現在...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
給料明細の控除項目
-
「手続きを行う」について
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
厚生年金保険料
-
国民年金第3号への手続きを忘れた
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
転職の時に土日を挟んだ場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
失業保険と健康保険の関係
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
18年度の年末調整について
-
代表取締役は第3号被保険者に...
-
障害厚生年金3級の健康保険と...
-
扶養から抜けないで社員になっ...
-
国民年金を払わない人でも、生...
-
年金生活者です。扶養家族にな...
-
失業保険給付中の健康保険
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
被扶養者の収入について
-
年金機構への異議申し立て
-
健康保険の子どもの扶養について
-
母の年金が年額181万円なの...
-
父の年金が180万以上(28年分)あ...
-
扶養について
-
18年度区民税・都民税の変更に...
おすすめ情報