プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

資産のない、配偶者と離別や死別した人
(賃貸住まい、貯金100万円、家財5万円程度)
が、特別養護老人ホームに入ることになり、

親族(子供やきょうだい)が、年収600万円の場合、
特別養護老人ホームの費用は月額どれくらいですか?
親族に支払い義務はありますか?

親族が負担していたとして、
退職により年金受給前に無職になり、
誰も支払えなくなったら、どうなりますか?

A 回答 (3件)

子供や兄弟は金銭支援をしなくてよいのです.


特別養護老人ホームと有料老人ホームとでは対応策が異なります.
特別養護老人ホーム(特養)なら限度額認定というシステムにより負担額は少ないのです.
おそらく本人の年金収入を超える負担にはなりません。
一方、有料老人ホームの利用なら低年金の人は生活保護を活用できます.
------
今回の質問者様の投稿文では、本人の年金額の説明がないので、よいアドバイスはしにくいと思います。
よいアドバイスが欲しいなら、新規の投稿文で質問がよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございます
そうですね、年金額が重要ですよね。

お礼日時:2023/03/25 19:16

分らないです


実際見学に行き相談もして順番待ちもしました(上位取れた!)
そんな家族の経験からですが
すごくランクが細かく分かれています収入とかユニット別とか
もちろん介護度でも違いますし
大事なことが、その施設でも違います

なので面談して初めてその話まで行きますから
ただ天涯孤独の人のほうが特養は入りやすい(そういう方を支援しているわけですから)ので
入居される方の収入や財産で賄うのが基本だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういう方を支援しているわけですから

そういう側面があるのですね。
確かに、生活保護受給者だと入りやすいと
見かけた記憶もあります。

ご経験談、助かります。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/23 03:33

家族、身内に迷惑をかけないように、最後まで生きて欲しいものです。

私らそう心がけて、準備してきました。
離縁されたら、その時で、ある意味、終わりかもしれません。出て行ってもらうだけかもしれませんね。
遺産相続の放棄があるように、親族・家族関係の放棄も日常になってくる社会も近いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
有料の施設だと、出ていくことになったという話は聞くことがありますが...

お礼日時:2023/03/23 03:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!